BMWバイク

祝 モンゴルラリー完走&12G/S試乗

今週はバイクでなくずっと自転車が「仕事のアシ」 行く先々で「こんな暑いのに大丈夫?」と心配されるけど、オートバイはここからさらに 「通気性ほぼゼロのヘルメット」をかぶり これまた「通気性ゼロのエアバッグベスト」を着て 「気休め程度」のメッシュ…

F900XR

毎朝の洗濯でこのピンチが絡まるのがストレスになっている。 プラスチックにないステンレスの武骨感が好きなんだけど、 毎朝「知恵の輪」状態なので、 思い切って5つあるハンガーのピンチ(250個)を全部外し。 プラスチック製のピンチに全交換 ニトリだ…

GS入院

渋谷に行った用事の帰りに日本レーシングへ立ち寄り テルちゃんはじめ社員全員が外出中で、留守番はⅯくんだけ 隣りのコンビニでスィーツを買って二人で食べて。 バイク免許を取ってハスクの400で、毎日千葉から通勤しているⅯくん。 だいぶ慣れたらしいけ…

R12G/Sに「一瞬」クラクラ

SNSを見ていると海外からR12G/Sの試乗リポートが、いやでも目に入る。 www.youtube.com 「これは空冷GSをオマージュするアドベンチャーバイクだ」 なんて言われ続けると、オフロードも走らないのに 「プラスチックとコンピュータでガンダム化した…

あがりのバイク再考&アタカマブラザース

GSの止まらない大排気量化と、プラスチックパーツ多用のガンダム化に嫌気がさして、つぎはトライアンフボンネビルに乗り換えたい話は以前書いたけど。 sinano.hatenablog.com そういえばモトグッチもあったなぁと、ちょっと浮気心がはたらいて検索。 www.m…

太陽を盗んだ男とBMW R12G/S

アマプラだったかネトフリだったか、なつかしい邦画があったので鑑賞 主演は若かりし沢田研二 監督は「ゴジ」こと長谷川和彦 ジュリーふんする高校の物理教師が原爆を作って、 「テレビのプロ野球中継を最後まで放送しろ」とか、 「ローリングストーンズの日…

1300GSオートマ試乗

カーミットチェアのネジのナットが紛失したので、ネットで注文 アメリカ製なのでインチのナット。 経年劣化でボルトも曲がるらしいので、カラーも併せて購入。 渋谷の東急ハンズで売ってるらしいけど、むかしなら店の前にバイク路駐で買い物できたのに、いま…

1300GSやっとリコール&RnineT1200試乗

エアバッグベストの修理が完了しましたと、ライコランド東雲店さんから連絡があり、土曜日引き取りに。 ちゃんと電源が入る 内部の電子部品を交換したとのことだけど、費用はタダ。 1年の保証期間はとっくに過ぎているし、数万円は覚悟していたけど、スタッ…

リコールと新型1300GSA

BMWからリコールのお知らせ スターターリレーの交換らしい。 先日の漏水による作動不良があったので、心配で雨の予報のときは乗れなかった。 なので速攻で交換の予約 9月半ばというのに猛暑のなか14日(土)、越ヶ谷の原サイクルへ。 連休前の首都高は…

ひさびさのグレステンスキーとGSナラシツーリング

いろいろ話題の都知事選。我が家にも投票引換券が届いた。 週末は去年も参加したグレステンスキーレッスンで長岡に行くので、近所の投票所で事前投票。 候補者が多すぎて掲示板が足りないと騒いでいたわりに、地元の掲示板はガラガラ。 もうタヌキとキツネ以…

屋上キャンプとあしながカーミット

用事があって原サイクルへ。 電動スクーター試乗 バットマンに出てくるような近未来的なデザインだけど、やっぱり重い。 左側がリアブレーキレバーだけど、ふだんクラッチがあるバイクに乗っているとつい握り忘れて、右のフロントブレーキレバーだけ握ってし…

1300GS debut &アタカマバッグ洗濯

ついに1300GSが9月28日、全世界でお披露目になった。 写真は先週、Sさんから送られたもの。 星型のヘッドライトが異彩を放つ。 英語がわかる方はこちらを ↓ www.youtube.com ドカやトライアンフ、KTMと比較していてわかりやすいかも。 young-ma…

長野立てこもり事件に思うこと

先週は群馬の「親方」から「マックスフリッツでお茶会しましょう」とお誘いが。 前回マックスのお店の前の公園で、コーヒーを飲んだのが忘れられないらしい。 sinano.hatenablog.com 土曜は雨の予報だし、冬用以外にウェアを買わない客では、マックスも迷惑…

長野帰省、同級会の準備

先週の金曜日、長野の小学校の同級会(の事前打ち合わせ)があるというので、GSで帰省した。 朝からツーリング兼ねて、志賀草津ルートでも走って帰ろうと思ったけど、娘が風邪を引いて学校を休んだので、お昼ご飯を食べさせてから出発。 天気はいいけど上…

RnineT生産終了

平日の昼間、娘の中学は卒業式の準備とかで、授業は午前中だけで帰ってくる。 なのでお昼ごはんを作るのは、自宅と事務所が一緒で「ほとんど家にいる」私の役目。 食事を作っていたら着信履歴が。 見るとスガワラじ~じからだった。 あわてて折り返したけど…

