R1250GS カフェしなの

R1250GS、事故で廃車から買い替えました

江戸の昔から

事業仕分けで不明朗な会計処理をしていたため、宝くじが発売中止になるかもしれないとか。
 
JR某駅で宝くじ売場をやっている知人から、ジャンボのたびに30枚買わされている私には、毎回連番の下一ケタしか当たらないので(30枚で900円)、なくなってくれたほうがいいのかなと、思ってしまう。
 
全部は知らないが宝くじ売り場は個人の持ち物で、権利は代々親族のみの世襲制らしい(上野のアメ横と同じ)。
これは暴力団などに利権を与えないためのようだが、実際には知人のように、金に困った持ち主から名義そのままに譲り受けるケースも、少なくないようだ。
 
知人は5000万円で権利を買ったようだが、場所によって価格も違い、毎回サクラを含めて何百人も並ぶような有名店は、何億円もの価値があるだろう。
確か300円のジャンボで一枚当たり、5円か10円の利益があり、うまくやればくじで当たるよりも、かなりの高収益を上げられる。
 
私も昔、某私鉄の売り場を買わないかと、話を持ちかけられたことがあるが、この権利は不動産のように自分の名前で登記できないので、いざというとき権利の主張もできないし、簡単に売ることもできないので断った。
前述の知人は借金を抱えた持ち主から、証文を交わして権利を買い、持ち主がそのまま店番をして、知人が給料を払っている。
 
昔、2憶円当たった知り合いがいたが、2年で使い果たし、無一文になった。
当たったとたんに誰にも話していないのに、投資会社や保険会社から電話で勧誘があったとか。
今まで持ったことのない金額になると、最初は減らさないように少しづつ使うようだが、しばらくすると感覚が麻痺して、株や先物取引、怪しい投資話などに、大胆に投資するようになる(らしい)。
 
周りの人間も信用できなくなり、大金が当たった人は悲惨な末路になる確率が高いように思う........。
 
子供のころからくじ運が悪く、小学校のとき「黄金バット」のマントとスティックが当たったくらいしか、記憶がない。
お上が胴元のギャンブルは、儲からないものと相場は決まっているので、競輪競馬のたぐいはやらないが(パチンコは時間がもったいないのでやらない)、一番確率が悪い宝くじは、付き合いで買っている。
 
今までいくら買わされたか分らないが、それでもやっぱりスケベ心はあるので、宝くじがなくならない限り、くじを持ってこられると、やっぱりお金を払ってしまうんだろうなぁ。