海上自衛官のTが横須賀を離れるというので、横浜に同級生が集まりお別れ会

おたがい50を過ぎて話すことと言ったら、カラダが痛いとか子供にお金がかかるとか.....
私もやっと彼らの会話に加われて、なぜか嬉しかったりして。
同級生のNはパラグライダー(背中に巨大な扇風機を背負ってるヤツ)にはまっているそうで、「お前もやれ」としきりに私を誘う。
スカイダイビングやマリンスポーツなど、「地に足がつかないスポーツ」はやらない主義なので断ると、「じゃあ砂漠はいいのか?」って。
「砂漠なら最悪は歩けるから」と答えたが、納得していない顔だった。
T はこのあと護衛艦の母港がある呉に帰港して、年末には所属先の長崎に帰る。
現場の仕事は今年が最後とかで、もうこうして横浜で会うこともない。
次は長崎で同級会かな
週末は娘の保育園の運動会
去年は親が抱っこして走ったりと、本人もまるで覚えていないが、今年はちゃんと練習して、やる気マンマン

親子で障害物競争の出番待ち
待っている親のほうがドキドキする
娘は目を閉じて集中力を高めているのか、はたまた眠いのか.....

無事終わって参加メダルをいただく。
来年はもう一人でかけっことかするんだろうなぁ。

すぐ並びにも老舗の焼鳥屋があるが、人気があるのかいつもいっぱいで、ゆっくりできない。
こういう親子でやってる居酒屋が、一番落ち着くし料理もうまい
娘が産まれてから外食の機会がめっきり減り、今月はこれが2回目(先月はゼロ)。
来週はうめさんが上京するので、S師匠らバイク仲間と飲む予定だが、こんなに飲むのは珍しい。
だって家には美人のママと、かわいいチーママが待ってるんだから。
六本木や銀座に若くてカワユイおねいちゃんがいるって言われても、うちのチーママなんて2歳半だし❤
ほろ酔いでもう一軒
元自衛隊で暴走族上がりのKさんがやっている、白金のバーへ(タクシー乗るのも久しぶりで、なぜか新鮮)

常連さんでいっぱいだったが、席を空けてもらいビールを一杯
すぐ並びにある気取ったレストランの5分の1で、マスターのおいしい手料理が食べられるのだから、満員もうなづける。
ひさびさに気持ちのいい夜だった。