R1250GS カフェしなの

R1250GS、事故で廃車から買い替えました

「内東京自治区」になる日も近い?

2度目の接種終了。

場所は前回と同じ大井町のキャッツシアターとなり。

駐輪場があるので自転車で行けてありがたい。

とはいえ自宅から大井町は坂が多いので、炎天下のなかガシガシ漕いで、入口で発熱しては大変。

なので電動ママチャリで「そ~っと」向かった。

 

f:id:sinanonano:20210806171422j:plain

 

前回はセクスィーな看護師さんだったけど、今回は志村けんのコントに出てきそうな、ヨボヨボのおじいさん先生

「う、う、打ちますよ~」

なんてちょっと手も震えてたりして。

前回は「ひとり解体作業中」で全身筋肉痛だったので、ウデが痛くても注射の痛みか、筋肉痛か分からなかったが、今回は二日くらいウデが痛かった(おじいちゃん、手元狂ったか(*_*))。

ワクチンが絶対ではないけれど、感染者が一番多い都内では、やらないよりは絶対いい。

病院で働く奥さん曰く

「ワクチン拒否する人は「重症化しても入院しません」と、誓約書を書いて欲しい」

って。

若いころは

「オレは太く短く生きる!」

なんてイキがっていたけど、今は一日でも長生きしたいので(ひ孫を抱くまで)、3回目の接種があれば喜んで受けるつもり。

スバルのおひざ元の群馬では、知事が

「接種者には抽選でスバルⅩⅤ差し上げます」

なんて大盤振る舞いしてるけど、東京も暑いなかみんな来ているのだから、せめてヤクルトの1本でも付けてほしいなぁ。

なんて奥さんに行ったら、

献血じゃないんだから」

って。

 

そしてオリンピックも近所でやってる実感ないけど、メダルラッシュが続いている。

女子ボクシングの選手が

「小2で読んだマンガが原点」なんて言ってたけど、うちの娘なんて小2で元気もジョーも読んでいたはず。

f:id:sinanonano:20210806171430j:plain

f:id:sinanonano:20210806171426j:plain

まあもしやってても才能は無かっただろうから、こればかりは仕方ない。

 

そして今朝の女子マラソン

先日の競歩でも思ったけど、TVクルーの乗るバイクがなんでGSなのか?

f:id:sinanonano:20210807102707j:plain

せっかくの日本開催なんだから、ホンダでもヤマハでもよかったはず(プレスカーはトヨタだし)。

海外から来たTVクルーには、BMWのほうが信頼感があったのかな?

CO2削減とかecoとか謳うなら、電動バイクのほうがよかったんじゃないの?

などなど考えていたら、選手の力走が目に入らなかった。

まぁいってる自分もGS乗ってるし、やっぱり100万高くても、アフリカツインよりGS買うし。

 

もしまた日本にオリンピックが来るときは、さすがにもう生きてないだろうけど、そのときは「夏の五輪は北海道で」なんてことになるんだろうな。

でも温暖化がさらに進めば、日本はもう熱帯になっていたりして。

以前、「夏のオリンピックはギリシャでやればいい」なんて書いたけど、世界規模で温暖化が進んだら、

「夏のオリンピックはカナダか北極圏で」

なんてこともジョークじゃなくなるかも。

一番心配なのは日本が中国に占領されて、「中国の{東京省}」になっていること。

 

大人から子供まで選りすぐられた中国人3000万人が、数年かけて日本に移住していけば、「気が付けば会社も近所も中国人だらけ」なんてことも十分あり得ること。

 

知人が住む都心の分譲マンションが、長期出張から帰ってきたら、某宗教団体に買い占められていて、自分以外の居住者はすべてそちら側になっていた.....。

なんてウソのようなホントの話も(実話です)

 

日本人が海外に行ってまず驚くのは、空港でも街中でもライフルで武装した、警官や軍隊が警備していること。

反対に外国人が日本に来て驚くのは、どこにも武装した警官がいないことと、自販機がそこら中にあること。

治安がいいと言えば聞こえはいいが、初めて日本に来たアメリカ人が

「あれじゃ盗んでくださいと言ってるのと同じ」と、驚いていた。

 

今のところテロは起きていないが、国も国民もゆるみきった日本では、テロリストやならずもの国家が侵略するのも、ほんとうに簡単だろうナ。

 

なんてことを外出自粛宣言が出ても、テレビで浮かれて飲み歩いている人を見るたび思う。

 

 

 

fun to ride

緊急事態宣言中だけど、密を避けて今日もお山へ

自転車を預かってもらっているオザワさんが、今日は10時まで地域の草刈りなので、もう一人のジモティオダジマサンと7時過ぎに待ち合わせて、1本走ることに。

f:id:sinanonano:20210802101533j:plain

今日の相棒はひさしびりのトレック

個人的にはコナよりもEVILよりも、このファクトリーレッドが一番好き。

クロカンバイクなのでFフォークが立っていて、オザトレのドロップオフやきつい下りは、前転しそうになってとにかく怖い。

「お山の自転車さん」ヤマザキさんに相談したら

「ヘッドアングルを2度、オフセットできるパーツがあります」

とのことなのでさっそく交換をお願いして、先日引き取ってきた(ホントなんでも出来るなぁ(^-^;)。

f:id:sinanonano:20210802101520j:plain

来週の「ウラ富士ヒルクライム」に向けて、今週は毎日5~10km早足で歩いていたら、夜はよく眠れるけどかなりの筋肉痛と疲労感....

案の定、登り始めはカラダが重くて、すぐハアハアゼイゼイ、汗が滝のように流れて止まらない。

いつもの見晴らし台まで1時間漕ぐうちに、カラダも慣れたのかペダリングラクになってきた。

富士はコナとトレック、どちらにしようか?

