娘とお風呂でいちゃいちゃしてたら、ぎっくり腰になり(って変なことはしてませんが)、
バイクに乗ると痛いので、信号待ちで足を着きたくない。
そんななか土曜日は、仕事で根津、千駄木へ。
このあたりは下町風情が残っていて、好きなところ。
15年ほど鳥越の祭りで神輿を担がせてもらったが、この日だけは「江戸」にタイムスリップ。
洋服着てるより半纏にふんどし姿で歩いてるほうが、自然に見える不思議な日。
帰りにお茶の水の知人のカフェでランチ

スタイルズ・グッド・カフェ
Iさんご夫婦が2代目の老舗の喫茶店。
大学の隣にありながら学生が嫌いなオーナーは、ぱっと見コワモテのスキンヘッドで、
学生が入ろうとすると無言で威嚇してるそうな。
でも奥さんの作る生パスタは絶品。
日曜は天気もいいので、菅原爺のGSでデモラン
旧車乗りの聖地という某PAに立ち寄り

ザ・スパイダーズ

バイクオヤジのたまり場。
昔のこのPAはこんなおしゃれな場所じゃなかったけど、すっかり「おやじの社交場」。
ヘルメットもバイクじゃなくて、みんな同じところに置いていて、お行儀がよい。
行った時間が遅かったのか、10台くらいしかいなかったけど、
ちょっとマニアック過ぎて私には場違いに感じた
(ウンチク語るほど詳しくないので)。
PAやSAはツーリングの休憩所程度の認識しかない私には、
なんだか落ち着かなくて、コーヒー飲んでそそくさと立ち去った。

帰りは中目黒のバッチョーネに立ち寄り。
目黒川沿いなので、先週までの桜の時期は忙しそうで近寄れなかった。
でも桜が散って新緑の目黒川のほうが、風情があっていいと思う。
オーナーのKさんも80GS乗り。
彼に
「これ買わない?」
って言ったら、
「これ(80)売ってくれたら買いたいな」って。
でも奥さんが許さないでしょ。80手放しちゃ。