R1250GS カフェしなの

R1250GS、事故で廃車から買い替えました

ウランバートルへの道

 

 

世間は夏休みと3連休の中日の8月11日(土)、
去年の野沢温泉MTBレースで知り合った大工のサクマサンに、自宅物置の床張り替えと棚を作ってもらった。

イメージ 1
日当たりが悪い場所なので、床は腐ってブカブカ
いつ抜けるかとヒヤヒヤしていたが、これでひと安心。
 
いつかまた着るかもしれない、オフブーツやウェア類。
非常時の水や備蓄食料。
政府の書類ならその日に破棄していいらしいが(?)、民間はそうはいかないので、
会社の帳簿や書類もたくさん。
無理やり詰め込んでいたら、ママチャリと奥さんの自転車も停められないほどに。
 
さすがプロ、ちゃっちゃと仕事を進めていく
 
イメージ 2
 
 
重いものを載せられるように、押し入れ型に補強して
イメージ 3
 
 
イメージ 4
 
 
水と食料、書類などがスッキリ収まった。
要らないものはだいぶ処分したので、つめればもう少し入りそう。
 
現場仕事の人は毎日暑くて、ほんとうに大変。
暑い日はエアコンの下で、パソコンをたたいている自分が、申し訳なくなる。
 
一匹狼でフリー大工のサクマサン。
私より少し年下の50代だが、いまだ独身。
さぞ独身貴族を謳歌しているかと思いきや、建売業者の下請けをしているので、次から次に現場があって、MTBに乗るのも「数カ月に一度くらい」とか。
 
私はエントリーしなかったが、先日の野沢MTBにエントリーするも仕事が終わらず、土曜のプレランだけ走ってとんぼ返り。
日曜は東京の現場で仕事していたらしい。
フリーなんだから8月の暑いときは、小笠原で大工の仕事でもすれば、移住する女性も多いらしいし、そのうち恋が芽生えて、本格的に移住できるのでは?
 
なんて聞くと
「小笠原に通って大工やってる知り合いがいるけど、ボクは都会が好きなんですよ」
って。
娘や奥さんに相手されなくなったら、どこかに秘密基地を作って籠ろうと、ひそかに計画中の私には、「北の国から」の主人公のように、何でも作れるサクマサンがうらやましくて仕方ないのだが。
 
次に会えるのはTBS緑山スタジオで開催予定の、MTBレースかな?
サクマサンは毎回スタッフで手伝いをしているとか。
私もスタッフでいいかな。
 
1月に母親が亡くなり今年は新盆、
なので長野の実家に帰省して、13日に菩提寺の住職が来て読経していただいた。
終わって携帯を見ると「非通知」の着信履歴が。
 
留守電を聞くと
「スガワラです~、砂漠の真ん中でエンジン壊れて、リタイアします~」
って。
今年もジムニーで参戦したじ~じだったが、2日目の砂丘でエンジントラブル。
2日目のリザルトには名前があったが、3日目はDNSだった。
 
夜9時ごろにまた非通知の着信が。
「プラグの先が溶けちゃって、2気筒で走ってる」
らしい。
砂丘が超えられずサポートカーを運転する、バイラーさん父子に引っ張ってもらったが、ハイラックスでは重いジムニーをなかなか引っぱれず、
「1時間かけて数メートルしか進まない」ところもあったそう。
 
ウランバートルまで600kmあるらしいので、今夜はどこかで野宿するのか、遊牧民のゲルに泊めてもらえるのか聞くと
「今夜はツーリストキャンプに泊る」
らしい。
ちょうどペルセウス座流星群が見える時期。
2002年モンゴルラリーに行ったときも、かがやく星空に圧倒されたのを思い出す。
電波が悪いのでよく聞き取れなかったが、モンゴル人のバイラーさんが付いているから、大丈夫だろう。
 
今朝も9時前に電話があり
「朝8時に出発したが、山岳地帯を走っていて、やっと受信状態のいい場所に出た」
 
「二気筒なので平地で40km/h、山の登りは10km/hしか出せない」
 
ウランバートルまで650kmあるので、あと二日はかかるかも」
 
とのこと。
 
1日で1000km走るパリダカに比べたら、650kmなんてじ~じにとって簡単だろうが、それはスピードが出せるクルマのとき。
平均時速20~30km/hでは、ひたすらガマンの走りを強いられる。
 
無理して走ってクルマを壊したら元も子もないが、
「これもラリーさ」
40年ラリーを走り続けている鉄人の言葉は重い。
 
ゴールさえすれば食事と寝る場所があり、トラブルで動けなくなれば、最後尾から来るカミオンバレイに拾ってもらえるし、ミスコースしても探してもらえる。
 
ワークスなどは命がけだが、それ以外のアマチュアにとってラリーは、「安全なツーリング」なのに対し、ラリーを離れて「自力で」ゴールを目指すのは、冒険と呼んでも過言でない。
毎回ロシアからモンゴルまで往復2万キロ、レンジャーを陸送するバイラーさんにすれば、モンゴル全土が自分の庭かもしれないが、じ~じのナビの丸山女史にとって、ひたすらガタゴト道を走り続ける「旅」は、「過酷」のひとことかもしれない。
 
今日はまだ電話が無いが、モンゴル珍道中の無事を祈る。