ヤマザキさんに聞いたら

「ぜったいコナでしょ」

と即答。

コナはタイヤが29プラスと大きいので、29インチのトレックより「ひと漕ぎで4センチ」は前に進むそう。

コナで初めて峠を登ったとき、サンデーサイクリストの集団についていけて驚いたが、トレックはコナより軽いはずなのに、コナのように前に進まない。

f:id:sinanonano:20210802101524j:plain

Fフォークは以前のROCKSHOCKSが、1グレード上の「LYRIK」に交換されていて、サスの中身もPUSHのコイルに交換。

「前のとは全然違うはずですよ」

ヤマザキさんは言うが、果たしてメカオンチの私に「違い」がわかるのか??

f:id:sinanonano:20210802101529j:plain

オザトレで初めて電動MTB の人に会った。

f:id:sinanonano:20210802101536j:plain

FOCUSというドイツのメーカーで、日本ではロードが有名。

いまだにロード流行りの日本と違い、海外ではロード人気が下火、

人気はロード<MTB<電動MTB(E-MTB)の順で、各メーカーが新車開発に予算をつぎ込んでいるとか。

乗り手はまだ30代くらいの若い男性。自走MTBの男性とふたりで来ていたが

「登り坂は電動に後ろから押してもらって、ラクチンだった」そう。

ちょっと持たせてもらったが、かなり重い。22kgとのことだが、電動ママチャリと同じくらいに感じる。

ハーレーのバックギアのような「自走モード」が付いているので、坂を押し上げるときは低速でアシストしてくれるらしいが、いきおい余って空転することもあるので、

「意外に使えない」とか。

「とにかくリアタイヤの減りが早い」のも悩みのタネ。

登りも減るし、下りは車重があるのでブレーキをかけても止まらず、タイヤを酷使するそう。

それでも電動の恩恵は大きくて、ふだんなら登って下って1本しか走れないところ、2本は走れるので、行動範囲が広がったらしい。

数年前のモデルを中古で買ったそうだが、バッテリーの減りが早いとか。

電動ママチャリと違いバッテリーが切れたら、アシストモードを切り離すことはできるが、それでも「バッテリーが切れたらタダの重い自転車」って(^-^;

車重が15kgくらいになって、予備バッテリーを携行できるなら、一台ほしいかも?だが、「年寄りの冷や水」と言われても、まだまだ自力で走りたいんだなぁ。

 

いつもなら休憩しながら2時間以上かけて登るところを、10時にオザワさんと合流するので、1時間ちょっとで登って、お待ちかねの下り。

 

最初のドロップオフを下りたとき、今までなら「前転しそうな」感覚だったのが、ヘッドを「たった2度」寝かせたおかげで、フツーに下れる。

Fフォークの恩恵はわからないが、今まで硬い印象だったバイクが、今日は楽しい。

 

87の油圧クラッチ911から、86のワイヤークラッチ911に乗ったとき、「蜂蜜のツボをかき回すような」と形容される、グニャグニャのシフトが決まり、ワイヤーがスパッとつながる瞬間が、油圧では味わえない快感だった。

さらに911カレラの前の83SⅭは、エンジンが3,0Lと小さいながら、エンジンは2stバイクのようにピーキーで、「乗り手を選ぶクルマ」だった。

Trek works」のヨランダ・ネフは、手足のように軽々と走っているし、ヤマザキさんも

「スピードが出るほど扱いやすいマシン」

と絶賛するこのトレックも、悲しいかな「乗り手を選ぶバイク」かもしれない

(って私の技量がショボすぎるだけだが(*_*))

とはいえ数日前に降った大雨で、土が流れて倒木もガレ場もチュルチュルなので、スピードが乗ると、ハンドルを取られて左右に滑りまくるので、一瞬も気が抜けない。

オダジマさんから

「後ろから見てると前荷重でハンドルにしがみついてるので、もっと重心をペダルの上にして、ハンドルから力を抜いたほうがいい」

とアドバイスをもらった。

激坂の下りや速度が上がるほど、ハンドルをぎゅっと握ってウデがパンパンに。

フロントが滑ったり、木の根や岩でつまづいて前転しそうになったり、パニクることもしょっちゅうなので、後半は左右の足を乗せている、ペダルに体重を乗せることに集中したら、まだ力は入るけどハンドルをぎゅっと握らずに済んだような、ちょっとした発見。

f:id:sinanonano:20210802101540j:plain

いつもなら3回休憩するところ、今日は1回だけ。

なんとか転ばずに来れたけど、乗り手の技量もお構いなしに、どんな難所もグイグイ進んでいくコナやEVILと違い、トレックはちゃんとラインを選ばないと、思った通りに進んでくれない。

 

そしてなんとか10時過ぎにオザワ邸に到着。

炎天下のなか草刈りを終えて、ちょっとお疲れのオザワさんの尻を叩いて、お昼までショートでもう1本走ることに。

峠を1時間かけて漕いで登るより、裏山を押し上げたほうが、半分の時間で上がれるので、チュルチュル滑る路面を、大汗かいて押し上げる

f:id:sinanonano:20210802101544j:plain

とにかくアシをクルクル回し続ければ、登れる舗装路と違い、滑るうえに岩場も超えないとならない押し上げは、余計に体力を奪われる。

あと20分押し上げれば見晴台だけど、もう途中でギブアップしてここから下ることに。

1Lの水筒を飲み切って、オザワさんちで1L補給したけど、それもほぼ飲み切ってしまった。

2L飲んで3L汗かいたような気分。

塩飴を数個、口に放り込んで塩分補給して、お待ちかねの下り。

f:id:sinanonano:20210802101548j:plain

置きバイクのコナが、オザワさんはすっかりお気に入り。

夏のボーナスで買ってくれるかな??

f:id:sinanonano:20210802101552j:plain

ハアハアゼイゼイ40分かけて登って、10分で下り。

暑さでボーっとしながらも、なんとか無事到着できてよかった。

この時点で11時40分。

3カ月乗りっぱなしのコナは、ヤマザキさんにオーバーホールしてもらうことにして、トレックを置いてきた。

ちょっと試乗したオザワさん曰く、

「前は硬いだけの印象だったけど、すごく乗りやすくなった」そう。

夏冬のボーナスあわせて、買ってくれるかな?💛

ダッシュで着替えてコナを積んで帰路につく。

f:id:sinanonano:20210802101555j:plain

オリンピックの影響で首都高は1000円高いので、練馬で下りて下道で帰宅。

と、温度計は38度!

f:id:sinanonano:20210802101559j:plain

帰りの高速ではレーサーバイクに皮ツナギの猛者も見かけたけど、もし今日バイクだったら間違いなく、熱中症になっていただろう。

エアコンを付けてもなかなか涼しくならないなか、1時半になんとか帰宅。

来週末のウラフジはコナで出ようと思ったけど、ヤマモトさんから

「緊急事態宣言が出たので中止になりました」とメールが。

「ふたりで{ふたりウラ富士}やりますか?」って返信したら、「いいですね~」って。

とはいえ夏休みだからと浮かれてもいられないので、富士は9月に入ってからかな。

f:id:sinanonano:20210802101604j:plain

アタマのてっぺんからつま先まで、大汗かいてグッショリ。

水シャワー浴びて速攻で洗濯して、軽い熱中症なので1時間ほど横になり、クールダウン。

f:id:sinanonano:20210802101608j:plain

 

