R1250GS カフェしなの

R1250GS、事故で廃車から買い替えました

ラリー報告

新聞の折り込み広告で「フォーミュラE」が紹介されていた。

 

レーシングカーを展示するだけのイベントかと思ったら、いつのまにか東京もフォーミュラE世界選手権のシリーズ戦に入っていた。

 

F1モナコGPのような市街地のレースは、菅原爺がいう「モータースポーツ文化が100年遅れている日本」では、開催なんて絶対不可能だろうが、音が静かで日本人が大好きな「環境にやさしい」フォーミュラEは大丈夫らしい。

www.youtube.com

たしかに静か。まるでラジコンレースみたい。

チケットは上が84500円から、一番安くて12000円らしいけど、あっというまに完売したとか。

F1関係の仕事をしているHさんに頼めば、チケットは取ってくれるだろうけど、

鈴鹿の日本GPの前夜祭パーティーに出られて、どこのチームのパドックにも出入り自由な、VIPパスが200万だけどどう?」

なんて相場なので、都内のこちらなら「プライベートヘリの送り迎えも付いて500万」なんて言われそう(でも買うやつはいるんだろうなぁ)

 

むかし私が乗っていた911カレラに憧れて、事業で成功してポルシェマカンを買ったIさん。

神奈川の閑静な住宅街に住んでいるIさん、ディーラーから911カレラを試乗車で1日借してもらい、奥さんと温泉旅行に行ったそう。

自宅に停めたらご近所の人が飛び出してきて、「すごい音がしたけど事故?」と言われ、911をあきらめてマカンにしたらしい。

911にもEVがあれば静かでいいけど(先日の東京マラソンの赤いサポートカー、タイカンはEV)、ハイブリッドモデルは「あえて」爆音を作っているらしい。

川内優輝の「赤いポルシェ従えて大逃げ」にネットも八代弁護士も ...

テレビで見て一瞬「フェラーリ?」と思ったらポルシェだった。

歳をとって免許返納する前に、もう一度カレラに乗りたいなと「ひそかに」目論んでるけど、よほど静かにならない限り完全防音のガレージでもないと、都内ではむずかしいかも。

GSだって静かな電動バイクになってほしいのに(早朝に始動するだけで近所迷惑)、電動化はまだまだ先みたい。

アクラなんちゃらなんてうるさいマフラーは論外。

水平対向エンジンはダミーでもいいので、静かなバイクを作ってほしい。

 

そしてスガワラさんが、「アフリカエコレースの完走報告書」を届けてくれた。

パリダカの前、サーキットレースのころからスポンサーさんには、レース結果の報告とお礼を何十年も続けてきた。

才能豊かで好成績を残した日本人ラリーストは何人かいたけど、援助してくれたスポンサーへの報告とお礼を「ちゃんと」する人は本当に少ない。

たとえリタイアしてもしっかり報告して、来年もよろしくお願いしますと言われれば、援助しようと思うだろうが、カネを取るだけ取って知らんぷりしたり、ラリーで作った借金を自己破産でごまかすようでは、応援をする気も失せるし、それがラリーを続けられる人とそうでない人の、大きな違いだろう。

スガワラ爺が海外ラリーの日本事務局をやめたのも、「カネさえ払えばなんでもやってくれる」と勘違いする人や、通関や輸送費など想定外の出費があっても、払わない人がいて、ほとほとイヤになったそう。

私のようなプチスポンサーにも、毎回報告書を届けてくれるのが本当に申し訳ない。

砂丘のてっぺんで他チームのクルマにぶつけられて、運転席側のドアがもげてしまった。

ガムテープで応急手当てして走っているのがこの写真。

本来なら危険なので治らなければ失格もありえたはず。

じ~じ曰く「毎朝のスタートで主催者によく見つからなかったなぁ」

いやいや知ってても「世界のスガワラ」に敬意を表していたんでしょ。

おかげでオシッコしたくても助手席から降りなければならず、狭いし面倒なので座ったままコーラのペットボトルに用を足したらしいが、ついレーシングスーツに「粗相」しまい、砂が入らないよう窓を閉め切った車内は、オシッコくさくて大変だったとか(@_@)

毎日のビバークの光景

手前のチームはパーツを積んだトラックとサポートカーがついて、10年近い大所帯。

スガワラチームはメカもおらず、じ~じとナビのナオコさんの二人だけ。

「おれたちが一番エコレースを実践していたと、主催者に褒められた」とか。

でもそもそもラリーなんて、ヨーロッパの貴族や金持ちの道楽から始まったもの。

(一般人は1か月も2か月も仕事を休めないし、湯水のようにカネがかかるので)

ファラオのとき砂丘で埋まっていたライダーを助けたら、ゴール後のビバークで「お礼がしたい」と連れていかれたところにトラックが停まっていて、ワインセラーから高級ワイン、冷蔵庫からチーズや生ハムが出てきたのには、本当に驚いた。

アラブの王族らしくそこのテントだけ砂漠でなくパリのよう(知らんけど)。

以後、毎日彼らのあとを走っては助けていた.......

自分の前後を「助さん角さんよろしく」ライダーにサポートさせる金持ちチームも。

道も迷わないし転んでもすぐ起こしてもらえるし、「そんなのラリーじゃない!」と言いう人もいるだろうけど、「ラリーは人生の縮図」の言葉通り、強烈な貧富の差を見せつけられたら、人それぞれ楽しめればいいと思うようになった。

 

「砂漠に忘れ物をしてきたから、来年も行く」

らしいが、次回はラリーでなく同じルートを走る「レイド(ツーリング)クラス」に、ナオコさんとご主人のミトンさんと3人で、フランスにおいてあるサポートカーの、ハイラックスで出ようか思案中とか。

でも去年も

ジムニー砂丘を登れるかわからないので、とりあえずレイドクラスで試してくる」

と言っていたのに、土壇場でラリーに参戦したので、まだわからないけど。

 

自宅4階の私の事務所は階段で手すりがない。

骨折を機に階段に手すりをつけようかと思ったが、近所のホームセンターには4m超のパイプがないので断念したけど、ゆっくり降りるじ~じを見て、やっぱり手すり付けたほうがいいかなと思ったりして。

そして今日は電動チャリで来たらしい。

「補助輪つけたほうがいいのでは?」

と言ったら

「転ばないから大丈夫」

って。

長野の実家のまわりは坂だらけ、

むかし母親が自転車で難儀していたので、当時出たばかりの電動自転車をプレゼントしたけど、初期型は出だしが勢いよく走るので、転んで大腿骨骨折してしまった。

82歳で歩くのもヨボヨボしてるおじいちゃんなので、本当は3輪の電動チャリがいいけど、「パリダカの鉄人」のプライドが許すわけもなく,,,,,

あとでテーブルに手袋忘れてるのに気づいたけど、とき遅く。

昨日、じ~じの自宅ポストに「そっと」置いてきた。

 

そして骨折から4週間、やっとギプスも取れ、松葉づえも返却。

印が折れたところ。ここに毎日20分「40%早く骨が再生する」という、超音波を当てていたので、レントゲンにも再生された骨が映っていた。

ひょっとして3月はスキーに行けるかも。

なんてひそかに期待していたが、やっぱり完治はしてないし、荷重がかかるとまだ痛い。

いいかげん今シーズンはあきらめて、治療に専念いたしまする。