半年ぶりのお山へ

土曜は群馬の親方に誘われて、マックスフリッツ(の前)でコーヒータイム カーミットチェアに興味津々のご様子。 ネットで検索したらモノによっては、中古で10万越えも(@_@) キャンプグッズもブランド物や、高額商品が増えたので、 「キャンプ場でちょっと…

復活

BMWからリコールのお知らせが 全損&廃車になったGSなので、もう関係ないけど、オフロード走行でスイングアームに水が溜まって腐食、シャフトの回転に影響が起きるそう。 シャフトドライブに水が入るのは、100GSのころからよくあったが、リコール…

いろいろあって悩む週末

先々週の金曜は、大阪から同級生が上京したので、横浜の杉田で3年ぶりに飲み会。 横浜駅からベイスターズのユニフォームを着た人が、続々と乗り込んできて、ハマスタのある関内でどどっと降りて行った。 この日集まった同級生は4人。 大阪のヤスミヤ君は最…

祝ご入学&花見キャンプツーリング

パパだけスキーに行った罪ほろぼしに 第三京浜を走って港北区のららぽーとで、お買い物 翌日もバイク乗りたいというので 娘が生まれて初めて海を見た、湘南の森戸海岸へ 帰りに寝てバイクから落ちないか心配。 なので私のスマホのyoutubeから、イヤフォンで…

山コーヒーのために

先週は東京にも雪が降り 11月からスタッドレスを履く雪国の人は、「大雪」と報じるテレビを見て、「なにをおおげさな」と思うだろうけど、鉄道や道路などのインフラが、雪に対して脆弱な東京は、電車の遅れや交通事故、転倒によるケガなど、たった数センチ…

「内東京自治区」になる日も近い?

2度目の接種終了。 場所は前回と同じ大井町のキャッツシアターとなり。 駐輪場があるので自転車で行けてありがたい。 とはいえ自宅から大井町は坂が多いので、炎天下のなかガシガシ漕いで、入口で発熱しては大変。 なので電動ママチャリで「そ~っと」向か…

期せずしてR18サイコー

自宅の固定資産税の通知が来たけど、なんか安すぎないか? と、よく見たら建物が非課税になっている?? だいたい毎年30万以上は払っていたのに、9万円って.....?? 都税事務所の計算ミスか? ネットで調べたらコロナの特例らしい(ホッ) 17年前に自…

引き際を潔く

大相撲春場所は横綱鶴竜がまた休むらしい。 先日の新聞で好角家のヨネスケ氏のコメントが素晴らしかった。 むかしの横綱は先場所で優勝しても、負けが続けばスパッと引退した。 大関や他の力士と違い、一番強いのが横綱、 そのぶん負けは絶対に許されない世…

ポカポカ日曜日

日曜はお山の仲間たちが家族旅行や仕事。 ルートもひと通り覚えたので、「一人で走れば?」なんて言われるけど、自分の走りを自分が一番信用していないので(*_*)、なにかあったらと思うとこわくて走れない。 こんなときはまたウォーキング。 大雪で大変な人…

つかのまのあどべんちゃー

バブル時代の元上司Kさんから、 「茨城で20万坪の山を相続した知り合いが売りたいって。 おまえ自転車で走れる山、探してたよな」 と電話があった。 今まで見た山はせいぜい1万坪がいいところ。 20万坪なんてとても買えないと断ったら、 「いや、俺に…

笑止

www.bmw-motorrad.jp BMWジャパンから定期的に送られてくるニュースレターで、毎回腹が立つことがある。 ガストンやオリオールがパリダカで優勝したことで、GSは世界的に有名になったわけで、このニュースレターもことさらパリダカマシンを取り上げてい…

真夏のヘルメット考

夏にバイクに乗るのに、なにが一番イヤかというと、汗をかいたインナーの洗濯。 私にとってバイクは営業車。 乗車中でも仕事の電話が受けられるよう、30年くらい前から三協特殊無線の「KTEL」を愛用し、ここ数年はB‐COMを使っているが、いちいちス…

入れすぎ注意

山に行けない土曜は、腹サイクルへ1年点検 6か月点検のときの走行距離は3700kmで、今回は5900km 半年で2000kmちょっとだが、コロナ自粛の4,5,6月はほとんど乗っていなかった。 オイル交換が半額とのことなのでお願いしたが、やらな…

夏に向けて

原油が暴落したらしいけど、近所のスタンドはまだレギュラー120円。 ガソリンが安くなればうれしいけど、今の時期、東京ナンバーがウロウロしていると、「石」投げられそうだし、医療従事者の奥さん曰く 「事故して救急車に乗っても、どこの病院も受け入…

バイクカバー新調

神奈川のお客さん所有のアパートで家賃滞納があり、催促してほしいと頼まれた。 催促や取り立てなどの「代理人行為」は弁護士しかできないので、管理会社や不動産業者が行うのは違法だが、大家さんとの「つきあい」で、ボランティアでやっているのが実情。 …