R1250GS カフェしなの

R1250GS、事故で廃車から買い替えました

真夏のヘルメット考

夏にバイクに乗るのに、なにが一番イヤかというと、汗をかいたインナーの洗濯。

f:id:sinanonano:20200819103936j:plain

私にとってバイクは営業車。

乗車中でも仕事の電話が受けられるよう、30年くらい前から三協特殊無線の「KTEL」を愛用し、ここ数年はB‐COMを使っているが、いちいちスピーカーを外してパッドを洗うのが、ほんとうに面倒なのも、夏、バイクに乗らなくなった原因かも。

 

いっそジェットヘルにしようかとも思うが、事故したとき顔面崩壊するのが怖い。

f:id:sinanonano:20200819103953j:plain

シールドも虫だらけなので、外して洗う。

f:id:sinanonano:20200819104000j:plain

ベンチレーターは付いているが、ほとんど役に立たず。

f:id:sinanonano:20200819104010j:plain

30年以上前は夏、ヘルメットにドリルで数か所、穴をあけて乗っていた。

当時愛用していたのはAGVのジェットヘル

今ほど熱くなかったのでかなり涼しかったが、万が一の事故を考えると、今は怖くて穴なんて開けられない。

 

なかを冷却水が循環するヘルメットとか、出たら欲しい(F1なんかは使っているのかな?)

マイクとスピーカーがワンタッチで取り外せれば、出先で暑かったら水道の水をかけて冷やせるし、簡単に洗えていいけど、だれか考えないのかな。

最近は電話で話すこともないし、乗車中ラジオを聞きたいので、イヤフォンだけなら耳が痛くなるかもしれないけど、脱着が簡単かな

  

外に近い玄関が暑くなるので、カーテンで遮熱効果をあげようと

f:id:sinanonano:20200819104019j:plain

余っていた布でちくちく

f:id:sinanonano:20200819104042j:plain

f:id:sinanonano:20200819104032j:plain

f:id:sinanonano:20200819104053j:plain

f:id:sinanonano:20200819104105j:plain

とりあえずいい感じ。

 

夏にバイクは乗るもんじゃない

医療従事者の奥さんは夏休みが無いので、私は家で子供のお世話。

5年生になり来年の中学受験のため、塾も勉強も忙しい。

算数はもう私のレベルを超えてしまったので、私が教えられるのは漢字くらいだが、書き順をかなりテキトーに覚えたので、

「その書き順ちがうよ!」

と娘に毎回指摘される。

字さえ合っていればいいと思っていたが、字が美しく見えるかどうかは、書き順にかかっていることを58歳になって知った次第。

 

勉強の合間の息抜きに、録画した映画を観る。

f:id:sinanonano:20200818103043j:plain

「ET」は前に観ているはずだが、

「見てない」

って。

 

地上波の映画はとにかくCMが多いので、録画しても飛ばすのが面倒。

これはBSで字幕だけど、たしかNHKなのでCMが無いのがありがたい。

f:id:sinanonano:20200818103052j:plain

当時は子供向けの映画と思って、映画館で観なかったが、さすがスピルバーグ

今でもBSで「ジョーズ」と「激突!」は、必ず録画してしまうが、娘もドキドキしながら見入っていた。

 

もう一本は「スクール・オブ・ロック

こちらも字幕だけど、小学校から英語の授業があるので、耳で聴かせるのはいいはず。

 

f:id:sinanonano:20200818103111j:plain

このあと観た「アダムスファミリー2」で、連続殺人鬼役の女がスクールオブロックの女校長だったのと、アダムスの兄が「バックトゥーザフューチャー」のドク役の、クリストファーロイドだよって教えてあげたら、心の底から驚いていた。

 

 

15日土曜は日帰りだけど、ふじてんへ。

朝6時に集合して近くのトレイルを走り、ふじてんで3時間走って渋滞するまえに帰宅の予定。

f:id:sinanonano:20200818103122j:plain

改造中でYさんに預けっぱなしのトレックは、Yさんがクルマで運んでくれることになり、ひさびさにGSでツーリング

プロテクターやヘルメット、着替えなど積み込んだら、パニアがパンパン。

 

