R1250GS カフェしなの

R1250GS、事故で廃車から買い替えました

KINGS RALLY MECHANIC SERVICE

片付けしていたらなつかしいものが出てきた

f:id:sinanonano:20191113174908j:plain

2007年ファラオラリーのとき、バイク仲間のキングにサポートメカをお願いしたとき、ヤマハラさんが作ったステッカー

f:id:sinanonano:20191113174915j:plain

これがキング、もちろん日本人

「キング」のあだ名の由来は、聞いたけど忘れちゃった。

むかしのTBI(ツールドブルーアイランド)で、競技区間のSSより移動区間リエゾンが速くて、「リエゾン番長」ならぬ「キング」と呼ばれたとか違うとか.....

f:id:sinanonano:20191113175127j:plain

このときはドゥカティだったかカジバのメカをやっていたような、違うような。

私とヤマハラさん、だれかもう一人のマシンの整備を、手際よくやってもらった。

バイクに乗せたら私の100倍は速いキングだけど、

「お金がないからメカでいいので、ラリーの雰囲気を味わいたい」

とサポートを引き受けてくれた、心やさしいナイスガイ

f:id:sinanonano:20191113175136j:plain

スタートはいつものギザのピラミッド前。

じつは前日パルクフェルメにバイクを預けるとき、キルスイッチを切り忘れ、バッテリーがあがってしまった。

キックが苦手な私。

何十回やってもかからず、

「あー、オレのラリーは終わった.....」

ってマジに落ち込んだ。

 

バイク乗りの風上にもおけないが、アシがながくて届かないので、ヘルメットに乗ってキックしている

 

f:id:sinanonano:20191113174934j:plain

みかねたマツモトさんが近くにいた背の高い外人ライダーに、「ちょっとエンジンかけてやってくれ」と頼んでくれた。

わたしとマツモトさんが170cmで、左右の彼らは2mくらい。

私の525EXCに彼がまたがると、両足べったりでほとんど「ローライダー」状態。

数回キックしただけでエンジンがかかり、まさに地獄に仏、彼らが天使に見えた。

f:id:sinanonano:20191113174941j:plain

ドイツ人だったかオーストリア人だったか、BMWKTMはこんな彼らを基準に作っている。

チビッコ日本人向けの「プレミアムナントカ」という、短足仕様が出るのはもっと後のこと。

この日の夜無事ゴールして、かれらにお礼のビールを差し入れた。

 

こんな砂丘を毎日数百キロ、延々と走り続ける夢のような時間。

f:id:sinanonano:20191113174830j:plain

と、ちょっと気を緩めると、こんなコマ図にないギャップが。

f:id:sinanonano:20191113174843j:plain

時速数十キロしか出せない私は、「心臓が口から飛び出すくらい」で済むが、時速100キロ以上で突っ込むと

f:id:sinanonano:20191113175017j:plain

マシンはヘリで。

ライダーは背骨を折ってドクターヘリで運ばれる羽目に,,,,,

 

ここにも砂丘で飛び損ねて、あわててバイクを「投げて」助かった人が

f:id:sinanonano:20191113175042j:plain

ヤマハラさんだった。

 

f:id:sinanonano:20191113175050j:plain

バイクの倒れ具合で、ほぼ垂直の斜度がお分かりいただけるだろうか。

立っているのもやっとなフカフカの砂。

タイヤが下向きなら簡単に起こせるが、写真のように逆さだとなかなか起こせないので、手伝いに砂丘を登る

f:id:sinanonano:20191113175058j:plain

停めてある自分のバイクへ戻るとき、ヘルメットの中で聞こえるのは、風の音とハアハアゼイゼイ、自分の荒い息遣いだけ。

 

方向オンチの私はミスコースばかりしていた。

ナビゲーションのうまいヤマハラさんのあとを、「コバンザメ」のようにつかず離れず走って、なんとか完走できた。

 

f:id:sinanonano:20191113174952j:plain

ごくありふれた砂丘の一コマ。

 

