J・C・O=ジャン・クロード・オリビエ、別名「ヤマハの父」。

パリダカに出た日本人ライダーの多くも、一度は彼のお世話になっているんじゃないのか。
残念ながら私はこの頃の彼の雄姿を、一度もライブで観たことがない。
でも450cc規制で軽量コンパクトな、シングルエンジン全盛の今、
やっぱりラリーは多気筒エンジンのほうが、 迫力があっていい。

私たち家族が雪で上田のビジネスホテルに避難していた14日、
本国フランスで交通事故にあい亡くなられたそうだ。
ネットで検索したら、こちらの方のブログに詳細が載っていたので、転載させていただきます
自宅のコレクションの数々。
パリダカファンならずとも、このカラーリングを見た人は多いだろう。
98年、シューセイさんとプレスで参加したパリダカで、シューセイさんが親しげに話していた。
「だれ?」って聞いたら「ジャンだよ」って紹介してくれた。
一匹狼のカメラマンで自身もカメラを担いで、バイクでラリーを追いかけていたシューセイさん。
当時はJCOも現役ライダーで、黎明期のパリダカを一緒に走った親友。
と言ってもそのときの私は、オーガナイザーのオリオールさえ知らない、「パリダカオンチ」.....。
長身で金髪の外国人は大勢いたので、そんな偉い人とは知らなかった。
ミニで優勝候補のペテランセルも、もともとはジャンの愛弟子。
撮影 山田シューセイ
それでも優勝したペテをつかまえて撮影のオーダーするシューセイさんもさすが。

スーツ着てV-MAX
なんて「お茶目なおじさま」だろう
ご冥福をお祈りします。