R1250GS カフェしなの

R1250GS、事故で廃車から買い替えました

ゴールデンウイーク後半


ほんとうは2日の早朝に帰省する予定だったが、1日の夕方に交通情報を見ると、都内はガラガラ。
ならこのまま帰ってしまおうと、1日の夜7時に出発。
環七も本当にガラガラで、信号もうまい具合に青ばかり。
自宅から関越の練馬まで、下道なら1時間半はかかるところ、40分で着いてしまった。
関越も上信越道もガラガラで、覆面パトカーに捕まらないか、心配になるほど。
100~120km/hのあいだで走り、途中のSAでラーメン休憩しても、10時半に実家に到着できた。

今回の帰省の目的は「実家の片付け」

いづれ姉夫婦が住むことになり、私の部屋を片付けることになった。
とはいえ30年前に一度、実家を建て替えているので、私のものはほとんど処分していた。
残っているのは
イメージ 1

あしたのジョー」や「がんばれ元気」、「ボーダー」などのマンガ本と、高校時代に耽読した大藪晴彦の小説の一部
(「汚れた英雄」や「野獣死すべし」などは、東京の自宅で保管)。

ブックオフに売ろうと思ったが、娘が「読む!」って。
東京に持ち帰り、「勉強しなさい!」と怒るママの目を盗んでは、こっそり読んでいる。

79年ごろの矢沢永吉写真集も

イメージ 2

アルバム「kiss me please」のころかな。
おカネが無かったので友達と半分ずつ出して、レコード買ったなぁ。
今の永ちゃんは歳とってから声が出てなくて、見ていてつらい。
私にとってのヤザワはこのあたりで止まっている。

イメージ 3

これは先日、ヤザワ大好きなフラットタカセ君にプレゼントしてきた。

イメージ 4

規制でがんじがらめのディーラーから解放されて、のびのびやっているのがいい。

BMWは往年の空冷ツインの栄光のおかげで、新車が売れているのに、ディーラーでは旧車の修理を断られるし、そもそも若いスタッフはOHVの整備ができない。

アフリカツインが「町のバイク屋さん」から買えなくなったり、ガイシャも「〇〇ジャパン」が出来てからは、正規ディーラーからしか買えないが、本当にバイクが好きでたまらない「バイク屋のオヤジ」が減ってしまい、ほんとうにさびしいかぎり。

イメージ 36

そしてストーンズと並んで10代の私を虜にした、サムクックやオーティスのレコードも。

もうレコードプレーヤーを買うこともないので処分した(CDは持ってるので)

イメージ 5

ハタチのころ初めて作ったロードレース用ツナギ
革ジャンのカドヤから独立した二人が立ちあげた、「アンサーライディングスーツ」の初期のころ。
背中には家紋を入れてもらった。
イメージ 6
袖を通してみてすぐやめた。
ハタチのころはこんなに痩せていたのか.....

もう着れないのでこれも処分。

子供のころの写真や両親のアルバムも、数枚だけ残して処分した。
将来自分が死んだとき、遺された家族が膨大な写真を前に途方にくれないよう、今のうちからいらないものは処分しておこう。

屋根裏からブラウン管のテレビや電気ゴタツが5台も出てきたので、タンスや本棚と一緒に庭に降ろして、片付け終了。
あとは姉夫婦がゴミ処分場へ運んで、処分してくれるという。

イメージ 7
今回は無理やり自転車3台を積んできたので、ランチを買って近所へサイクリングに出かけた。

連休後半、東京は雨だったらしいが、長野は連日快晴で暑いくらい。

自然だけはいくらでもある長野県。
なので晴れればいろいろなところへ行けるが、雨だと行くところが無いので、ほんとうにありがたい。
イメージ 8

イメージ 9

イメージ 10

この川は上流が草津白根山なので、硫黄分が多くてサカナは住めない。
それでも子供は水遊びが大好き

イメージ 11

芝生ののぼりは抵抗が大きくてうまく走れないので、かなりゴキゲンななめ。

私の生まれた町は「須坂市」というくらい坂が多く、どこへ行くにもずっと坂道が続いている。
なので地元の子は坂道が当たり前で、娘より小さい子でも自転車でグイグイ登っていくが、都会育ちの軟弱なお嬢さまは
「もうつかれた~」
って情けない。
しかたないので自転車の後ろに載せて、坂を上って墓参り
イメージ 12