朝方は砂が締まっているが、日が昇ると温められて、サラサラフカフカになる。

ヤマハラさんのマシンはKTM625SXC

私が2004年、2005年に参戦したマシンを彼に譲ったが、KTMワークスメカから

「こんなツーリングバイクでラリーに来ちゃいけない」

と言われたシロモノ。

ふわふわの座布団シートで乗り心地はいいが、重いのですぐ埋まってしまう。

 

こちらは高さ100mくらいある、岩盤の混じった砂丘

コマ図には「!!!」のトリプルコーションと、落ちたら死ぬの「☠(ドクロ)マーク」が書かれていた。

走り出してすぐ、垂直どころか内側にえぐれている「オーバーハング」の路面を見て、バイクを投げて飛び降りた。

 

私の先にいるのはずっと一緒に走っていた、イタリア人ライダーのニコ。

エキスパートライダーの彼でさえ、ルートを見極めながら慎重に下っていた。

f:id:sinanonano:20191113175030j:plain

こんな激坂でもおかまいにしに、激走するカミオン

f:id:sinanonano:20191113175108j:plain

f:id:sinanonano:20191113175117j:plain

バイクと違ってノーズの長い4輪は前が見えない。

砂丘の登りは「空を見ながら登り」、

下りは「まっさかさまに落ちていく」感じらしい。

 

こちらの女性はサポートで同行してくれた鍼灸師さん。

毎日こうしてマッサージと鍼灸をやってもらったおかげで、なんとか走れたが、毎日何百キロもダートを走り続けると、全身筋肉痛を通り越して、「全身打撲」状態になる。

f:id:sinanonano:20191113175005j:plain

このあとパリダカ参戦のため690RALLYに乗るマツモトさんは、毎週土日にMXコースに行って、20Lのジェリ缶1本使い切るのをノルマに、朝から晩まで走り込んでいた。

ビッグタンクマガジンのハルキ編集長と、仲間のムラタさんもISDE完走のツワモノなので、ヘタレの私と違い毎日自分でマシンを整備し、マッサージも受けず余裕で完走していた。

 

残念ながらこの翌年のパリダカはテロ予告で中止に。

FIM規格のラリーは450ccまでの制限がついてしまったので、690は走れる場所がないが、とにかく「グイグイ前に進むバイク」の印象しかない。

たとえるなら「RZ500」や「ガンマ500」のような、モンスターマシンだった(ナンバー取って公道走ったら楽しいだろうナ)

 

つらくも楽しかったラリーもとうとうゴール。

3回目にしてやっと完走(ありがとうヤマハラさん💛)

 

ヤマハラさんが主宰するDOA(ドアオブアドベンチャー)のエグいコマ図も、このラリーでさんざんミスコースさせられた、仕返しと思えば合点がいく。

 

私と握手する右側の男性は、このラリーのオーガナイザー ジャッキーイクス。

ポルシェでルマン24時間を優勝し、「ルマンの帝王」と呼ばれていて、むかしポルシェ乗りだった私からすれば、「神」のような存在。

f:id:sinanonano:20191113174900j:plain

10年以上が経った今も、あらゆるシーンがまぶたに焼き付いている。

 

たくさんのカネをつぎ込んだけど、ただの観光旅行では絶対あじわえない、強烈な世界は私にとって「ココロの財産」

ほんとうに行ってよかった。

 

レースが終わっておそろいの、「king s Rally Service」Tシャツを着て、みんなで観光、

って何度も来ているので見るところもないが。

かんじんのキングは初エジプトなので、いろいろ観光に行ったみたい。

f:id:sinanonano:20191113174926j:plain

いつものホテルのあやしいおみやげもの屋で。

f:id:sinanonano:20191113175532j:plain

かぶりもの好きなおじいちゃん。

ほんとにダライ・ラマそっくり(^-^;

 

ヤマハラさんにキングの消息を聞いたら

タービュランス イシイさん情報では、結婚したらしいですよ」

とのこと。

仕事もメカニックはやめて、バスかクルマの運転手さんをやっているとか?

 

メカの腕があるのにもったいないとは思うが、それも彼の人生。

きっと幸せに暮らしているんだろう。

また会いたいなぁ。