R1250GS カフェしなの

R1250GS、事故で廃車から買い替えました

max mon amour

土曜は年に一度の「いわき詣で」に、ササキさん&うめさんと行く予定だったが、予報は雨なので残念ながら中止(延期)に。

でも12月に入ると岩手のうめさんは、雪で出撃できないだろうなぁ。

 

自宅にいると上の部屋を借りているナギサちゃんが来て

「階段のところにハトがいる」

って。

雨のなか娘と見に行くと、ケガしているのかうずくまって動かない。

 

抱きかかえると手のひらに血が。

カラスか野良猫にやられたのか、つばさの下のおなかの羽が、むしり取られている。

f:id:sinanonano:20191125102619j:plain

意外に元気そう

子供のころ近所で伝書鳩を飼っている家があって、よく世話をさせてもらったが、ケガの対処法はわからない。

病院に連れて行こうとネットで調べて電話したが(便利な世の中だなぁ)、ドバトは外傷に強いので、ぐったりしていなければ様子を見て、「そっと」公園や森に返せばいいって(そんなもんなの?)

 

野鳥はおろか鳥にさわるのも初めての娘。

「かわいい~」

「飼いたい~」

って(いうと思った)

f:id:sinanonano:20191125102644j:plain

これもネットで調べたら、ドバトやカラスは害鳥で病気も持っているので、飼育はできないそう。

というか動物嫌いのママが、ぜったいOKするはずない。

 

と、外出していたママが帰宅。

「すぐに捨ててきなさい!」

って怒るかと思ったら、しげしげとケガの具合観察している(さすが病院関係者)

 

「うちでは飼えないけど元気になるまで置いてもいいよ」

って、予想外の返事が。

そういえば娘が小学校でもらってきた、メダカのたまご。

娘がお世話したのは最初の一日だけで、けっきょく最後まで面倒見たのはママだった。

 

そのあとも母娘が入れかわり立ちかわり、水をあげたりパンをあげたり様子を見ていた。

 

そして翌日曜日。

雨もあがったし、ハトも元気で箱から出たがっているので、放すことに。

f:id:sinanonano:20191125102632j:plain

となりの公園でふたを開けて、待つこと数分、

まだおぼつかないながらも近くの「へい」に飛び移った。

足もケガしていたのか「びっこ」を引いていて、へいの上を移動するだけで、なかなか飛び立とうとしない。

 

「もうすこし保護したほうがよかったかな?」

そんな思いが頭をかすめる。

 

カラスや野良猫に見つかっては大変なので、せめて自分の巣まで飛んでほしいが、よその家のへいの一番奥まで行ってしまったので、もうどうにもならない。

 

「さあもう帰ろう」

と娘をうながして家に戻った。

f:id:sinanonano:20191125102657j:plain

「ハルカ」と名前も付けていたらしい(なぜハルカ?)

都会の子供はマンション住まいだったり、親が共働きでペットを飼えない家が多く、娘のクラスでも犬や猫を飼っているのは数人しかいないので、犬や猫の「さわり方」も知らない子がほとんど。

たぶん野生のハトにさわった子もいないと思うので、今日の午後、娘が学校から帰るまで家で保護して、娘の同級生たちにも見せてあげながら、放してやればよかったかもしれない。

 

とりあえずハルカの無事を祈りたい。

 

そして雨もあがったので、いつもの腹サイクルへオイル交換に向かう。

f:id:sinanonano:20191125102710j:plain

7月にHPを購入して3800km

初回のオイル交換が800kmだったので、4か月で3000km走った計算。

ほんとうは昨日いわきまでツーリングしてから交換する予定だったが、ほとんど仕事のアシとして、渋滞する都内を走り回っているので、オイルの汚れもひどいはず。

 

f:id:sinanonano:20191125102721j:plain

ここに来ると修理や点検に来ているHPをたくさん見かけるし、売れているはずなのに、いまだ出先で会ったことがない。

ワタナベ店長も

「北海道ツーリングでうちの店のお客さん同士が、キャンプ場で偶然会ったなんて話も聞きますが、街中ではほんと見かけませんね」

って。

そしてお土産にTシャツをいただく

f:id:sinanonano:20191125102819j:plain

バイク雑誌「rider」のミカミ編集長のデザインらしい

f:id:sinanonano:20191125102828j:plain

「TH」ってハラさんの「タケシ・ハラ」の略?

