R1250GS カフェしなの

R1250GS、事故で廃車から買い替えました

インフルエンザ後半&祝7歳

インフルエンザによる自宅待機も3日目になると、。熱も下がり食欲も出て、そろそろ自宅も飽きてきた。
「お昼はなにがたべたい?」と聞くと
「ラーメン!」と即答なので、食べに行くことに。

それでも商店街をウロウロしていて、誰かに見られてはまずいので、「変装」しておでかけ
イメージ 1

ってバレバレじゃん....

近所の中華屋さんでラーメンを注文するが、タミフルを飲んだせいかあまり食が進まない。
帰宅して録画しておいたNHK「えいごであそぼ」を見せると、今まで興味を示さなかったのが、がぜんやる気に(オレさんと会ってしゃべりたくなったのか)。

政府の方針とかで小学校1年から週一回、英語の授業があるが、教科書は無くガイジン先生と英語の歌を歌ったりしている。
それでも幼稚園から英語を習っていた子と、うちの娘のように保育園で何もしなかった子との差は歴然。
積極的に手をあげる幼稚園組に対し、娘ら保育園組は先生の話も聞かず、友達同士でおしゃべりしていた。

外国人と話すとき日本の歴史や考え方を知らないと、本当に恥をかく。

先日来日したオレさんのスウェーデンは、国民が1000万人しかいないので自国でテレビ番組を作らず、ほとんどが外国からドラマや子供番組を輸入して、スウェーデン語の字幕もなくテレビで流していたが、そのおかげでほとんどの国民が英語がしゃべれる。
日本も海外ドラマや映画は字幕なしで放映すれば、少しは英語が話せるようになるかもしれないが、日本語ドラマの完成度が高いので、無理な話だろう。

中学1年の英語の授業のとき、私の後ろの生徒のおしゃべりを、私がしゃべったと勘違いした先生から、ものすごい剣幕で怒られたのが原因で、英語が大嫌いになった。
そして社会人になり某自動車メーカーに就職。
英語もしゃべれないのに海外生産部に配置され、アメリカ工場新設準備で来日した、日本語が全くしゃべれないアメリカ人と3か月、寝食を共にしたらいつのまにかしゃべれるように。
彼も帰国するころは毎日通ったスナックで、ママと「3年目の浮気」をソラで歌えるようになっていた....

以来、外国語なんて必要に迫られればしゃべれるようになると思っているので、まだ日本語もちゃんと喋れない子供には、英語より日本の歴史でも教えたほうが、よほどちゃんとした日本人になると思うのだが。

翌木曜には熱も36.5℃に。
でもまだ登校できないので、今日はS君の美容室で髪を切ってもらうことに。
イメージ 2
ひさびさの美容室にゴキゲンでシャンプー中

S君にマックスフリッツのデニムスクランブラーパンツをプレゼント
(私には46ではちょっと大きかった)。
イメージ 3
S君いわく
「あつらえたようにピッタリ」
それはよかった。
20年落ちのデューク乗りのS君。
お店でマックスを宣伝してネ。

イメージ 4


Sくん いつもかわいくしてくれてありがとうね

帰り道に立ち寄ったのは
イメージ 5

イメージ 6
マックスフリッツ
「なむなむのおじさん、こんにちは~」って。

娘はボウズ頭のおじさんは、みんなお坊さんだと思っている。

イメージ 7
帰宅してオムライスを作りバクバク
食欲も戻ったようだ。

イメージ 8
えいごであそぼ」とおなじくらい娘が好きなのが、NHKの「落語ザ・ムービー

子供にも分かりやすく落語が楽しめるのがいい。

どうしても恵比寿に行く用事が出来たので、「30分で戻るから」と娘に初めての留守番をさせて、アドベンチャーで出かけたら
イメージ 9
白金トンネルで拿捕された......

「ずいぶん飛ばしてましてね~」
「どのくらい出してたかわかります?」って。

ふだんからバックミラーは常に注意していたつもりだが、このときは信号が青になり、なぜか気持ちよ~く誰もいない白金トンネルを飛ばしていた。
アタマのなかで「免許取り消し」の言葉がグルグル回っている。

「とりあえず加速しはじめで測っときました」
と見せられたメーターは「72km/h」
「ちょっと減らしておきました」とも。

スピード違反で捕まったのは十数年ぶり。
なんとも良心的な白バイ隊員さんで助かったが、このところ毎日アドベに乗って、ちょっと(かなり?)調子に乗って走っていたので、ここで捕まってよかったのかもしれない(そう思いたい)

「家で娘が待ってるんで」
と言うと
「お引きとめしてすみません」と言われてしまった。
イメージ 13
白金トンネル。
じ~じやテルちゃんからも
「白金トンネル入り口には白バイがいるよ」
と言われていたのだが.....

本当は用事がすんだらJRMに立ち寄ろうと思ったが、予定外の時間を食ってしまったので、あわてて(でも制限速度で)帰宅したら、まだ撮りためていた「落語ザムービー」を見ていた。

ポストにはアヘッドが入っていて、宅配も届いた。

イメージ 10

宛名は
イメージ 11

スガワラじ~じからだった。
イメージ 12
アヘッドは今号からワカバヤシ女史が編集長になったとか。

そういえばマックスSさんも
「きのう菅原さんが来られました」って。

じ~じに電話すると
「これから御殿場(のガレージ)にいくところですよ」
って。

毎年いただくじ~じの地元、北海道のサカナ、家族でおいしくいただきました。
ありがとうございました。

土曜は授業参観なので、お医者さんに登校許可証を書いてもらい、6日ぶりに登校。
イメージ 14
本当は写真撮影不可だが、私は去年も見ているので廊下からトビラ越しに見学。
春には2年生。
進んで手をあげる子、もじもじしている子、ずっと友だちとおしゃべりしている子、
みんな性格がしっかり現れてきて、みていて面白い
(うちの娘はおしゃべりばかりしていた.....)


そして日曜日は娘の7才の誕生日。
同級生の子たちがお祝いに来てくれて、ママは朝から大変。

イメージ 15
子供たちも初めてのケーキ作りに大興奮

イメージ 16
イチゴ乗せは「わたしもやりたい~」、「〇〇ちゃん、2個のせてずるい~」とケンカ状態.....
今どきの女子は大人も顔負けで、おじさんは笑っているしかない。

そして完成。
「はやくたべたい~」って。
イメージ 17
娘と保育園から一緒の女子は、
「いっぱいたべる~」とバクバク。
一方、幼稚園から進学した女子たちは、
「晩ごはんたべないとママにおこられるから、ちょっとでいい」って.....

保育園組は大声で騒いでいるが、幼稚園組はしずかに遊んでいる。
こんなところにも「しつけの差」がしっかり出るが、まあ私の子なんだからしょうがないか。
とりあえず元気になってくれてよかった。
もうじき2年生になり、新しく入ってくる1年生のおねえさんになる。
だんだんしっかりしてくるのをうれしく思うような、反面さびしいような、
ちょっぴり複雑な心境の週末だった。