トレックがきちんと乗りこなせるようになれば、まさに「fun to ride」

毎回コンディションが違うお山だと、「いきあたりばったりのライディング」になってしまうので、この夏はふじてんなどのコースも走り込んで、スキルアップに努めたい(「〇〇の冷や水」と言われない程度に(^-^;)

オリンピック1国開催の是非

月曜夕方、用事で千葉に行くことになり、レヴォーグで出発。

GSでもよかったけど夕方もまだ熱いし、納車から3カ月近くたつのに、まだ700kmしか乗っていないので、エアコン付きでラクしようかと。

 

1000円上乗せの首都高は走りたくないので、どのルートがいいか毎日千葉から都内の現場に通っている、建材屋のカラサワさんに電話するも、つながらず。

しかたないのでナビで検索すると、「湾岸道路を走って浦安から高速に乗れ」って。

大井から湾岸道路に乗ったとたん、大渋滞。

競技場のあるお台場から有明テニスの森、さらにその先は辰巳の水泳競技場まで、交通規制が続いている。

f:id:sinanonano:20210729104154j:plain

「こんなことなら1000円払って首都高、乗ればよかったかな」

とも思ったが、前走車を自動追尾してくれる、レヴォーグのアイサイトのおかげで、渋滞のなかアクセルもブレーキも踏まなくて済むのが、ほんとうにありがたい。

と、カラサワさんから電話が。

今日の現場は荻窪なので、環八を北上して美女木から外環に乗って帰るそう。

「湾岸道路は混むので葛西から環七を北上して、篠崎ICから京葉道路に乗ったほうが速いのでは?」

とのことだが、ちょうど辰巳も過ぎて流れ始めたし、不動産屋なのにこのあたりは地理がわからないので、浦安までこのまま行くことに。

と、カラサワさんから

「外環が事故で通行止めになってる!」

「ここまで来たら下道で帰るしかない(*_*)」

って叫びが。

世間はオリンピックで騒いでいるけど、その陰で迷惑している人はたくさんいる。

この混雑はパラリンピックが終わる9月5日まで、まだまだ続くだろう。

せめて期間短縮のため、オリパラを同時開催できなかったのか。

以前ファラオラリーで知り合った陽気なギリシャ人ライダーが、

「オリンピックなんてずっとギリシャでやればいいんだよ」

「たった1回のために無駄な建物もいらないし、働くのが大きらいなギリシャ人も、観光客が来るので大喜び。

4年に一度なんてケチなこと言わず、毎年やって欲しいもんだ」

なんて言っていたのを思い出す。

冬のオリンピックはヨーロッパの寒い国と、カナダかアメリカ北部の持ち回りでいい。

 

浦安から東関道はガラガラ。

6時に自宅を出て7時45分には、桜の目的地に到着できた。

 

カラサワさんに無事到着したことをメールしたら、

「下道も混んでいてまだまだ着かない」

って、泣きのメールが(^-^;

 

帰りは湾岸道路が渋滞していないようなので、また浦安で下りて1時間で帰宅できた。

 

とはいえ最近は、クルマもバイクも運転するのが億劫でしょうがない。

高速を走っていても

「前のトラックの荷物が落ちたらどうしよう」

とか

「逆走車が来たらどうしよう」

とか。

下道を走っていても

「交差点で信号無視のクルマが出てきたら、どうしよう」

とか

「歩行者が飛び出して来たらどうしよう」

なんて考えるたび、ドキドキしてしまう。

なにより集中力が低下しているので、自分が信号無視しないか心配でしょうがない。

 

自宅と事務所が一緒の私は、テレワークが流行る前から通勤が無い。

毎日往復の通勤に4時間以上かかるカラサワさんからすれば、天国のような環境。

ラジオの交通情報を聴いては、

「渋滞のなかみんな大変だなぁ」

とまるで他人事だったけど、今日の渋滞でますます運転がキライになった。

 

ハナシ変わって神奈川に住む甥っ子に、来月二人目が生まれるというので、娘が大きくなって使わなくなったストッケを、プレゼントすることに。

f:id:sinanonano:20210729104211j:plain

妻の姉一家からのおさがりで、3人の甥っ子姪っ子が使っていたので、もう17年モノ

乳幼児の転落防止ストッパーが、探したけど捨ててしまったのか、見つからない。

f:id:sinanonano:20210729104150j:plain

しかたないのでメルカリで購入

f:id:sinanonano:20210729104158j:plain

f:id:sinanonano:20210729104202j:plain

赤ちゃんではなく2歳のお兄ちゃん用かな。

生まれるのは女の子らしい。

シンプルでこわれない作りなので、甥っ子姪っ子と使い続けてくれたらうれしい。

 

ひさびさの洗礼

ずっと解体ばかりでは足腰が弱ってしまうので、ウォーキング。

向かった先は中目黒のバッチョーネ

f:id:sinanonano:20210726092426j:plain

片道4キロのところ、目黒川沿いにちょっと遠回り。

コロナの営業自粛で7月からレストランはお休み。

コジマさんと奥さんのふたりで、イタリア製生ハムの切り売りをしているが、常連客の近所のセレブさんや、今ではすっかり観光地化した中目黒なので、お客さんも多く、「ランチやるより手間もかからず儲かる」

らしい。

調理していないので

「店より自宅のガス代のほうが高い」

なんて笑えない話も。

でも元気そうでよかった。

f:id:sinanonano:20210726092430j:plain

手ぶらで行ったのに帰りがけ、「娘さんに」ってコジマさんが焼いたフォカッチャをいただいた(美味しくいただきました(^^)/)

 

そして土曜日は1カ月ぶりにお山へ。

世間は4連休なので渋滞しては大変と、4時起きで5時に出発。

GSで向かうが思ったよりガラガラで、7時待ち合わせのところ6時半に到着。

f:id:sinanonano:20210726092435j:plain

f:id:sinanonano:20210726092439j:plain

もうひとりのジモティ、オダジマさんといつものお寺で待ち合わせのあいだ、近くの川でのんびり

f:id:sinanonano:20210726092445j:plain

この時点で起きてから4時間。

あまりにも「のどか」なのでつい眠くなる。

 

