R1250GS カフェしなの

R1250GS、事故で廃車から買い替えました

born in japan

今日はレヴォーグが納車の日
 
自宅から50mのところにスバルのディーラーがあるが、スバリストの義父がひいきの営業マンは、世田谷の支店の人。
わざわざ運んできてくれて申し訳ないが、近所のスバルでは毎日のように、レヴォーグが納車されていて、いつ来るのかと首を長くして待っていた。
 
イメージ 2
 
イメージ 1
 
 
イメージ 3
 
定番は青っぽいシルバーらしいが、それでは当たり前すぎる。
どうせなら子供が喜びそうな、派手な色にしようと赤を選んだが、ほんとに真っ赤っか。
 
近所のディーラーに同じ赤のレヴォーグが展示されているが、赤は膨張色なのかボテッとして見えたので、「失敗したかも.....」と思っていた。
 
実物を見ると黒いホイールと相まって、かなりスポーツカーっぽくてイイ。
 
重いだけで何のメリットもないスポイラーの類は、一切付けない主義(クルマもバイクもノーマルが一番)
イールも純正のアルミだが、サイドのスポイラーは標準装備とか。
 
試乗のときよく見ていなかったので、営業のMさんに
「こんなの頼みましたっけ?」と聞いてしまった。
 
ステーションワゴン」というカテゴリーはレガシーが始まりだと、Mさんに伺った。
(ベンツのTEワゴンあたりが起源かと思っていた)
 
昔の「ライトバン」のイメージに比べたら、格段の進化だろう。
 
赤いクルマは二十数年前、銀座のママに頼まれてお金を貸したとき、
「これ乗っといて」とカノジョが置いて行った、真っ赤な500SL以来。
 
当時の写真がないので、こんなやつ、87年式だったか
クリックすると新しいウィンドウで開きます
 
ハードトップの屋根は開閉式でなく、取り外すタイプでかなり重かったが、
雨の日以外は毎日オープンで乗って、気分はマイアミバイス
そのころ乗っていたポルシェカレラより、お気に入りだった。
 
夜中に六本木のキレイなおねーちゃん5人乗っけて、
麻布警察のおまわりさんに止められたけど、「気をつけなさい」って。 
いい時代だったけど今思えばただのバカ.......
 
コレで長野の実家に帰ったとき、
「東京に行った息子はとうとうヤクザになった」と、近所のうわさになったらしい........
 
20代のころ、親は言わなかったが親戚やご近所のお年寄りから
「いつ田舎に帰ってくるんだ」と会うたびに言われた。
それが嫌で、いかにも東京で成功しているように「見栄」を張って、
ベンツやBMW,ポルシェなどなど、ガイシャで帰省していた。
 
田舎でそんなクルマに乗っているやつは、あんまりいない。
(ランボに乗ってるK先輩は、もともとドラ息子なので別)
 
さすがに誰も「帰ってこい」と言わなくなったが、かなり誤解を受けていたと
あとで母親から聞いて、申し訳ない気持ちでいっぱいになった。
 
 
最近は娘を連れて帰ると親戚から
「まじめになったんだねぇ」としみじみ言われる(いえ「カタギ」ですから......)
 
でもクルマを何台も置けるガレージが持てる身分になったら、
500でなく280あたりの旧いSLを、一台持ってみたいものだ。
クリックすると新しいウィンドウで開きます
 
こんなやつ↑
 
 
イメージ 4
メーターパネルはいろいろな表示が点いて、かなりにぎやか。
なにがなんだかよくわからない(ってマニュアル読めよ)。
パドルシフトもついているが、サーキットならともかく一般道では、たぶん使わないだろう。
 
i-phoneとかi-podをつないで、音楽も聞けるらしい(って当たり前なの?)
 
私のi-phoneには1曲も入っていないし、i-podにはAMの「伊集院光深夜の馬鹿力」しか入っていない......
よくわからないので妻に任せよう......
 
近所のスタンドで給油しようと走り出すと、2.5Lのブレイドよりパワー感があるのが、すぐわかる
ブレイドは160ps レヴォーグ1.6は170ps)
 
ターボ車に最後に乗ったのは、マセラッティのビトゥルボ以来か
 
これも知り合いの借金のカタに預かった(って、本当にカタギなんですけど.......)
 
にわか成金がグランツーとかギブリとか乗ってる今と違い、「知る人ぞ知る」大人のブランドだった。
 
ビトゥルボはイタリア語で「ツインターボ
 
アクセルを踏み込んだ時の「ヒュ~~ン」って音が、いかにもターボらしい。
 
でも「ホントに2個ついてんの?」ってくらいな走りだったような.......
 