イメージ 13
ほんとうに見渡すかぎり山だらけ。

イメージ 14
墓の近くの山をハイキング

イメージ 15
標高490mだが、町の標高が300mくらいなので、実際は200mも登っていない。
それでも都会育ちの母子には、達成感はあったらしい。

イメージ 16
MTBで走ったら楽しそうな道が、自宅から10分のところにいくらでもあった。


翌日は3年ぶりに戸隠の「ちびっこ忍者村」へ。

ここの難点は駐車場が狭いこと。
なので満車になると数キロ離れた駐車場から、シャトルバスに乗るはめに....。
混む前にと7時に出発して、7時40分に到着(オープンは9時なのに)

イメージ 17
前回来たときはまだ雪が残っていて、とにかく寒かった。

駐車場の60代の係の人と話すと、去年、京都から長野の実家にUターンしたという。
「京都は中国人観光客のマナーが悪くて、ほとほと嫌気がさして帰ってきた」
とか。
ここも中国語の案内があるので、観光客は増えているそうだが、
「京都みたいにならなければいいけど」
って。

妻は夏休み、石垣島へ行きたいらしいが、沖縄の人に聞くとすでに離島も、中国人観光客であふれているという。
外人が日本の不動産を買えないように法改正しないと、10年後の日本は中国の植民地になるんじゃないかと、ほんとうに心配になる。

イメージ 18
9時オープンなのに8時過ぎから並び始めた。
前回も見かねた忍者村サイドが、8時半にオープンしてくれたが、今回も8時半から受付が始まった。

今回は黒い忍者服をレンタル ニンニン

イメージ 19
綱渡りも同じだが、3年前より体力もついて得意げに渡っていく。

イメージ 20

イメージ 21
10時過ぎには大混雑。
レストランも混んでいるし、ひと通りアトラクションはやったので、ランチは別の場所で食べることにした。

反対車線は駐車場に入りたいクルマで大渋滞。
戸隠の狭い街中も、神社参拝の観光客と、忍者村へ来るクルマであふれていた。

忍者村、ほんとうによくできていて、アトラクションだけで十分かも。
ただ早めに行くことをお勧めする。

そしてこちらも3年前と同じ、飯綱高原の「ワイナリー・サンクゼール」へ。

イメージ 22

イメージ 23

テーブルはサイズが大きくて子供は食べづらい。
なのでレジャーシートを敷いてソーセージランチ。

夕飯は姉の実家でいただく予定。
田舎のもてなしは「味より量で勝負」
なので、たぶん相当量の夕食が用意されるはず。

ここは軽く済ませようと思ったが、ソーセージ1本でもおなかいっぱいになってしまう。

イメージ 24
どこかでカエルを捕まえてきた。

イメージ 25

ワイナリーの見学もできる。

そして志賀高原のふもとにある、姉の家へ向かう。

実家から戸隠まで30km、戸隠からサンクゼールまで30km、サンクゼールから姉の家も30kmだが、交通量も少ないし、なにより信号が少ないので、みんな1時間以内で行けるのが、田舎のいいところ。

おなかいっぱいでズボンがきついので、途中のユニクロでウエストがゴムのパンツを買う。

今回のゴールデンウィークは姉夫婦にとって特別なもの。
1月に神奈川で働く長男に男の子が生まれ、実家に連れてきた。

イメージ 26

義兄が抱くとすぐ泣いてしまい、ちょっとかわいそう。


はじめて自分より年下のいとこができたので、娘もこの日を楽しみにしていた。

父親のタケシ君は、神奈川会社に勤め、これも神奈川の奥さんの実家の近くにアパートを借りている。
たぶんこの先は神奈川で家を買い、もう長野には帰らないだろう。

私と同じ道を歩んでいる彼に

「40過ぎたらもう地元には帰れないぞ」

「長野に帰るなら早いほうがいい」

と言い続けてきたが、6人兄妹の長男だった義兄は、実家を継ぐしかなかったので、

「家のことは気にせず、自分のやりたいことをやれ」

と言ってきた。

もうひとり次男はいるが、彼は長野の会社に就職はしたが、転勤ばかりで長野に戻れそうにないし、30歳でカノジョもできそうにないので、姉夫婦が私の実家に引っ越しても、しばらく二人暮らしが続きそう。