そしてオダジマさんとオザワさんで、いつもの山を登る。

f:id:sinanonano:20210726092451j:plain

1ヶ月解体作業で、ひたすらハンマーは振り回していたが、ほとんど歩いていないので、今日は登れるか不安だった。

が、思いのほかカラダが軽くて、あっというまにいつもの休憩場所に,着いてしまった。

ロード乗りのワダケンから

ヒルクライマーは二の腕から上半身の体幹が強い」

と言われたことがある。

登りの傾斜に対してまくれ上がる上体を抑え込むのに、強い体幹が必要だが、毎日ハンマーを振り回していたので、上半身が鍛えられたのかもしれない。

 

そして湧き水スポットまで登るが、ここもグイグイ登れて楽しい。

f:id:sinanonano:20210726092455j:plain

8月のお盆休みに「ウラ富士ヒルクライム」が開催されるが、今回は軽いコナかトレックで参加しようと思っていた。

ほとんどがロードレーサーで参加する中、重いマウンテンバイクは不利でしかないが、これならイケるかも。

f:id:sinanonano:20210726092500j:plain

そしてお待ちかねの下り。

プロテクターを付けて準備していたら、かなりのハイペースで1台のロードレーサーが、ガシガシ登って行った。

青いジャージに白いフレーム

「!」

ひょっとしてワダケン??

もう見えなくなってしまったので、メールしてみた。

途中まで下ったところで携帯にメールが。

「たぶんそう、今は〇〇峠」

って。

ここはローディもメッカだけど、あんなに速いのは見たことないって、オザワ&オダジマさんが言っていた。

強いヒルクライマーを体現するように、上体がブレずに足だけガシガシ回っている。

 

さすが元実業団、ってか高校も「サイクリングやりたい」って、入ったつもりが「自転車部」で、毎日タイヤを引いて競輪場を走っていたとか....

10数年前、私がロードに目覚めたとき、ワダケンを誘ったら

「もう二度とあんなつらいもの、乗りたくない」

って言ってたのに、今日居サイクリングで私にちぎられたのが、よほどショックだったようで、負けじ魂に火をつけてしまい10年.....

お盆休みにはチームメンバーと上越まで、200km弾丸ツーリングを予定しているとか。

「ヤマモトさんとかイシカワさんとか誘わないの?」

って聞いたら

「彼らと一緒だと、自分がずっと前で引っ張らないとならないし、彼らじゃついて来れない」

って(*_*)

そしていよいよ下り

直線番長のコナは、こちらが久しぶりなのもお構いなしに、グイグイ前へ前へとカッ飛んでいく。

コナに引っ張られるまま下っていくと、先週降った雨で削れたⅤ字の溝で、フロントが滑って転倒。

そのあともガレ場の木の根に引っかかって前転したりで、ハーフなのに4回も転んでしまった。

f:id:sinanonano:20210726092514j:plain

うしろで走っていたオダジマさん曰く

「ウデがパンパンで走ってる」

コナは自分にはちょっと大きいLサイズフレームの上に、ハンドル幅は広めの800mm

軽いフレームに大きな29プラスのタイヤで、勝手にグイグイ加速していくけど、悲しいかな乗り手の技量が追い付かないので、ペースが上がるとカラダが遅れて、ウデがパンパンに「突っ張る」。

そうならないように「前乗り」すると、前輪の上に体重が乗るので、フロントから滑って転んでしまう。

1ヶ月乗らない間に、すっかり乗り方を忘れてしまった。

最後の休憩からはハンドルの上にアタマを伏せるようにして、重心はリアタイヤのうえくらいまで後傾させて、最後にある連続するガレ場を走れた。

今さら牛乳飲んで身長が伸びることも期待できないので、ハンドルをちょっとだけ短くして、アタマとお尻が路面と平行になるくらいで走らないと。

最後の最後で走り方を思い出したので、明日日曜も再チャレンジしよう。

f:id:sinanonano:20210726092518j:plain

そしていつもの夏ミカンをお土産にいただく

f:id:sinanonano:20210726092524j:plain

f:id:sinanonano:20210726092529j:plain

f:id:sinanonano:20210726092533j:plain

帰りの高速のトイレで見てみたら

f:id:sinanonano:20210726092537j:plain

長袖の上にプロテクターをしていたのに、転んだとき「めくれて」ザリザリになっていた(*_*)

f:id:sinanonano:20210726092541j:plain

お山と違って平地は熱いが、これからさらに熱い都内に帰らないと。

f:id:sinanonano:20210726092547j:plain

メーターの温度計は36度、

エンジンとアスファルトからの反射熱で、体感温度は50度を超えているだろう。

f:id:sinanonano:20210726092551j:plain

f:id:sinanonano:20210726092556j:plain

帰宅して速攻で水シャワーを浴びて、クールダウン。

お山ライドよりツーリングのほうが、命の危険を感じる。

 

そして翌日曜日、

ウデのスリキズがジンジンして、よく眠れなかったので、4時に起床(*_*)

今日はレヴォーグで出動

f:id:sinanonano:20210726140714j:plain

バイクと違って高速が渋滞すると時間が読めないので、昨日より早く4時半に出発

f:id:sinanonano:20210726140718j:plain

と、下道も高速もガラガラで、6時15分にはお山のふもとのコンビニで朝食休憩

f:id:sinanonano:20210726140722j:plain

先月自作したホイールバッグ

今日はひさびさにフルサスのEVILを積んできた。

オザワさんちに「置きバイク」してもらっているコナ。

ゴールデンウィークからだからもうじき3カ月。

私が乗らないときもオザワさんが「試乗」しているので、「お山の自転車屋さん」でそろそろオーバーホールが必要。

ということでコナとEVILを入れ替えるため、今日はクルマで来た次第。

(けっして暑さに負けてクルマにしたわけではない。念のため(^-^;)

f:id:sinanonano:20210726140729j:plain

f:id:sinanonano:20210726140733j:plain

今日もオザワ&オダジマのローカルコンビが一緒。

いつもの湧き水までいっきに漕ぎ上げる。

昨日より日差しが強くて暑いのもあるけど、やっぱりコナより重く感じる。

f:id:sinanonano:20210726140737j:plain

f:id:sinanonano:20210726140742j:plain

そして下り。

とにかくアタマを下げて後傾で乗ることを、心がける。

f:id:sinanonano:20210726140746j:plain

昨日4回も転んだのがウソのように、今日は無転倒で下りることができた。

途中オダジマさんがEVILに試乗すると

「ブレーキ、エア噛んでないですか?」って。

たしかにレバーを握った感じがグニャっとしていて、ギュッと握らないと止まらなかった。

コナばかり乗っていたのでEVILは久しぶり。

なのでこんなものかと思っていたが、こりゃコナよりこっちを直さないとダメだなぁ

f:id:sinanonano:20210726140750j:plain

そして無事オザワ邸に帰着

昨日に続いて冷えたコーラをいただく。

この時点で11時半。

 

