2025-01-01から1年間の記事一覧
たまったポイントで映画が観られるというので、もう一度F1観ようと思ったら娘が、 「ぜったい鬼滅の刃みて!」っていうので、そこまで言うならと日曜夕方5時30分の部で観てきた。 鬼滅の刃に限らず何を上映しているのか知らないけど、けっこう混んでい…
小淵沢カフェSさんから 「ノースフェイスの2人用テントあるけど買う?」 って連絡が。 先日使ったノースフェイステントも、Sさんが買ったきり未使用だったのを買ったもの。 こちらは一人用なので、コットを入れるとちょっと狭い。 なので「買います」と即…
同級生のM君と小淵沢カフェのSさんから、 「F1おもしろいから観たほうがいいよ」 と勧められていたけど、ブラッドピットは「セブン」と「アンジョリーナジョリーの元ダンナ」くらいの認識しかなくて、トム・クルーズに比べてちょっと影が薄い印象。 なの…
夏休みも残り3日の金曜日、 「海に行ってワッフル食べたい!」 というので葉山までデリカでドライブ。 マスターがいないので聞くと 「SUPに行ってます」 って。 いや~「ビーチボーイズ」を地でいってるな~ 娘はプレーンワッフルとリンゴジュース、私は…
今週はバイクでなくずっと自転車が「仕事のアシ」 行く先々で「こんな暑いのに大丈夫?」と心配されるけど、オートバイはここからさらに 「通気性ほぼゼロのヘルメット」をかぶり これまた「通気性ゼロのエアバッグベスト」を着て 「気休め程度」のメッシュ…
夏休み最後の日曜日、朝5時に起きて中央高速に乗って、6時半に談合坂SA到着 さすがにこの時間はガラガラ、今日も猛暑の予報だけど、この時点はまだ涼しいくらい。 金曜にいつものキャンプ場の管理人、Kさんから 「週末キャンプするけど来ない?」 と誘…
夏休み前のある日、30数年前に働いていた「アウトレイジな不動産会社」のOB会に参加。 社長含め幹部だった先輩たちは、酒の飲みすぎや若いときの無茶がたたって死んだ人が多く、私含めて6人でのこじんまりとした会に。 この会社は反社じゃないけど、ま…
売却を依頼されている家がなかなか売れず、毎週末は急な案内に備えて自宅か事務所で待機中(ちゃんと仕事しています) 世田谷のデザイナーズハウス、15年前に建てて以来ずっと賃貸で管理していた。 土地40坪しかないのに1億ウン千万円 今シーズンも12月か…
仕事で中野区役所へ 電車だと3回乗り換えて48分、クルマだと17km48分、 こんなときはどんなに暑くてもバイク一択だけど、駐輪場があるかが問題。 調べたら地下にバイク駐輪場がありそうだけど、台数も大型バイクが停められるかも分不明。 カブなら…
インカムで使っているB‐COM6の配線が切れかかっている。 買って3年目、充電するときはここを抜き差しするのに、なぜこんなに細いの? 娘とのタンデム用に買った旧モデルのSB5は、こんなに太かったのに。 B‐COMの販売元「サインハウス」さんは、…
金曜に仕事でバイクに乗ったら涼しかったので、土曜も仕事前に朝駆け。 涼しいとはいえ時間がたてば暑くなるだろうと、フリーズテックを全身に振りまき出発 行先は自宅から30分、羽田空港近くの京浜島 想像以上に涼しくて、フリーズテックを吹いたところが…
毎朝の洗濯でこのピンチが絡まるのがストレスになっている。 プラスチックにないステンレスの武骨感が好きなんだけど、 毎朝「知恵の輪」状態なので、 思い切って5つあるハンガーのピンチ(250個)を全部外し。 プラスチック製のピンチに全交換 ニトリだ…
先日GS入院で原サイクルに行ったとき、ハラさんから 「うちもHYODのエアバッグ、取扱い始めました」 と言われた。 前回行ったとき 「HYODの営業さんに説明に来てもらって、取扱いを検討してるんです」 と言われたけど、昨日メールで 「お客様各位 …
渋谷に行った用事の帰りに日本レーシングへ立ち寄り テルちゃんはじめ社員全員が外出中で、留守番はⅯくんだけ 隣りのコンビニでスィーツを買って二人で食べて。 バイク免許を取ってハスクの400で、毎日千葉から通勤しているⅯくん。 だいぶ慣れたらしいけ…
週3回行く小学校の「朝の見守り活動」 保育園は朝7時から預かってもらえたのに、小学校は朝8時から。 小さい子供を家に残していくのも、学校までひとりで行けるか心配で、「小1の朝の壁」と言われて久しい。 区が朝7時半から子供を預かる試みを6月から…
