R1250GS カフェしなの

R1250GS、事故で廃車から買い替えました

夏に向けて

暑い夏に向けてSさんが取り扱っている、「Machine art moto」製スリップスクリーンを購入、交換してもらった。

イメージ 1
グレーとブラック2色のうちブラックをチョイス

先日のGSキャンプミーティングで、自分のアドベで初ダートを走ったが、基本シッティングの私は高いスクリーンが視界に入って、なんとも走りづらかったし、高速道路での風よけ効果は絶大だが、炎天下の渋滞した都内では、走っても風が吹き込まず、なんとかせねばと思っていた。
そのGSキャンプでシェフのI君がこれをつけていて、涼しそうだな~と思っていた。

イメージ 2
Sさんのアドベと

イメージ 3

こちらはSさんのライカで撮ったもの。
携帯カメラと違ってやっぱりきれいだナ

イメージ 4

ノーマルスクリーンとの違いは歴然(ノーマルの高さはこちらを
ロングスクリーンに比べて大きな車体がグッと引き締まる感じがする。
東京は今年も暑いらしいが、これで少しはラクになって欲しい。

イメージ 5
こちらはSさんのアドベに付いている、エンジンガードとフレームを補強する、ツラーテック製ガード
アドベを買ったとき欲しかったのだが、販売中止と聞いて断念。
転倒したときガードがシリンダーヘッドを、「押さないように」補強してくれる。
先日のGSキャンプミーティングでも、転倒経験のあるアドベはみんな、ガードがヘッドを「押して」いた。
転倒が重なるとヘッドカバーを割ってしまうこともあるが、これがあれば割らずに済むんじゃないか。

これも先日のGSミーティングで、7月からツラーテックジャパンの、新たな代理店になると発表したM谷さんだが、もし取り扱えるならぜひ入荷して欲しい。

名称もツラーテックから「ツアラーテック」に戻しますとも。
昔からこの製品を愛用している人には、ツアラーテックのほうがなじみがある。
以前はオーダーから半年たってもなんの連絡が無く、電話してもつながらず。
やる気の無さが際立っていたツラーテックジャパンだが、代理店が変わり
「これからはちゃんとやります!」
というM谷さんの言葉を信じたい。

身長172cmの私では、大柄なアドベはどうしてもハンドルが遠い。
100GSにもつけていたハンドルを手前に引く、「セットバックキット」を取り付けようかSさんに相談したら、
「Fフォークからハンドルまで一直線が理想なので、手前に引かないほうがいい」
とハラさんと同じ答え。

「じゃあこれ付けてみれば?」
と差し出されたのが、このワンダーリッヒ製セットアップキット。

1インチ(2.54cm)ハンドルを高くすることで、Fフォークのキャスター角も手伝って、ハンドルが「手もとに伸びる」はず。

イメージ 6

そしてこちらも変更してみた。

イメージ 7
ハンドルの角度をノーマルの0度から10度に「立てる」ことで、若干「鬼ハン」に。
ハンドルが立って、よりFフォークの延長線上にウデが来る。
ひじも上がるのでオフロードでも操作しやすくなるかも(スタンディングが前提だが)

Sさん宅から自宅まで20km、下道を走ってみたがまるでフィーリングが変わる。

舗装路でスタンディングするのは「とーっても」恥ずかしいので、まずやらないが、確認のためちょっとやってみた。
自然にカラダが前に出て、なんかいい感じ(でもシッティングはやっぱりちょっと遠い)

まだちょっと馴れないが、少しずつ調整しながら、ノーマルと「ゲタばき」どちらがいいか、自分に合うポジションを探してみたい。(できれば林道を走りながら)

ショートスクリーンもその効果は絶大。
先日のGSキャンプではシェフのI君ほか数台が装着していたが、アドベ乗りはメーター周りにナビやGPSなどイロイロ付けるので、ショートタイプだと丸見えになるのがイヤだとか。
林道を走るにも視界が開けていいと思うんだけどなぁ.....。

Sさんいつもありがとうございます。
梅雨が明けたら林道ツーリング行きましょう。
そのときにはピレリの新しいブロックタイヤ、入荷していればいいナ