R1250GS カフェしなの

R1250GS、事故で廃車から買い替えました

ROCK

昨日の夜は一人で映画を観てきた(映画は一人がよい)。
イメージ 1

これ 矢沢永吉「ROCK」
平日の夜にもかかわらずお客さんが意外に多く、中年のおじさんおばさんがほとんどだけど、「にぎやかな」コンサート会場とは明らかにちがう雰囲気で、白いスーツ着た「そっくりさん」はさすがにおらず、静かに映画が始まった。
映画はコンサートとインタビューのドキュメンタリーで、30年前の懐かしい映像もでてくる。

 

高校時代、友人から聞かされたのが私と「永ちゃん」との出会いで、不良でなくてもそのメロディにシビれ、以来80年中頃まではかなりコアなファンだった。

 

知人が彼の衣装デザインをしていたり、ボディガードも知り合いだったりで、コンサートに行けば楽屋に入れてもらえたり。
いつも使うガソリンスタンドが偶然同じで、しかも同じポルシェだったので、給油中に待合室でのちょっとしたおしゃべりも楽しみだった。

 

彼が海外に目を向けた90年ごろから、音楽性が変わってきたように感じて、だんだん聞かなくなったけれど、今のジャパニーズロックの元祖はやっぱり「ヤザワ」。

 

「キャロル」でデビューするとき、売り側がインパクトのある恰好をさせようと、「リーゼントに革ジャン」で売り出したので、以来「不良のカリスマ」になってしまったけど、もっと別なスタイルだったら、今ごろは全然ちがうロックスターになっていたと思う。

 

彼が30年以上に渡り、先頭に立って日本のロックシーンを引っ張ってこなかったら、B‘Zや今売れているロックバンドも、これほどメジャーにはなれなかっただろう。

 

イメージ 2

60になってフツーのおじさんがこんなこと言ったらただのバカだけど、永ちゃんなら許せる。

 

個人的にはキャロルのころから80年代までが好きで(去年の自分の結婚式で退場するときの曲は「I LOVE YOU OK?」)、映画の中で30年前の「トラベリンバス」の映像が流れたとたん、熱いものがこみあげて、スクリーンがにじんで見えた.....。

 

http://www.youtube.com/watch?v=exYkjGulr-g
一番よく声が出ていたころかな

 

60歳になってちょっと「北島三郎」っぽくなった今の永ちゃんと、髪の毛フサフサでカッコよかった昔の映像を比べると、かなり痛々しく感じる。
映画を観終わったおじさんたちからも、「永ちゃん、トシとったなァ...」って声が聞こえたけれど、私がコンサートに行かなくなったのも、髪の毛がうすくなった彼を見るのが、辛くなったからかも...。

 

それでもやっぱり永ちゃんは「孤高の天才」
もうコンサートは行かないけど、ずっとファンではあり続けるよ。

 

永ちゃんと同じく私の心を奪ったもうひと組のロックバンドが、ザ・ローリング・ストーンズ
イメージ 3

 

こちらも平均年齢64歳、キャリア40年以上、説明不要、世界最強のロックンロールバンド
子供のころ同級生のお兄さんが聞いていた、「Junpin Jack Flash」を聞いて初めてオチ○チンが立った。
以来30数年、こちらはいまだにメロメロ

 

去年上映された映画「Shine a light」は、観客が3000人も入らない、ストーンズからすれば「小さな」ライブハウスでのプレイを、映画「タクシードライバー」監督の、巨匠マーティン・スコセッシがドキュメンタリーで撮ったもの

 

 

初来日した90年の東京ドーム公演は、10日間のうち5回行った。
ストーンズフリークSさんの好意で、キースの投げるピックが届くくらい、毎回アリーナの前列で観ていたが、なぜかいつも隣りがシーナ&ロケッツの鮎川夫妻、周りは忌野清志郎ら有名ミュージシャンばかりで、そっちのほうが驚きだった。
RCサクセションはファンではないが、鮎川氏はサンハウスのころ、私の田舎にツアーで来ていた。
小学生だった私は会場に入れず、公会堂の外に漏れる音を、必死に聞いていたのを思い出す。

 

その後、何度も来日するたびにSさんから、
「次はキースかチャーリーが死んでるかもしれないから、今回が最後かも?」
と言われ、毎回見に行った。

 

たしかに若いころドラッグ中毒の後遺症で、メンバー全員ボロボロに見える。
でも前々回の来日で、真っ先に「元気よく」飛び出してきたキースを見て、
「こりゃしばらく死なないな」
と思い、以来行かなくなった。

 

次回もいろいろ水面下では動いているようですが、そろそろみなさんご高齢なので、もし来れるならこれが最後かな....。

 

そんなストーンズのドキュメンタリーは、メディアから「豪華なプロモーションビデオだ」と酷評されたり、「シロート以下の演奏」とか言われているけど、それはそれでよい。

 

永ちゃんの映画は「満を持して」って感じで、ちょっとチカラ入りすぎかも?
正直ビミョーだったけど、ストーンズは終始楽しんでプレイしていて
「これがストーンズだ、文句あっか」って。

 

ゴビ砂漠で迷子になって、夜の砂丘をさまよい歩いたとき、頭の中で何百回もリフレインしていたのは、「Moon Light Mile」と「「wild Horses」だった。

 

 

 

演奏は・・・・、まぁ、好きな人だけ聴いてもらえれば。

 

永ちゃんストーンズに出会えて、オレ本当に幸せだよ。

 

映画が終わって夜の銀座をブラブラ歩き・・・・
イメージ 4

 

知り合いがやっているワインバーに立ち寄った。
イメージ 5

照れ屋の彼はカメラを向けると、映画のパンフで顔を隠し。

 

会員制で常連さんしか来ないので、看板も出してない。
ワインリストもないので(あっ、あるの?)、
「赤の濃い~やつ」
って言ったら、これが出てきた。
「レイシス1」、1998年に一度だけ作られたスペインのワイン。
これ美味い♪(彼が選ぶんだから当り前か)

 

食事してないって言ったら、彼が「甲斐甲斐しく」玄米オニギリを作ってくれたり、自家製の「ぬか床」で作った漬物もご馳走になった(ここは新宿2丁目のゲイバーか)
(写真右手、大きなタッパーなので、てっきりカブトムシの幼虫でも飼育してるのかと思ったら、ぬか床だった)

 

雑然とした店内はまさに「男のワインバー(?)」
ネットで覚えた知ったかぶりのウンチクで、
「ワインバーは女を口説くところ」
としか思ってない、「さみしい」アソビ人たちよ。
キミタチがもっとオトナになるまで、この良さはわからないんだろうナ.....