昨日よりだいぶ早いけど、今日はクルマだし4連休最後なので、高速が渋滞する前に帰らないと。

そそくさとEVILを積んで、オザワ邸をあとにして、里に下っていくと

f:id:sinanonano:20210726140755j:plain

川で洗車している不届き者を発見。

オダジマさんだった(^-^;

 

高速もガラガラで都内へ突入

1時で気温は37度って、クルマで正解だったかも(^-^;

f:id:sinanonano:20210726140801j:plain

f:id:sinanonano:20210726140806j:plain

速攻でクルマとバイクを洗車して、人間も水シャワー。

今日はクーラーで冷え冷えだったので、熱中症の心配はナシ。

4時間の山ライドに往復4時間かけて行くって、考えてみればかなり贅沢な遊び。

なにより山が目の前にある彼らが、一番ぜいたくなことを、意外に彼らはわかっていない。

ウラ富士まであと2週間ほど。

もっと走り込みたいけど、都内で自転車は本当に危険なので、涼しい早朝にランニングでもしようか。

 

 

お化け屋敷と暑い夏

「満60歳」ということで、やっと1回目のワクチン接種

f:id:sinanonano:20210715095951j:plain

場所は自宅から自転車で10分の大井町

歩いていこうと思ったけど、炎天下のなか30分歩いて、入口の検温で38度とかになったら困るので、電動ママチャリでゆっくり、そーっと向かった。

数年前、家族で観に来たキャッツシアターの近所が、接種会場。

休業が長引いて劇団四季も、俳優さんやスタッフさんも大変だろう。

 

f:id:sinanonano:20210715095955j:plain

まだ新しいのに閉鎖された保育園が会場。

この辺は一体が再開発地域らしく、大型ビルの建築ラッシュ。

この保育園も期間限定で運営されていたらしいが、タワマンが乱立して待機児童もたくさんいるのだから、すべての工事が終わるギリギリまで、受け入れられなかったのかなぁ。

肝心の接種は男女問わず若いスタッフさんが、テキパキと案内してくれる。

接種者がジジババばかりなのと対照的に、キビキビ動いていて気持ちがいい

 

とはいえ11時の予約で待たされること30分、やっと自分の番になって専用ブースに入ってみると、そこにはつけまつげバッチリの、セクスィーな看護師さんが待っていた。

銀座や六本木のクラブでドレス着ていたら、つい指名しちゃいそう。

会場内は撮影禁止だけど、もし次回も同じ人だったら、記念写真を撮りたいなぁ。

f:id:sinanonano:20210715100012j:plain

次回接種は3週間後の同じ時間。

 

そして帰宅して新事務所の解体作業の続き

天井の断熱材が気になる。

 

f:id:sinanonano:20210715100205j:plain

キレイならいいけど、ところどころ剥がれているので、ちょっと気に入らない。

f:id:sinanonano:20210715100210j:plain

じゃあ剥がしちゃおうと、こんな小さいスクレイパーで立ち向かうことに。

f:id:sinanonano:20210715100220j:plain

わずか1平方メートル剥がすのに、一時間以上かかる。

ずっと上を向いてスクレーパーを差し込んで剥がす、の繰り返し

首と肩まわりが硬直してしびれている。

30㎡なので30時間と想像するだけでゲンナリだが、始めてしまったものはしょうがない。

f:id:sinanonano:20210715100224j:plain

f:id:sinanonano:20210715100234j:plain

続きは明日やろう。

 

そして金曜日、猛暑のなか向かった先は、埼玉県入間市

知り合いの業者から家を買わないかと言われ、見に来た。

猛暑の予報は出ていたので、クルマで行くことも考えたが、朝から事故で川越まで10km渋滞していたので、意を決してバイクで向かった。

もう長袖なんて着ていられないので、半袖にエアバッグベストという、かなり矛盾したいで立ち。

40年ほど前、某自動車メーカーの工場にいたので、すこしは記憶があるかと思ったが、見事になにも覚えていない(正直、いい思い出もあまりなかったし)

 

問題の家はこの竹やぶの奥にあるらしい。

f:id:sinanonano:20210717102846j:plain

f:id:sinanonano:20210717102842j:plain

そのままホラー映画に使えるくらいの廃屋。

f:id:sinanonano:20210717102830j:plain

カメラを向けるのもはばかられるほど、なんか写ってる?

f:id:sinanonano:20210717102834j:plain

f:id:sinanonano:20210717102904j:plain

昭和50年築なので、45年くらいなのに、戦前の建物に見える。

「まだ住めるようなら手直しして、セカンドハウスにしようかな」

なんて甘い考えは、見事に打ち砕かれた。

f:id:sinanonano:20210717102859j:plain

高台にあるとはいえ標高は150m、

毎年最高気温を記録する埼玉なので、立っているだけで汗ばんでくる。

f:id:sinanonano:20210717102855j:plain

熱海の土石流災害以来、高台や傾斜地の価格はがた落ちで、買うのも二の足を踏んでしまう。

横須賀なんて町の80%が山で、コンクリを流して固めただけの、今にも崩れそうな傾斜地に、「へばりつくように」家が建っている。

当然土地も安いが買うのは地元の人だけで、横浜の人は買わないと、地元の不動産業者が言っていた。

ここもたぶん格安で買えるだろうが、解体してイチから家を建てるのは大変だし、とにかく遠いので、暑いなか案内してくれた知り合いには、申し訳ないがその場でお断りした(ひとりだったら中には入らなかっただろう)

f:id:sinanonano:20210717102908j:plain

あまりの暑さにクラクラしてエンスト、立ちゴケしそうに(*_*)

