R1250GS カフェしなの

R1250GS、事故で廃車から買い替えました

期せずしてR18サイコー

自宅の固定資産税の通知が来たけど、なんか安すぎないか?

f:id:sinanonano:20210609095219j:plain

と、よく見たら建物が非課税になっている??

 

だいたい毎年30万以上は払っていたのに、9万円って.....??

都税事務所の計算ミスか?

f:id:sinanonano:20210609095222j:plain

ネットで調べたらコロナの特例らしい(ホッ)

f:id:sinanonano:20210609095215j:plain

17年前に自宅兼事務所を法人名義で、ローン組んで買ったけど、中小零細業者は事務所や店舗の家賃を、コロナで補助してもらっているのに、事務所や店舗を買っている法人には、減税などなんの恩恵も無いのかと、(ちょっとだけ)不満に思っていた。

33万が9万で済むなら、24万円も浮く\(^o^)/

浮いたおカネであれ買ってこれ買ってetc etc......💛

なんて妄想してたら奥様から

「いざというときのために貯金しておいたら?」

って、しごくごもっともな答えが....(*_*)

思い返せばわが社は「いざというとき」だらけだったような.....

ここまでなんとか来れたのも朝晩、神様ご先祖様に手を合わせて、助けてもらったからに違いないので、しっかり貯金させていただきますm(__)m

 

賃貸管理で生じる火災保険は、すべて同級生のFくんの代理店に丸投げしていたが、

サッシの「網入りガラス」が経年劣化で割れる「事案」が、古いマンションで立て続けに起きた。

網入りガラスは防犯と、万が一割れてケガをしないように、法律で決められているらしいが、網の鉄線がサビたり、暑い夏と寒い冬の熱膨張で、20年くらいでヒビが入る。

入居者さんに入ってもらう「借家人賠償責任保険」では、「経年劣化」や「老朽化」によるガラスの交換は補償の対象外。

なので保険会社に「入居者の過失で割った」と「ウソ」の請求をして、交換代を支払ってもらっていた。

入居者さんには「そちらに請求はありませんから」と、了解してもらっているとはいえ、これは立派な「私文書偽造」。

大手損保会社も対応に苦慮しているらしいが、不動産業界も独自に「少額短期保険会社」を作って、ガラス割れに対応しているらしいので、Fくんには悪いが私が代理店になることにした。

まず代理店の試験を受けないとならないが、受験勉強なんて30年前に宅建主任者(いまは「主任士」に格上げ)を取って以来。

「原付免許取るくらい簡単」

なんてネットには書かれているが、最近は考えることが苦手になる一方で、忘れることも増える一方。

いちおう業界団体のホームページから、問題集をプリントアウトしてテストしてみたら、70点合格のところギリギリの68点だったけど、「勘」で正解になったのも多い。

公的な試験のように年1回ではなく、毎週どこかしらで試験はやっているらしいが、面倒なことはできるだけ1度で済ませたい(受験料も1回4000円かかるし)

不動産業と保険業はシンクロすることが多いので、ヤマ勘でなんとかなるかもしれないが、参考書もプリントアウトして読んだら、いやいや知らないことだらけ。

覚えなきゃいけないことが多すぎる。

コロナバブルで不動産が高騰しすぎて、仕事が激減していたので、毎日「新事務所」の解体作業をしていたが、時間はたっぷりあるので、一週間まじめに勉強してみた。

そして試験当日、場所は近所のパソコン教室、

筆記式ではなく一人一台のパソコンに向かって1時間半。

「問題集から100%出題される」というので、問題集の過去問200問を丸暗記するくらいやったので、自信満々で臨んだはずが、やったことない問題がけっこうあって、何度読み返してもわからない。

なんとか70点はクリアできそうなので、90分のところ60分でやめると、その場で判定ボタンを押して合否がわかる。

結果は合格\(^o^)/

たぶん10点は「勘」が当たったはずだが、合格は合格、これでもう勉強しなくて済む。

f:id:sinanonano:20210609095152j:plain

 

そして日曜は群馬のお山へ走りに行く予定だった。

日曜夜、趣味のバレエレッスンに通う奥様との約束で、日曜は6時までに帰って、娘にご飯を食べさせる約束だけど、群馬は遠くて帰りの高速が渋滞すると間に合わないので、敬遠していた。

今回はオザワさんが私のコナ吉を、クルマで運んでくれるというので、GSなら帰りの高速が渋滞しても、6時に帰れる予定だった。

が、日曜朝4時に起きたら、夜中に止むはずの雨がまだ降っている。

雨雲レーダーも7時ごろまでは雨の予報なので、残念だけどキャンセルさせてもらった(群馬は夜中で雨が止んだので、オザワさんたちは新しいルートの整備をしたらしい)

 

6月に入ってGSに乗ると、メーターパネルに「点検のお知らせ」の表示が、何度も出てウザい。

7時には雨も止んだし、日曜は解体作業はできないので腹サイクルへ。

f:id:sinanonano:20210621092105j:plain

ハラさんに先週のキャンプで、GSご意見番ヤマジュンさんに会った話をしたら、

「GSで行ったキャンプ場で転んでアシを折ってから、イベント以外はセローみたいです」

って。

「GS教」の熱心な信者たちから、教祖様みたいに祭り上げられてるけど、ジュンさんもたぶん70代、無理はきかないカラダなんだろう。

 

