R1250GS カフェしなの

R1250GS、事故で廃車から買い替えました

毎日がファッションショー

2歳7カ月になり娘もしっかり「自我の芽生え中」
 
なので毎朝のおむつ交換も嫌がるし、着替えさせるのも大変。
 
なにかいい方法はないかな??
 
と考えて始めたのがこれ
 
イメージ 1
 
おむつ選び
 
今のオムツにはミッキーマウスや、かわいい動物の絵がプリントされている。
娘の最近のお気に入りは「動物シリーズ」
 
きりんさんときりんさん、ぞうさんぞうさんなどなど、同じ動物の絵柄を神経衰弱のように、「おともだち、いたよ~」と絵あわせして遊ぶ。
 
それから今日保育園に履いていく「お気に入りの一枚」を選ぶ。
 
子供のころに私もやった、「どれにしよーかな、かみさまのいうとおり!」って
 
そしてお次は
 
イメージ 2
着替えぶんも含めて毎日保育園には、上下3セットを持って行く。
その中から彼女の今日の気分で、お気に入りを選択中
「どーれーにーしーよーかな~、これ!」
 
するとあら不思議、
自分から着替えを始める。
 
まずパジャマとオムツを脱いで
 
自分が選んだオムツを履いて
 
お気に入りの洋服も着て
 
イメージ 3
 
がんばれがんばれ
 
前と後ろを間違えたり首から手を出したりするので、おもわず手伝いたくなるが、「じぶんで着るの!」って怒られる(ハイ、スミマセン............)
 
このときにけっして「早くしなさい!」などと、怒ってはいけない。
 
親も忙しい朝には大変だろうが、 「自分で選んだ」ということが本人もわかるらしく、本当に一生懸命着替えている。
 
 なんとか着替えが終わると、鏡を見て大喜び(女の子だなァ❤)
 
今朝は「パパにも着せてあげる~」って、パンツ→シャツ→ズボン→ベルトと着せてもらった。
 
もちろんまだシャツのボタンも留められないが、かえでのようなちっちゃな手で一生懸命やってくれるのを見ていたら、うれしくておもわず視界がぼやけた.................
 
 
そして最近の私の課題
 
イメージ 4
う~ん、まだ上手に「おさげ」ができない
 
でも髪を結んでいくと保育園の先生やお友達に「かわいい」って言われるので、本人も嬉しいらしい。
 
もっと伸びたら「三つ編み」にも挑戦するぞー
 
イメージ 5
 
保育園の帰りは帰宅途中のママと一緒になって大喜び
 
今日保育園で覚えたばかりのおうたを、大声で一生懸命歌ってくれる
 
 
昨日朝は五反田駅で女子中学生が電車に飛び込んで、妻も通勤途中で電車が止まって大変だったらしい。
 
なにも痛い思いして電車に飛び込まなくていいのにと思ってしまうが、よほど悩みがあったのかな。
 
警察から連絡をもらって、わが子の亡骸を引き取りに行く、親の気持ちはいかがなものか..............
 
子を持つ親になってみて、自分が同じ立場になったらと考えただけで、胸が苦しくなる。
 
 
アフリカや途上国では、餓死や病気で亡くなる子供はたくさんいても、自殺する子はいない。
みんな生きるのに必死で、死ぬことまで考えるヒマがないのだろう。
 
戦後アメリカに追いつき追い越せでがんばって来て、今はなんでも手に入るけど、心に悩みを抱えた日本の子供たち。
死ぬ気になれば何でもできる、なんてよく言われるが、この子はきっと本当に狭い世界のなかで生きてきて、今はこの選択肢しかなかったのかもしれない。
 
せめて子供の悩みを分かってやれるように、見守ってやりたい