ポリエステル素材なので、自転車でお山に行くとき着させていただきますm(__)m

 

帰りはマックスフリッツで、冬用のグローブを買って帰ろう

f:id:sinanonano:20191125102732j:plain

シャチョーのサトーさんも健在

ってこの人は昔からほんとうに休まない。

会社自体は日曜休みだけど、ここはお店も兼ねているので、裾上げなどの急なお直しに対応するためか、いつもいてくれる頼もしい存在。

 

「去年かおととし買った」と思い込んでいた、マックス定番のガントレットグローブ

ブログを見返してみたら2015年と、なんと4年も前だった!

 

f:id:sinanonano:20191125102744j:plain

右が4年間ガシガシ使いこんだ旧型、左が今回購入したもの

 

f:id:sinanonano:20191125102752j:plain

どんなに寒くても雪が降らない限り、「仕事のアシ」としてほぼ毎日バイクに乗っている(なんだかんだ理由をつけても、やっぱりバイクが好き)

が、こういう長いグローブは白バイ隊員みたいで、正直敬遠していた。

 

ところが、一度手にしてみるとまさに「目からうろこ」

袖口から風が入らないし、とにかく暖かいので手放せなくなって、毎日愛用していた。

 

4年間(本人は2年間)ガシガシ使ってもまだまだ現役だが、いいかげんローテーションしないとボロボロになっちゃうなぁ、と思って購入した次第。

f:id:sinanonano:20191125102801j:plain

ウデの部分にはステッチがはいり(あっ前からなの?)、

甲の部分には濡れたシールドを拭うため、スウェードが貼られている(あ、これも前から?(^-^;)

 

f:id:sinanonano:20191125102810j:plain

なんといっても裏地のキルトがあたたかい。

詳細はホームページを

 

「そういえばこのあいだ来たお客さん、sinaさんの知り合いじゃない?」

 

旧知の空冷GS乗りでDOAスタッフのムラカミさんが、先日マックスでダウンジャケットを購入したことを、フェイスブックに載せていた。

 

オフローダーだからか「長いグローブはしない」主義のムラカミさん(そうなの?)

そういえば私もそうだったかも。

試着したダウンパーカーの袖口のすき間が気になって、買うのを躊躇していたとか。

(短いグローブだと袖口から寒風が吹きこむので)

それを聞いたサトウさんがその場で、革の「タブ」を縫い付けて、袖口を絞れるようにしてくれたとか(スナップボタンもつけて左右で2000円工賃込み って安すぎ)。

こんなこと大型バイク用品店では、ぜーったいやってくれないはず。

 

「ん、喜んでもらえたのでよかったです」

って謙虚なサトウさん。

 

20年近くいた中目黒から葛飾区へ移転して、はや数か月。

イメージとしては中目黒のほうが、金持ちライダーが多そうだが、売り上げはむしろ上がったそう。

たまたまバイクで通りがかった人がUターンしてきて、そのまま買ってくれたりとか。

 

もう世のバイク乗りにマックスは有名だろうと思っていたけど、飛び込みで来るお客さんはみんな

「マックスフリッツって知らなかった」

とか驚きの真実。

 

今の人はバイク雑誌を買わないし、高速のSAで見かけるおじさんライダーは、メーカーのロゴが大きく入ったダサいジャンパーや、ハーレー乗りなら革ジャンが定番みたいな。

ラリースーツが「GS乗りの正装」と言われる世の中だが、20年前はメーカー関係者以外は、「はずかしくて」だれも着なかったのに。

 

マックスのお客さんもビーエムやハーレー乗りより、最近はトライアンフ乗りが多いとか。

キルトのパッチを多用したデザインや、ベルスタッフのようなベルト付きジャケットは、ブリティッシュ好みなのかもしれない。

こんな素敵なマックスをもっと宣伝したいが、悲しいかな私には拡散する力がない。

 

もう「バイク乗り」という概念は捨てて、アウトドアやキャンパー向けに、シフトしたほうがいいんじゃないかと、サトウさんに提案した。

ファミキャンをするようになり、「GOOUT」というアウトドアファッション誌のウェブをよく見ているが(本は買ったことがない)、

「ダナ●とBE●MSがコラボしたブーツ7万円」

とか、

「〇〇別注のダウンパーカ12万円」

なんて、ユニクロおじさんには考えられない価格の商品が、毎回紹介されているが、買う人がいるから売っているんだろう。

 

サトウさんに

「GOOUT編集部に知り合いはいないの?」

と聞くと

「いないし、広告代がもったいない」

って。

たしかにバイクやファッション雑誌に広告を載せるにも、単発でなく毎回載せないと、読者は覚えてくれないもの。

それにしても

アメリカ米軍のミルスペックを満たすジャケット」

とか、

「氷点下30度でも快適なダウンパーカ」

とか、今年は暖冬と言われている日本のどこで、その高性能が必要なのか?