必死でこらえたら腰を痛めたらしい

f:id:sinanonano:20210717102912j:plain

なんとか家の近所まで帰ってきたけど、デジタルメーターの表示は35度。

水冷になったとはいえ、火鉢のようなエンジンの熱気は、体感で50℃はあるんじゃないか。

f:id:sinanonano:20210717102917j:plain

 むかしは

「暑くても寒くてもバイクに乗るのが、本物のバイク乗り」

なんてうそぶいて乗っていたが、ここ数年の異常気象はほんとに異常。

とくに熱気が渦巻く都内を走るのは、命の危険を感じてしまう。

せめてもの救いはジェットヘルにしたことだが、それでも帰宅して速攻でシャワーを浴びて、汗をかいたヘルメットのインナーを洗った。

 

腰が痛くて日曜のお山はお休み。

でも行くならバイクと思っていたんだから、なんだかんだ言ってもやっぱりバイクが好きなのね。

 

 

TOOLBOXとテレサテン

先日じ~じにいただいた日野のエンブレム。

「日野マニアの米軍チーフにあげて」

とのことだったが、私から送るより日本レーシングマネジメントから送ってもらったほうが、ありがたみも増すだろうとお届けしてきた。

f:id:sinanonano:20210708103612j:plain

事務のミツハシ君ひとりでお留守番。

コロナでちょっと(だいぶ)太った?

現場スタッフ以外はテレワークらしいが、事務所に誰もいないのもまずいので、ミツハシ君だけクルマで毎日通勤しているとか。

電車も乗らずコロナで出かけることもなく、一日中机に座っているだけでは、そりゃ太るわな。

 

テルちゃん含めスタッフさんは、来年のダカールに向けてニューマシンのテスト中とか。

モニターにはテストのライブ映像が送られていたけど、まだどこにもアップされていないらしいので、遠目に一枚だけ。

 

来年はついにハイブリッドのレンジャーがデビュー。

8900ccのエンジンとモーターで、合計1000馬力以上の文字通り「リトルモンスター」が、アラビアの砂漠を走る予定。

f:id:sinanonano:20210708103617j:plain

エンブレムの裏側にはサハラの砂がこびりついている。

マニアにはたまらない逸品だろう

f:id:sinanonano:20210708103621j:plain

米軍チーフは今年退役したけど、日本人の奥さんと息子さんと一緒に、基地の近くに住んでいるので、ミツハシ君に郵送をお願いした。

 

そして向かった先は目白

「TOOLBOX」という、DIY好きにはたまらないお店のショールーム

f:id:sinanonano:20210708103630j:plain

「TOOLBOX」は「R不動産」という「ちょっと変わった」不動産会社が、立ち上げた住宅設備や部品の販売会社。

R不動産の創業メンバーが、自宅や事務所を探しに不動産屋へ行くと、どこも営業はスーツにネクタイのお兄ちゃんで、ありきたりの物件しかないことに疑問を感じて、

「オレたちが求めているのは、もっと変わった物件なのに」

「そんな変わった部屋を探している人は、きっとほかにもいるはず」

「だったら自分たちで不動産屋を作っちゃおう」と、立ち上げた会社(たぶん)。

www.realtokyoestate.co.jp

十数年前、長年付き合いのある大家さんから、実家の「離れ」の賃貸を頼まれた。

場所は港区広尾の高級住宅街だけど、港区はとにかくお寺とお墓が多くて、ここもお寺の境内に借地で建つ家だった。

1階が小さい台所と6畳の茶の間に、風呂とトイレ。

急な階段を上った2階も、6畳一間のほんとうに小さい家。

 

70歳の大家さんが、

「私が生まれたときからこの離れはあったのよ」

というほど古く、築年数も不明。

窓は木枠だし外壁も板張りで、とにかくボロボロ。

窓からの日当りは良さそうなので開けてみると、墓地が目の前....

当時も今も不動産業界の常識では、墓地や火葬場のまわりは人気が無い。

「こんなの貸せないなぁ」

と思ったが、とりあえず不動産業者間のオンラインに載せてみたら、R不動産という会社から問い合わせが。

「ぜひ自社のホームページに載せたいので、写真を撮らせてほしい」

という。

お墓が目の前と言うと、

「おもしろいですね~!」って。

とりあえず現地で待ち合わせすると、1台の1100GSがやってきた。

スーツを着た彼がヘルメットを脱ぐと、メットより大きなアフロヘアが現れた?!

「うちはみんなこんな感じで、モヒカンやスキンヘッドもいます」

って。

彼はアパレル業界からの転職組で、ほかも元家具屋さんや元美容師さんもいるらしい。

社長さんや幹部も不動産未経験で、とにかく「面白い物件だけ紹介しよう」と、店舗を持たずネットで始めたそう。

当時は私も100GSに乗っていたので、

「いろんな不動産屋さんに会ったけど、GSで営業してるのはsinanoさんが初めて」

って、あちらも驚いていた。

 

そしてネットに載ったタイトルが「ゲゲゲの森の小さな家」

言われてみればゲゲゲの鬼太郎の家に、似ているような。

ほどなく若い新婚さんの申し込みがあり、契約のとき聞いてみると

「あんな家をずっと探していたんです」

って。

ご主人はグラフィックデザイナーで、奥さんは大手出版社の女性ファッション誌の、編集者。

最先端の職業なので、イマドキの部屋のほうがいいのでは?と思ったら、

「こんな個性的な家を探していました」

とのこと。

2年後にお子さんが産まれたとき、階段が狭くて急すぎて危ないので、引っ越したが、

「冬はすきま風が寒くて{しもやけ}になったり、お盆の時期は窓を閉めても、家じゅうに線香のにおいが立ち込めたり.....。

でもできればずっと住みたかったんです」

と、かなり名残惜しそうだった.....。

 

当時からR不動産のお客さんは、カタカナ業界の人が多かったような。

古いマンションのひと部屋を買った人が、R不動産にリフォームを依頼して、カベをコンクリむき出しのスケルトンにしたり、あえて床板にむかし左官屋さんが使っていた、ペンキでベタベタな「足場板」を貼ってみたり。

 

いま巷にあふれているリノベマンションという類のものは、R不動産がハシリだったのかも。

私のまわりにもR不動産のネット広告を、毎日楽しみにしているファンが、意外に多かった。

お客さんから変わった内装や住宅設備を依頼されるうちに、自社でオリジナル商品が続々生まれ、「TOOLBOX」を立ち上げるに至ったそう(たぶん)。

www.r-toolbox.jp

私も5年前、松戸の「ワケあり物件」を買ったとき、ここの商品を使ってみた。

f:id:sinanonano:20210708105411j:plain

「宙に浮くキッチン」

今までの流し台と言えば、シンクの下に物入れが付いた、ダサいものばかり。

とにかく使いづらいし、そんなに入れるものはないのに、ゴチャゴチャ詰め込むのでゴキブリの温床だった。

だったらいっそ「見せる収納」にして、キッチン下にワゴンでも置けば、いやでも片づけるクセがつくだろう。

 

