R1250GS カフェしなの

R1250GS、事故で廃車から買い替えました

モンキー改・奥様すぺしゃる

先日のセロー嫁入りの帰り、モンキーさんに立ち寄り

イメージ 1

奥さん用に改造をお願いしていた、クロスバイク「ウィリエール」を引き取り。

イメージ 2
私が普段のアシに乗っていたウィリエールを奥さん用にしたが、彼女にはちょっと大きいので、ハンドルをママチャリ用に換えてもらった。

イメージ 3

一文字のハンドルと違いグリップが手前に来るので、上体が起きてなかなか乗りやすい。

イメージ 4

奥さんはほとんど変速しない(使えない)が、しっかり「14段変速」つき

モンキーIさんが自分の街乗り用に、ママチャリハンドルをつけているのを見て、
「これなら自転車に不慣れな奥さんも乗れるかも?」
とお願いしたもの。

難点は前カゴが重いので、ハンドルをまっすぐか右に切っておかないと、左に倒れること。
私はリアにカゴをつけていたが、女性は足を高く上げてまたがれない。
なのでカゴを前に付けたが、本来スポーツバイクにカゴはつけないので、バランスが悪いらしい。

難点がもう一つ、ママチャリによくある、タイヤをロックするカギがつけられない。
その都度ワイヤーロックをしなければならないが、面倒くさがりの奥さんに果たしてそれができるのか?

まあ施錠しなくてもこれなら盗まれないだろう。
見た目がダサくなることも、このハンドルに換えた理由のひとつ。
でもよ~く見るとこれはこれでなかなか、「ブサカワ」で愛らしい。


今年は家のアサガオが狂い咲き。
去年、「日よけ」のために植えたアサガオだが、暑い真夏は咲かず9月にやっと開花。
多年草とのことなので放っておいたら、2週間前から見事に咲いていて、毎朝家の前を通る人から、目の保養になると喜ばれている。

イメージ 5

そして2号車のロッキーマウンテン

こちらもウィリエールに付けていたカゴをつけて、「ブサカワ」仕様に。
街乗りするので盗難防止になればいいのだが、色が派手で目立ちすぎ。
いっそ前カゴも付けようか。

イメージ 6

イメージ 7

ジャイアントについていたサイドスタンドを移設しようとしたが、角度が合わないので、これもモンキーさんでつけてもらった。

イメージ 8
これで細身のタイヤに換えれば、29インチの大径タイヤと相まって、街乗りがさらに楽になるはず。


7月に家族で伊豆大島へダイビングに行くことになったが、ライセンスカードを紛失していたので再発行してもらった。

私がライセンスを取ったのは「CMAS(クマス)」というフランスのダイビング団体。

PADIでもNAUIでもよかったのだが、知り合いのSさんが青山でCMAS系のダイビングショップをやっていて、そこで取得した。

最後に潜ったのは26年前のランギロア島
ここはフランス領なのでダイビングガイドもみんなフランス人。
私がCMASのカードを見せるとフランス人ガイドが、
「日本人はみんなアメリカのPADIだけど、おまえはフランスのCMASだから、今日は特別なところへ連れて行ってやる」

とソディアック(ゴムボート)でかなりの沖合へ連れていかれ
「よし、潜れ」
とみんなでバックダイブ。

水中で体を起こしたら見渡す限りサメだらけ(!)

自分のカラダの横をかすめるようにサメが泳ぎまわるので、一瞬パニックに。
ボートの上でフランス語でまくしたてられたので、よくわからなかったが、
ここは「シャークポイント」という有名なダイビングスポットだった。

そこからさらに深いところに潜り、体がうしろへ流されそうなほど、海流のはやいところで岩につかまっていると、ずっと下のほうを真っ黒い巨大な物体が移動してくのが見えた。

「ゴーンゴーン」と大きな音がするので潜水艦だと思ったが、浮上したときガイドが頭の上で手をパッと開いて
「whale!」
というのを聞いて、
「あっクジラだったんだ」
と気が付いた。
親子のクジラは珍しいそうだが、ここではマンタやジンベイザメなども、間近で見られた。

数年ぶりにダイビングショップに電話するが留守電。
私の伝言を聞いたSさんから電話もらったが、3年前にショップはやめてしまったらしい。

当時から自宅の1階を店舗にしていたので、商売っ気が感じられなかった。
不定期に海に潜って船の塗装や溶接をしたり、警察の依頼で水難事故の行方不明者の捜索をバイトでやっていた。
意外にすぐ遺体が見つかることがあるが、それだと一日分しか日当が出ないので、遺体をロープで結んでおいて数日してから発見、なんてバチ当たりなこともやっていたとか。

そんな人でなしのSさんだが、当時の私の書類は保管してくれていた。
横浜の事務局に電話すると、再発行の用紙をダウンロードして、写真と一緒に送ってほしいと言われたが、天気もいいのでアドべで伺った。

イメージ 9
こじんまりした事務局では、ロマンスグレーで品のいい事務局長が、待っていてくれた。
聞くと青山の生まれで、今は茅ケ崎に住んでいるとか。
おしゃれなパープルのサマーセーターを着こなし、
「きっと慶応ボーイのおぼっちゃまだったんだろうナ」
なんて勝手に想像してしまった。

ダイビングは26年ぶり。

そんな話をすると事務局長から
「最近は中高年の事故が多いので、くれぐれも気を付けて」
と忠告された。

「むかし取った杵柄」で、ひさしぶりのダイビングなのにいきなり深いところに潜ったり、減圧せず一気に上がって、減圧症や肺気腫になる事故が多いらしい。

「どこかで聞いたハナシだなあ」
と思ったが、バイクも自転車もダイビングも若者離れは進んでいて、いまや中高年が一番熱い層なんだろう。

今の私は
「地に足がつかないスポーツはしない」がモットー。

なのでスキューバはもちろん、スカイダイビングや登山もやらない(砂漠のラリーはいちおう「地に足がつく」のでヨシ)。

今回のダイビングは奥さんの職場に、元ダイビングインストラクターの女性がいて、去年の夏休みに神津島へ行った話をしたら、
「ぜひ娘さんと一緒にダイビングしましょう」
という展開になったそう。

大島には彼女の知り合いのショップがあり、彼女もここでガイドをしていたらしい。

大島は一度だけ潜ったことがあるが、どんなところだったか忘れてしまった、

とにかく8歳の娘と一緒なので、せいぜい水深5mくらいのところで、安全に楽しむことを心がけたい。


イメージ 10

イメージ 11


イメージ 12

そして7月は野沢温泉スキー場で開催される「マウンテンバイクエンデューロ」にも初エントリーした。

タイム計測のない「超初心者クラス」にエントリー予定だったが、モンキーIさんから
「sinaさんは初心者じゃないから」と、一つ上の「普通の初心者クラス」をすすめられた。
「ふだん走っているお山に比べたら、スキー場のコースはラクチンですよ」
とのことだが、そのぶんスピードも出るのでマイペースで走りたかったのも本音。

とはいえ1万人も出る富士ヒルクラと違い、100人程度の参加らしいので、のもドかな雰囲気とか。
こちらも無理せず無事に楽しみたい。

イメージ 13