そして前から乗ってみたかった「R18」を、試乗させていただいた。

f:id:sinanonano:20210621092041j:plain

f:id:sinanonano:20210621092037j:plain

f:id:sinanonano:20210621092045j:plain

f:id:sinanonano:20210621092033j:plain

私のGSだって1気筒625ccだけど、さすがに900cc✖2気筒は迫力が違う。

f:id:sinanonano:20210621092057j:plain

ナチスドイツのころのような古風な外観と違い、ABSやレインモードなど、最新機能がぎっしり詰まっているらしい。

 

f:id:sinanonano:20210621092049j:plain

MODEボタンを押すと「ROCK」、「ROLL」、「RAIN」モードに切り替わるが、「ROLL」はGSでいうところの「ROAD」モード、

「ROCK」は「ダイナミックモード」になって、ただでさえ爆発的な加速なのに、さらにパワフルでビビる。まさに「ロッケンロール、ベイベ~」

f:id:sinanonano:20210621092053j:plain

速いクルマやバイクのインプレで、

「背中をドンと押されるような加速」

なんて比喩があるけど、これは「ドンッ!」どころではなくて、不用意にアクセルを開けると、カラダごと後ろに置いて行かれるくらい、加速がハンパない。

不慣れなアップハンドルなので、アクセル開けながらの右左折は、カラダが「外へ外へ」ともっていかれて、あぶなくてしかたないが、ひさびさに「おもしろい!」と感じるバイク。

原サイクル周辺の空いている道を数キロしか走らなかったが、あまりの加速に3速までしか入れられなかった(じっさいは6速あるのかな)。

 

発表当時は 

「ビーエムがハーレーの真似してどうするんだよ」

なんて思っていたが、これはまるで別物。

むかし「007」でピアスブロスナンとチャンツイーが、手錠でつながれながら乗った「ナントカクルーザー」もアメリカンだったけど(アレは意外に乗りやすかったけど、ちょっと中途半端だったなぁ)

BMW R1200C | Welcome To The 007 World!

 

R18はハーレーみたいにうるさくないのに、ツイン独特の鼓動があって、かつ、むちゃくちゃ速い。

 

細かいインプレはマツイさんが、いつもながら「宝石をちりばめたような」、秀逸な記事を書いていたので、興味のある人はそちらをどうぞ。

bike-news.jp

ほんとに「買う気にさせる」言葉のオンパレードだけど、正直そこまで乗りやすくはない(と思う)。

でも最近はあまりに優等生のGSに飽きてしまい、

「ハーレーのパンアメリカがよければ、買い替えちゃおうかな」

なんてマジメに思っていた。

が、先日のキャンプで試乗したというヤマジュンさんから

「ハーレーだと思って乗ると、ちょっと違うと思いますよ」

なんてコメントに、パンアメリカのすべてが語られているような。

二輪ジャーナリストなりに「オブラートにくるんだような」、物言いになってしまうのは仕方ないが、要は

「ハーレーじゃないハーレー」

 

ドカのムルチストラーダみたいに、メーカーは売りたくてもディーラーが、オフ車の売り方を知らないので、パンアメリカも短命の「鬼っ子」で、終わってしまうのかなぁ。

 

その点R18は、まぎれもないBMW

こんなに楽しいなら買い替えちゃおうか。

なんて一瞬アタマをよぎったが、渋滞する都内で乗るには大柄すぎる。

願わくば北海道のように、渋滞の無い道で乗りたいバイク。

高速をかっ飛ばすのではなく、イージーライダーみたいにただまっすぐな道を、どこまでも走りたいし、マーロンブランドの映画「乱暴者」みたいに、革ジャンで乗ってみたい(あっちはトライアンフだけど)

 

f:id:sinanonano:20210622121949p:plain

ハラさんから

「点検の代車で一週間、乗っていいですよ」

なんてありがたい言葉もいただいたが、全長2.5m、車重345kgの車体で渋滞のなか、埼玉から都内を走り、自宅の狭い駐車スペースに停められないだろうと、謹んで辞退して、こちらも新型のF900XRを代車でお借りして帰宅。

 

F900だって最新型のはずなのに、R18のインパクトが強すぎて、可もなく不可もないバイクに感じてしまうほど。

www.virginbmw.com

 渋滞すると足元が熱くなるし、電動ファンがうるさい。

f:id:sinanonano:20210621092109j:plain

f:id:sinanonano:20210621092113j:plain

オフロード乗りは「XR」の文字にもヨワイ

f:id:sinanonano:20210621092117j:plain

GSに比べてハンドルのキレ角が少なくて、車高もちょっと高いけど、GSよりはるかにコンパクトで停めやすい。

f:id:sinanonano:20210615100347j:plain

f:id:sinanonano:20210621092121j:plain

エンジンが出っ張っていないぶん、左右もスカスカ

f:id:sinanonano:20210615100351j:plain

f:id:sinanonano:20210621092125j:plain

R18はバックギアもあるらしいが、GSよりエンジンの出っ張りも、ハンドル幅も広いので、乗って帰らないでよかったと心の底から思った。

平置きの広いガレージがあって、渋滞しない高速や国道が身近にある人は、いまどきオンナコドモでも乗れるハーレーなんかより、よほどスパルタンで楽しいと思う。