当時はポルシェのドッカンターボなど乗りにくいモノばかりで、
個人的には「NA(Natural Aspiration )=自然吸気」が好きだった。
 
「大人のクルマ マセラッティ」と言っても、しょせんはイタ車
 
預かっている3か月のあいだにいろいろと壊れ(雨漏りも♡)、
修理で「通った」ガレーヂ井太利屋の常連に.....
 
「ガレーヂ井太利屋」 すごいなつかしい........
若いころK林A美、Y山Eミーと「六本木三羽鴉(ガラス)」と呼ばれた、
モデルのリヤ姐さんに、
「ゴジのとこに遊びに行こう」と誘われて、行った先が代官山のアパレルメーカー「井太利屋」(世の中にヒョウ柄を流行らせた張本人)。
 
姐さんが受付の女性に「社長いる?」と聞くと、
「屋上にいらっしゃいます」との答え。
「またヒョウと遊んでるよ」って??
行ってみたら本当に檻の中に、ヒョウだかジャガーがいて驚いた。
ゴジ姐さん、元気かなぁ
 
マセラッティ、今の代理店はユダヤ系のコーンズとか。
どおりで販売戦略が井太利屋とは格段に違って、うまいわけだ。
 
 
ちょっとご近所をひと回りのつもりが、楽しくて環八まで行ってしまい、
思わず「第三京浜の誘惑」に負けそうになった(乗らなかったけど)
 
義父の2.0はオプション取り付けがいろいろあるようで、10月3日納車とか。
 
新しモノ好きな義父のこと、
3年後にハイブリッドでも出たら、また買い替えるかもしれない。
そのときは義父の2.0を引き取ろうと、
まだ納車前なのにひそかに画策している,,,,,,,,,。
 
イメージ 5
ブレイドは明日、新しいオーナーが引取り予定。
ウチは1台しか置けないので、義父の家で預かってもらうため、乗っていこうと思ったら、
「よかったら私が運びましょうか」ってMさん。
 
本当に日本車ディーラーの営業マンは、腰が低い。
 
{1000万以下のベンツはベンツじゃないから}
昔はこのくらいプライドが高かった外車ディーラーも、時代の流れには逆らえず......
 
ベンツでさえCMにスーパーマリオが出てくる、情けない世の中。
国産並みの低価格になった今、「数」を売らなければならないので、だいぶ腰は低くなったように思う。
 
それでもブレイドでお世話になったトヨタの営業マンといい、このMさんといい、
「そこまで卑屈にならなくても」ってくらい親切丁寧な営業は、知り合いのガイジンさんが初めて日本で国産車を買ったとき、「カンゲキシマシタ」って本当に感激していた。
 
「ままのくるま、バイバイするのいやだ~」って泣いていた娘、
 
これからお迎えに行ってこのレヴォーグを見たらなんて言うか
今から楽しみなのだ。
 
 500SLの後日談
 
ママが手放して買ったのが、私の知り合い
正月にさいたまの彼の実家にコレで遊びに行ったとき、
泊まるつもりで昼間からしこたま飲んだ。
 
酔いつぶれて昼寝していた彼が、突然ムクッと起きた。
「用事を思い出したから帰ろう」って
まだベロベロに酔っているので、今日は泊めてもらおうと説得したが、
「絶対帰る」ときかない。
私も酔っていたので助手席に座り、二人で帰ることに。
 
家を出てすぐの交差点
直進のはずがなにを思ったか、加速しながら突然右にハンドルを切った彼。
思いっきり道路わきの植え込みに突っ込み、そのまま暴走。
街路樹に激突してやっと止まった。
 
街路樹に食い込んだベンツの前が、マッハ号のように「へ」の字に大破。
ラジエーターから盛大に水蒸気が上がっている。
 
なのに彼は一生懸命走ろうと、アクセルを踏み続けていた.........
 
「気を付けて」と言ってからここまで1分足らず
目の前でコトの一部始終を見ていた、彼の親や兄弟。
 
みんなであわてて駆け寄って、警察が来る前に壊れたベンツを、
また実家のガレージに隠した.......。
 
いまでも彼に会うとこの時の話しで盛り上がる。
 
なにせ「なんにもおぼえていない」というのだから。
 
危険ドラッグで事故のニュースを見るたびに、この出来事を思い出す。