いま住んでいる自宅兼事務所も十数年前、自分でペンキと床張りをやったが、さすがに松戸は遠いので床は工務店に任せて、ペンキ塗りだけワダケンに手伝ってもらって、自分で塗った。

自宅1階をコンクリートに白ペンキで「直か塗り」したら、断熱材が無いので一年中、カビと結露で大変だった。

その失敗に懲りて今回「防カビ塗料」を使ったら、かなり臭いがきつい。

ここは4階なのでまわりも迷惑だろうと、窓を閉め切って作業していたら、ワダケンの声が遠くに聞こえるほど、ラリってしまった。

こんな感じ↓

www.youtube.com

f:id:sinanonano:20210708105449j:plain

 

f:id:sinanonano:20210708105457j:plain

ドアはKTMカラーのオレンジ。

カベはべニアのラーチ材を直貼りして、このまま。

工務店の職人さんから

「クロスはなにを貼るの?」

と聞かれ

「このままだよ」

と言ったら、かなり驚かれた。

 

地元の不動産業者からも

「松戸でこんなの借りる人いませんよ」

とさんざん言われたが、募集して一組目の若い女性が、

「こんなドラマに出てくるみたいな、部屋に住みたかった!」

と借りてくれた。

米兵と結婚した彼女は去年、アメリカへ移住してしまったが、すぐ若い男性が借りてくれて今に至る。

 

JR松戸駅から徒歩7分ながら、築45年のボロマンションだけど、ちょっと他と差別化するだけで家賃が上がることを、不動産屋も知らないし大家さんも知らない。

 

「古いから決まらない」とか、「駅から遠いから決まらない」と言われ続けて、家賃を下げ続ける負のスパイラルにハマっている人が、本当に多い

(だからこそこんな部屋に人気が出るのだけど)

 

そしてTOOLBOXショールームへ(今日はGSで)

コロナで完全予約制なので、1時間に2組だけとか。

 

新事務所の玄関ドアは、このパイン材をネイビーブルーに塗ろうかな

(イメージはフィリップマーロウの探偵事務所)

f:id:sinanonano:20210708103633j:plain

とにかくせまいワンルームなので(30㎡)、スペースは有効に使わなければ。

トイレのドアも外開きだと、そのドアスペースがもったいない。

引き戸だと省スペースでいいが、なかなか気に入ったものが無い。

が、これは面白い

f:id:sinanonano:20210708103637j:plain

べニアに細かい穴が開いた「有孔ボード」の引き戸

むかしは作業場のカベに貼って、フックをつけて工具やパーツを掛けたりしたが、今はあまり使われないとか。

これ欲しいと思ったが、試作品なので売っていないそう(残念)

あとで工務店の親方に写真を見せたら、細かい穴にホコリがたまったり、ボードとボードのあいだが空洞だと、ゴキブリや虫が卵を産むのでやめたほうがいいって。

なにより有孔ボードは需要が減ったおかげで、むかしより高価とか。

ここの商品はブティックや飲食店舗でも使われていて、そういうところは数年に一度、リニューアルを繰り返すので、

「安い部材だしダメになったら、また新しい部材に換えればいい」

という「軽い」考え方が正しいのかもしれない。

個人の客も他人と違ったものを欲しがる、「あまのじゃく」が多いと思うので(私のような)、一生モノとは思わないことがキモだと、個人的に思う。

 

5年まえ松戸で使ったキッチンの、発展型がこちら

f:id:sinanonano:20210708103642j:plain

さらに「むき出し」になっていて、今回はこれを使ってみようかと。

 

今使っている事務所は娘の部屋になるので、こんな小窓もいいかも。

f:id:sinanonano:20210708103646j:plain

トイレのなかに付ける洗面台も、こんなコンパクトなのがいい

(これは自宅事務所のトイレでも使っている)

f:id:sinanonano:20210708103650j:plain

スタッフの若い女性たちも、私と同じ感性の持ち主なのがいい。

松戸の写真を見せたり、解体終わった新しい事務所の写真を見せると、

「カベの{だんご}もキレイに取れてますね~」って。

彼女たちもリフォームの「職人」として、いろいろ経験しているから、あまのじゃくな客のリクエストにもてきぱき答えているのは、見ていて気持ちがいい。

 

とはいえここでアイデアを「盗んで」、自分なりにいろいろアレンジするのは、もっと楽しい(ホントあまのじゃくだねぇ)。

「事務所が出来たらぜひ見せて下さい」

という彼女たちが驚く顔を見るのが、オジサンはいまから楽しみでならない。

 

そして昨日は雨で延び延びになっていた、産廃ゴミの搬出作業

f:id:sinanonano:20210708103655j:plain

エレベータが無い4階から、30kgの「ガラ袋」を抱えて降りるのは、なかなかいい運動。

f:id:sinanonano:20210708103700j:plain

太ももの上下運動を自転車のペダリングに模して、いいトレーニングかも💛

 

今日は総勢5人がかり。

これでもまだ半分以下。

ほんとうによくひとりで壊したものだと、感心する。

f:id:sinanonano:20210708103704j:plain

f:id:sinanonano:20210708103708j:plain

2トントラック1回では載りきらず、往復してもらうことに。

産廃の許可証を持つ知り合いに名義を借りて、軽トラ借りて自分で捨てようと思っていたが、軽トラの積載量は350kgなので、10往復は必要だったかも。

費用は安くなってもゴミ処理場の往復は、一日では終わらず、たぶん過労でダウンしただろうから、プロに任せて正解だったはず。

 

そしてこの日の「ためしてガッテン!」は、タイムリーに筋トレの話題が。

f:id:sinanonano:20210708103712j:plain

階段の上りだけと下りだけやったチーム、どちらが筋トレに有効か実験したところ、下りのほうが負荷が高い結果に。

逆の筋肉を使う「逆トレ」というそうで、今さらながら目からうろこがボロボロ落ちた。

てことは今日は下りがメインだったので、期せずしてかなりのトレーニングだったはず(と思いたい)。

そして何げなく見たBSの懐メロ番組で、テレサテンに思わず胸キュン。

 

f:id:sinanonano:20210708103716j:plain

30年くらい前、六本木のレストランや寿司屋さんで何度か見かけたが、そのころはまったく興味がなかった(演歌歌手かと思っていた)