三世代同居が当たり前だったむかしと違い、田舎でも親子別居が増えているらしいが、孫はジジババに面倒を見てもらったほうが、いいと思うのだが。


そして翌日は小布施の浄光寺にお邪魔して、スラックラインをさせてもらう。

イメージ 27
娘くらいの小学生がピョンピョン飛び跳ねる横で、おっかなびっくりの母子。

東京の近所の児童センターにもスラックラインはあったが、小学生の女の子が落ちてケガをして以来、使用禁止になってしまった(高さ30センチなのに)。

ちゃんと教える人がいなかったのが原因だが、なんでもすぐ禁止してしまう都会に比べて、「とりあえずやってごらん」というスタンスがいい。

イメージ 29

長野はまだ桜が咲いていた

イメージ 28
木のうえにはカピバラも?!

イメージ 30
妻の自転車は屋根のうえ、
むりやり2台載せてきたのに、帰りはマンガ本と娘がいる弾きたいというので、屋根裏に放り込んでいたギターも積んで帰ることに。

イメージ 31

あっというまの3泊4日だったが、ずっと晴天でよかった。
5日(日)の朝7時、高速が渋滞する前に、早めに東京に向けて出発。

途中の軽井沢に立ち寄り。
「親から相続したけどいらないので、いくらでもいいから売ってくれ」
と、知人の不動産業者がお客さんから、依頼された土地を見に寄った。

実家が姉のものになれば、今までのように好き勝手に、寝泊まりは出来なくなる。

姉夫婦は

「部屋はそのままにしておくから、いつ来てもいいよ」

と言ってくれるが、実家であって姉の家なので、特に他人の妻は遠慮してしまう。

とはいえテレビに出るような高級別荘地は、土地だけで数千万するので、とても手が出ない。

「アサマファンライド」の先にある北軽井沢なら、土地は格安
そのぶん夏のシーズン中は大渋滞して、軽井沢ICまで2時間かかることもザラ。

軽井沢のいいところは新幹線でも1時間で来れるところなので、クルマでしか行けない北軽ではなく、軽井沢駅から5km圏内くらいで、庭は要らないので50坪から100坪くらいの、格安の出物をひそかに狙っている。

軽井沢ICだと長野側に戻ることになるので、手前の佐久ICで下りて、クネクネの細い山道を登っていく。

「ほんとにこんなところに別荘地があるのか?」

と、ちょっと不安になったころ、森の中にポツポツと山荘が見えてきた。
とはいえここは山のなか。
山を切り開いた別荘地なので、どの家も斜面に建っている。
言われた土地も傾斜地で、「タダでもいらない」土地なのですぐ山を下りた。

ちょっと市街地から遠いかと思ったが、5分ほど走ったところに最近できたらしい、産直マルシェがオープンしていた。

ほとんどのクルマが都会ナンバー。
9時開店の産直スーパーには行列ができていて、首にスカーフを巻いたお洒落なおじいさんや、上品そうなおばさんばかり。

イメージ 32

このくらい平地ならよかったんだけどなぁ

イメージ 33

そして帰りの高速も流れていて、11時前に無事帰宅。

イメージ 34
ピアノより「がぜん」楽しそう。
弦が1本切れているが、40年近く弾いていないので、全部張り替えてやろう。

「がんばれ元気」を読んだ娘、
「ボクシングやりたい」
というので中目黒のドン・キホーテへ、子供用のグローブを自転車で買いに行った。

なんでもありそうなドンキだが、グローブは無かった。
初めてのドンキに興味津々の娘。

「パパ、見て~」
というので振り向いたら

イメージ 35

ママは
「もう4年生なんだからいい加減にしなさい!」

と怒るけど

「ずっとそのままでいいよ」

と、ひそかに思う父なのであった。