 

サトウさん曰く

「日本人はクルマもバイクも最高速300キロとか、好きですからね~」

って。

高速道路でさえ100km制限なのに、時速300キロなんて要らないし、

「ゼロヨン〇〇秒」も無用の高性能でしかない。

 

こうなったらマックスのお店の前に、テントとトライポッド&ダッジオーブンを置いて、道行く人に「アウトドアショップ」と勘違いさせてみてはどうか?

 

「おや?こんなところにアウトドアショップがあるじゃん♪」

 

と、勘違いして入店してくれれば、もう「飛んで火にいる夏の虫」。

 

今まで存在すら知らなかった、おしゃれなジャケットやパンツが、海外ブランドの半値程度で買えるし、一度身につければその性能はすぐわかるはず

(私も以前マックスのダウンパーカと、あったかパンツで山手線に乗って、暑すぎて具合が悪くなった)

マイナス30度対応のダウンジャケットは、歩くくらいのスピードならたしかに暖かいが、バイクで真冬の高速走行は、1時間も走っていると冷えておなかが痛くなる。

インナーに防風フィルムを挟んでいるマックスのジャケットなら、何時間走っても暖かくて、保温性能は格段に高い。

これからの酷寒キャンプでも、過酷なバイクで実証済みのジャケット&パンツなら、まさに鬼に金棒だと思うのだが。

 

越谷の腹サイクルから葛飾のマックスまで国道4号線を走ったが、品川ナンバーの1200GSアドベンチャーとしばらく並走した(もちろん知らない人)。

 

ツーリング帰りなのか左右フルパニアに、ラリースーツで完全武装

こちらに気が付いてアクセルオン(べつにあおってないけど)。

交差点手前の追い越し禁止の、黄色いラインもおかまいなし。

渋滞するクルマのあいだを、ギリギリすり抜けしながら爆走していく。

「こいつあぶないな~」

と思いながらついていくが、最後は交差点の右折車線から追い越しをかけて、赤信号の先頭に。

青信号になったとたん、あっというまに見えなくなった。

 

飛ばすように思われている私だが、交差点手前の黄色い車線はぜったい前に出ないし(むかし捕まった)、右折車線からの追い越しは、むかしガストンのお供でさんざんやったけど、危ないので今はぜったいやらない(これもむかし捕まった)。

 

高価なGSにラリースーツってことは、十代二十代の若いお兄ちゃんではなく、分別あるオトナのはずだが、やっていることは暴走族そのもの。

 

渋滞のなか追い越されてヒヤリとしたドライバーは、

「だからバイクはあぶないんだよ!」

と思ったはず。

 

実は先週金曜日、山梨の軍隊学校時代の同級生らと、横浜で忘年会があった。

神奈川のKくんと、30年以上ぶりに連絡がついたので誘ったら、一枚の写真がメールで送られてきた。

それは病院とおぼしき場所で、右ひざから「下」がないKくんが、義足をつけてリハビリ中の写真だった。

 

むかしからバイク乗りだったKくん。

ロードレースもやっていたが、

「違反するとレースができないから」

と、一般道はほんとうに安全運転だった。

 

2年前、信号無視のトラックに突っ込まれて、右足を切断する大けがを負い、今もリハビリ中とのこと。

 

「歩けるようになったら行くから誘って」

ってメッセージに加えて

「おまえも家族がいるんだから、気をつけろよ」

って。

 

どんなに安全運転していても、バイクはクルマにかなわない。

ましてや無理なすり抜けや速度違反は、事故を起こしても起こされても、弁解の余地がない。

街中でいくらスピード出しても、ぜんぜんカッコよくないし、だれもほめてくれない。そんなにスピード出したきゃサーキットや、海外ラリーにでも行けば思う存分出せるけど、こういうヤカラはやらなんだよなぁ。

良い子のおじさんライダーは、くれぐれも安全運転を心がけましょう。