40歳を過ぎたころあらためて、五木ひろし前川清と一緒にテレサテンを聴いたら、無性に歌詞が胸にしみて、どっぷり聴きまくったのを思い出す。

 

解体とゴミ捨てが終わってやっと一息、

毎週お山で自転車こいで、体力にはひそかに自信を持っていたはずが、馴れない肉体労働の連続で、なかなか疲れが取れず、毎日夜9時ごろにはウトウトしている。

来週はベランダから屋上への階段の打ち合わせ、

省スペースで済むはずの「らせん階段」だと、総重量が500kgになるので、再検討が必要とか。

なんとかお盆休みまでには引っ越したいと、ひそかに願っているが、さてさてどうなることやら。

 

OGKカブト301とレンジャーエンブレム

去年MTB用に買ったSMITHのサングラス。

f:id:sinanonano:20210701224701j:plain

木に激突してヒビが入ったので、これはGS用にして買い替えた。

f:id:sinanonano:20210701224705j:plain

OGKカブトの「301DPH」ってモデル

右はSMITH

f:id:sinanonano:20210701224649j:plain

ロードチャリダーがしているような、派手なメガネが苦手。

f:id:sinanonano:20210701231344p:plain

こういうヤツ(オジサンには派手すぎてかける勇気がない)

オークリーとか有名ブランドは、フレームだけで3万とか5万するので、度付きレンズを入れると8万以上。

偏光とか調光とかレンズにもこだわると、たかがメガネなのに10万を超える、かなり高価なシロモノ(みんなよく買うなぁと感心する)

MTBはロードと違ってガケ落ちしたり、木にぶつかってメガネを壊すので(あっワタシだけ?)、安くて普段使いできるものを探したら、SMITHと同じ黒フレームで価格も15,000円と、このジャンルでは「良心的な?」、この301が気に入った次第。

 

SMITHは御徒町の「EAU・DE・VIE」で買ったけど、注文して引き取りに行くのに上野はちょっと遠い。

OGKのホームページを見たら、家から自転車で15分の雪が谷大塚駅にある、「丸石眼鏡店」が扱っていた。

 

オーナーはロード乗りとか。丁寧な接客がうれしい。

こじんまりしたお店にはオークリーなどの、高級サングラスもたくさん。

山の手エリアなので、自転車乗りだけでなく、マラソンやトレラン、トライアスリートのセレブなお客さんも多いらしく、売れ筋はオークリーみたいだけど、

「OGKが欲しいんですけど」

と言ってもいやな顔一つせず

「これ、コスパがいいので売れてるんです」

って。

 

度付きレンズはクリアの普通のもので十分だけど、レンズだけで3万円を超えるが、フレームと一緒に買うと3割引きとかで、全部で3万円ちょっとで購入できた。

f:id:sinanonano:20210701224654j:plain

ネットで検索すると

「デメリットは宮川大輔に見えること」

宮川大輔 「イッテQ」ファンからの激励に感謝「心に届いてます ...

う~ん、激しく納得

 

f:id:sinanonano:20210701224658j:plain

レンズの取り外しもできるらしいけど、壊しそうなのでやらない。

f:id:sinanonano:20210701224709j:plain

 

そしてポストを見たら、日野レンジャーのエンブレムが?!(むき出しだし(^-^;)

f:id:sinanonano:20210701225354j:plain

これは実際にダカールラリーで使われたもの。

じ~じから写真集も送ってきて、2年前に知り合った日野レンジャーマニアの、米軍のマスターチーフに渡してほしいって。

sinano.hatenablog.com

f:id:sinanonano:20210701224645j:plain

f:id:sinanonano:20210701224444j:plain

f:id:sinanonano:20210701224439j:plain

確認したら今年3月で退役したけど、奥さんが日本人で座間に住んでいるらしい。

私から送るより日本レーシングマネジメントから送ってもらったほうが、ありがたみも増すだろうから、明日でも晴れたら届けて来よう。

 

そして自宅4階の新事務所の解体工事のつづき

 

ミニキッチンまでバラしたら親方から

「ついでにトイレとユニットバスもやっちゃえば?」

と悪魔の指示が。

f:id:sinanonano:20210701230244j:plain

トイレと浴室の間仕切り壁がブロックなのと、ユニットバスは解体が大変そうなので、ここはプロに任せようと思っていたのだが......

 

ここに一生いるわけではないので、いつかはまた賃貸するだろう。

築30年を超えているので、トイレも風呂も今のうちに、交換しておいたほうがいい。

 

f:id:sinanonano:20210701230231j:plain

f:id:sinanonano:20210701230226j:plain

というわけで、数少ない工具を使ってバラす

FRPの浴槽をグラインダーで切ったら、部屋中にFRPの粉塵が。

 

f:id:sinanonano:20210701225322j:plain

このタイルを貼ったコンクリートがくせ者で、なかなかはがれない。

朝からまる一日、トンカチとゲンノウでコツコツやっても、まだ半分もいかず途方に暮れる。

f:id:sinanonano:20210701225328j:plain

と、見かねた親方から「飛び道具」を貸してもらった。

f:id:sinanonano:20210701225358j:plain

振動ドリル。

道路工事よろしく爆音はハンパないが、さすが電動、

おもしろいようにコンクリがはがれていく。

近所からクレームが来ないかドキドキしたが、みなさん我慢してくれたみたい(^-^;

f:id:sinanonano:20210701225350j:plain

親方の息子のA君が見本を見せてくれる。

1時間も続けると振動と重さでウデがしびれてくるが、それでも3時間かけて、なんとか解体完了。

電動でこれだけかかるのだから、手作業ではあと2日はかかっただろう。

振動ドリル欲しくなったけど、次はいつ使うか分からないので、購入はあきらめた。

(解体業の職人さんはほんとにすごいと、あらためて感心した)

f:id:sinanonano:20210701225414j:plain

てぬぐいにゴーグルとマスクで完全防護したつもりが

f:id:sinanonano:20210701225408j:plain

f:id:sinanonano:20210701225419j:plain

このありさま。

午前と午後に2回シャワーを浴びていたけど、この日が一番ひどかった。

とりあえず解体は終了。

ユニットバスやキッチンの手配などで、7月中の完成はビミョーかなぁ。