友人の実家の売却を頼まれて葉山へ。 葉山は海側と山側で価格が全然違う。 海を一望できる海側は高級住宅地、海が見えない山側は庶民の町というのが、不動産業界の認識、 彼の実家は「山側」。 50年前、「坂」というか小高い山を登ったところに、大規模分…
先週から参加している地元小学校の「朝の見守り活動」、 初日は13人の子供たちが来てくれたけど、その後は5人とか3人とかの低空飛行が続いている。 建物に入れるのが8時からなので、ほとんどの子供たちは下駄箱の前で、友達とおしゃべりして8時になる…
SNSを見ていると海外からR12G/Sの試乗リポートが、いやでも目に入る。 www.youtube.com 「これは空冷GSをオマージュするアドベンチャーバイクだ」 なんて言われ続けると、オフロードも走らないのに 「プラスチックとコンピュータでガンダム化した…
用事があって渋谷へ。 都心はどこもガイジン観光客だらけなうえに、渋谷は古いビルを壊して新しいビルが建つの繰り返しで、昭和のレトロ世代にはアウェー感がハンパない。 なのでもう私にとって渋谷は外国。滅多なことでは行かなくなった。 「いつもの」宮下…
教習所で中型バイク教習中の女性が亡くなったらしい。 news.yahoo.co.jp まだ29歳、ひょっとしてスレッドとかに「これから教習行ってきます」なんて、書き込んでいたのかも。 スピードが出せない狭いコースで、どんなぶつかり方をしたかわからないけど、 …
「小1の朝の壁」という言葉をご存じだろうか。 保育園は朝7時から子供を預けられるけど、小学校は朝8時から。 なので親が子供より早く出かける家庭は、始業時間までひとりで家にいなければならないのが、「小1の朝の壁」というらしい。 品川区は全国に先…
GSの止まらない大排気量化と、プラスチックパーツ多用のガンダム化に嫌気がさして、つぎはトライアンフボンネビルに乗り換えたい話は以前書いたけど。 sinano.hatenablog.com そういえばモトグッチもあったなぁと、ちょっと浮気心がはたらいて検索。 www.m…
アマプラだったかネトフリだったか、なつかしい邦画があったので鑑賞 主演は若かりし沢田研二 監督は「ゴジ」こと長谷川和彦 ジュリーふんする高校の物理教師が原爆を作って、 「テレビのプロ野球中継を最後まで放送しろ」とか、 「ローリングストーンズの日…
先日のタケノコのお礼にと、ご近所さんからお饅頭をいただいた。 sinano.hatenablog.com 万座温泉名物の「鼻豆薄皮まんじゅう」 万座温泉スキー場は去年起きたリフトの銅線窃盗事件で、5基のうち4基が動かせず、今シーズンの営業はほぼ断念していた。 www.…
連休後半はnetfrixで「新幹線大爆破」を鑑賞 50年前の中学1年生、高倉健好きの父に連れられて田舎の映画館で観たのが、前作の「新幹線大爆破」。 新作は新幹線に仕掛けられた爆弾から、どうやって乗客を守るかが描かれているのに対し、前作は犯人を逮捕す…
スキーシーズンがやっと終わったので、GW後半は久々のキャンプツーリング 土曜は朝から高速が大渋滞中 事務所の冷蔵庫が壊れてメーカーに修理を依頼したら、土曜午後に来てくれるとのこと。 修理が終わった午後2時に出発したら 中央道の渋滞は解消してい…
そしてGW前半26日から、地元スキークラブの有志で志賀高原へ。 連休初日なので高速の渋滞は必至。近くの二人を乗せて朝5時に出発。 順調に流れていた関越は東松山あたりで渋滞が始まった。 5分くらい進むと追い越し車線で4台が絡む事故。 先頭のアウ…
キャンプ仲間ででイラストレーターのはいどさんから、「オガワさんがテレビに出るよ」って連絡が。 オガワさんはオフロードグッズやアウトドアブランド「風魔プラス1」の創業者で、冒険家の風間深志さんの高校の後輩で、世界中を旅して遊んでばかりいる?風…
週末は去年に続いて静岡の同級生F君の実家へ、たけのこ掘り 去年は大豊作すぎて「タケノコ駆除」と呼んでいたけど、翌年は不作になるのが世の常。 「タケノコ掘りやってみたい」って人は何人かいたけど、せっかく行って取れなかったら申し訳ないし、事前の…
娘のスキーとブーツがサイズアウトしたので、グラインダーでカットして燃えないゴミに出して。 万博は行かないし興味もないけど、仕事で使う郵便用に購入。 ここ15年くらい、仕事でスーツやジャケットを着る機会がほとんど無い。 バイク移動で汚れるのも着…