R1250GS カフェしなの

R1250GS、事故で廃車から買い替えました

とりあえず初ダート

日曜は都内の仕事で20km先の荻窪まで。

東京はまだ自粛中で遠出できないけど、都内なのでトレックで向かう。

自宅を出て環七を経由して、環八をひたすら北上。

甲州街道近くは普段なら大渋滞だけど、クルマは多いけどわりと流れている。

でもやっぱり路肩走行は怖い。

申し訳程度の自転車専用レーンは狭いうえに、停車中のクルマも多いので、走行車線にはみ出さないとならないけど、ギリギリに走るクルマが多いので、ヒヤヒヤしっぱなし。

かといって歩道を走るのも、歩行者が多いので気が引けるし、「自転車は車両」らしいので、狭い路肩を走るしかない。

 

スーキャリ(スーパーキャリバーの略)には、手元のレバーで前後サスを同時に固定できる、便利な機能が付いているので、ダートはフルサスにして、舗装路はロードレーサー感覚で走れるのがいい(タイヤは太いけど)。

ヨランダネフらトップのクロカン選手は、サスロックは使わないそう。

ペダルを漕ぐとサスがフワフワして、パワーロスする印象だけどホリウチさん曰く

「彼らは鍛えぬいた体幹で乗車姿勢がブレないので、ハードなペダリングでもサスが沈まない」

そう。

ただでさえ体幹はおろか、腹筋背筋もヨレヨレなのに、コロナ自粛ですっかりナマッたカラダでは、このロック機構が本当にありがたい(体幹鍛えろよ)

 

5分で用事を済ませて帰路へ。

このまま舗装路を走ってはブロックタイヤが減るし、クルマが多て危ないので、横道にそれて多摩川へ向かった。

f:id:sinanonano:20200526163359j:plain

シートを敷いて宴会中の人や、散歩の人、家族連れなどそれなりに人は多いけど、みなさんちゃんとマスクをして、たがいに距離をとっている。

 

日本がなぜコロナ患者や死者が少ないか、欧米メディアが疑問に思っているとか。

アジア人特有の免疫とか、ドイツの100倍厳しいと言われる(根拠不明の)解除基準ももあるかもしれないけど、行列はちゃんと距離を開けて並んで待つし、法律で規制しなくてもマスクはするし、お店も自粛しているし。

 もう今は死語になったと思っていた「道徳心」が、まだこの国に残っていたことが、日本が感染者が少ない理由なんじゃないかな。

「道徳」なんていうと「軍国主義か!?」なんて目くじら立てる人がいるけど、自主性を重んじるという欧米は、法律や銃で規制しないと言うことを聞かないのに比べれば、ある意味「従順な」日本人だから、パンデミックにならなかったと思ったり。

 

移民や低所得者が暮らすスラム街がないことも、日本の感染者が少ない理由のはず。

人口のわりにまだ感染者が少ない(と言われている)インドやアフリカ、南米などは、食うや食わずの貧困層が狭い家に大家族で暮らし、テレビも無いのでコロナも知らない。

病院はおろか医師もいない地域が多いうえに、役所への出生届もないのでは、そもそも住民の数も把握できていないし、不衛生からパンデミックになっても、治療するすべがない.....

 

f:id:sinanonano:20200526163427j:plain

のんびりお散歩している家族連れも多いので、自転車で驚かさないように、できるだけひと気の少ない川に近いところを走る。

f:id:sinanonano:20200526163435j:plain

登りは一切ナシ、ひたすらフラットダートだけど、自粛でなまったカラダにはかなりキツイ。

でも下りもないぶんずーっと漕ぎ続けるのは、かえっていいトレーニングかも?

 

 

f:id:sinanonano:20200526164712j:plain

 

約60km走って「戸越銀座」に到着したころは、もうヘロヘロ

いやいや今日も大変な人出だが、みなさんちゃんとマスクして、「なんとなく」距離をとって歩いている。

f:id:sinanonano:20200526164730j:plain

 

最近の夜の日課

歩いて10分の公園に家族で行って、だれもいないことをいいことに「木登り」したり、鬼ごっこをしたり.....

自転車で疲れた足にムチ打って、娘と鬼ごっこ

f:id:sinanonano:20200526164740j:plain

やっと東京も解除が決まったが、いつも通りの生活に戻るのは、まだ時間がかかるんだろう。

 

よくわからないけどスーパーキャリバー、たぶんいいバイクです。