R1250GS カフェしなの

R1250GS、事故で廃車から買い替えました

技術の進歩についていけない

GSのタイヤをチューブレスに交換したので、近所にできた「にりんかん」へパンク修理剤を買いに行った。
 
チューブレスタイヤは20年以上前乗っていたR100RS以来かも。
オフに目覚めて初めて買ったDR250に始まり、アフリカツイン、KTM、GSとずっとチューブタイヤだった。
イメージ 1
むかし使っていたタイヤパンドゥってのはもう無いらしい。
 
イメージ 2
 
ファラオで使ったMECA-SYSTEMのテールバッグに、お守り代わりにフロントチューブだけ入れて、レバーは持っていなかったが、幸いにもここ10年パンクしたことはなかった。
 
チューブレスのパンクも経験したことが無い。
事前に練習しておいたほうがいいのだろうが、そういうことをやる人間でないのは自分が一番よく知っている(困ったものだ)
 
4年くらい前に購入したバイク用ナビ「ZOMO」
仕事で関東近県に行くことが多いので、初めて行くときは本当に便利だが、最近は誤作動が多く国道を走っていても1本外側の道を指したり、目的地の近くまで行くと突然、迂回させられることもしばしば。
 
地方に行くと新しい道が出来ていることが多く、方向音痴の私はかなり混乱する。
更新すれば直ることに期待してアップデートしようとホームページを見ると、まだ新規登録していなかった(だからアップデートのお知らせが来なかったのか.....)。
4年も経って今さら登録できるのか心配したが、大丈夫らしい。
 
近所に首都高の外環状「大井トンネル」ができたおかげで、空いていれば美女木JCまで30分で行けるようになった。
去年買ったレヴェーグのナビはこの環状線が入っていないので、ディーラーで更新してもらおうと思ったが、
「パソコンで簡単にできますよ」って、あまりやりたくなさそうなお返事。
しかたなくネットから更新してみた。
さっそく大宮に行く機会があったので目的地をセットしたが、なぜか早いはずの大井トンネルは表示されず。
 
なにが間違っているのかネットで検索してもよくわからない。
 
パソコンやスマホの使い方が分からずネットで調べようとしても、
「よくあるご質問」というQ&Aを見ても、「なにから調べたらいいのか」がそもそもわからない。
ホームページの端っこに小さく書かれた「お客様相談センター」に電話しても、
ある程度の基礎知識が無いと「自分がなにを聞きたいのか」を尋ねることもできず、「あ、あの、ぼ、ぼくはナ...」と突然、裸の大将の芦屋雁の助になってしまう.....
 
これからはパソコンが分からないおじいちゃんのフリをして、電話してみよう。
 
アナログ人間は世間からますます取り残されていることを、ここ数年で感じることが本当に多くなった。
 
イメージ 3
毎朝の保育園の送りで、ちょっと前はヨチヨチ歩きだったのが、いつのまにかこんなに大きくなった。
5歳になり保育園も一番年上の年長組。
小さい子の面倒もだいぶ見られるようになった。
 
 
レゴもかなりマニアックなものを作れるようになった。
そんな彼女のお気に入りはトッド・ラングレン
 
i-padのyou-tubeで自分が見たい映像を、「サッサッ」と指でなぞって見つけるのを見て、
「この子に使い方を教わる日も近いかな.....」
と感じる父であった。