朝4時でもまだ熱気が残っていて、ヘルメットをかぶると湿気でシールドが曇るほど。

f:id:sinanonano:20200818103137j:plain

ダンガリーのシャツ一枚で走り出したけど、高速で八王子を過ぎたあたりから、涼しいを通り越して肌寒いほど。

談合坂SAに入り、ジャンパーを羽織る。この時点で5時過ぎ。

ツーリングするならこのくらいの時間がいいかも。

f:id:sinanonano:20200818103145j:plain

 

河口湖ICから富士山。

今日も暑そうな予感。

f:id:sinanonano:20200818103154j:plain

 

ふじてんのゲートにつくと、Yさんのクルマの横でYさんが寝袋で雑魚寝していた。

夜中にドリフト族が来てうるさかったそう。

 

埼玉からOさんも到着して、3人で近所のトレイルを走る。

f:id:sinanonano:20200818135615j:plain

 

ここは樹海のはずれ。

メインの樹海は「MTB禁止」の看板が立ったらしい。

ジムニーやオフロードバイクがさんざん荒らしまくったらしいが、MTBも同類に思われているらしい。

エンジン付きに比べれば、自転車なんてローインパクトでは?

と思うが、ハイカーやトレランの人から見たら、みんな同じ穴のムジナなんだろう。

f:id:sinanonano:20200818103208j:plain

 

f:id:sinanonano:20200818103222j:plain

今日のスーパーキャリバー

FフォークはYさんのロックショックス170mm、

カーボンホイールもYさんの中華製の軽量モデルで、スポークはチタン。

タイヤは29プラスの極太タイヤ

f:id:sinanonano:20200818103239j:plain

アーチを削ってタイヤクリアランスをギリギリ確保

ロックショックスは強度が十分なので削れるけど、FOXはビミョーとか。

f:id:sinanonano:20200818103514j:plain

f:id:sinanonano:20200818103231j:plain

クランクもさらに軽くて長いカーボンに交換。

楕円ギアはオーダー待ち

ボルトも各所チタンに交換。

先週11・8kgだったけど、これで10.8kg

イロイロ交換して、ノーマルパーツはフレームだけかもしれない。

f:id:sinanonano:20200818103249j:plain

 

2時間ほど山を走り回り、ふじてんへ。

f:id:sinanonano:20200818103303j:plain

標高1200mでもやはり暑い。

f:id:sinanonano:20200818103323j:plain

3月に私のRocky mountain Altitude carbonを買ってくれた、Aさんにも再会できた。

単身赴任中の愛知で休みの日は、近所のトレイルやコースで乗っているそう。

すごく走りやすくて買ってよかったとのこと。

ゴリゴリ登ったり担ぐにはちょっと重いけど、エキスパートのAさんならどこでも大丈夫だろう。

f:id:sinanonano:20200818103314j:plain

 

Yさんは今日もKona Big honzoカーボン29

FフォークはOhlins 180mm

チタンボルトにカーボンパーツを奢りまくって、重量は10kg。

お山でトレックと交換して乗ってみたが、とにかく軽い。

漕がなくてもグイグイ前に進んでいくのが、不思議な乗り心地

f:id:sinanonano:20200818103406j:plain

 

こちらはOさんのマシン

カナダ製「RSD cycles」 の「middle child」

Yさんから先週譲ってもらったもので、FフォークはRockshocksの160mm

クロモリフレームだけど軽量カーボンホイールと、カーボンクランクで軽量化。

タイヤも29×2.6で極太

f:id:sinanonano:20200818103417j:plain

YさんのKonaの乗り味がアメ車のキャデラックとすれば、Trekイタ車フェラーリやアルファの感覚

 

f:id:sinanonano:20200818103357j:plain

 

はじめてSuper caliberに乗る人に会った。

まだ買ったばかりとのことで、いろいろ改造している私のを見て、目を丸くしていた。

ノーマルのFフォーク100mmはやっぱり短いし、軽量化重視でブロックが小さい、クロカンタイヤにももう戻れない。

f:id:sinanonano:20200818103528j:plain

先日海外通販で買ったネックブレースもつけてみた。

f:id:sinanonano:20200818103334j:plain

小さくてつけていることも忘れそうだが、鎖骨に当たる部分がちょっと痛い。

大きな衝撃があったときは、ひょっとして鎖骨が逝くかも。

これに合うチェストプロテクターを付けるか、厚いスポンジを貼ったほうがいいかも。

 

あっというまに午後1時。

今日は3時間券なのでもうおしまい。

止まっていると暑いので、速攻で帰る準備をして高速に乗る。

お盆休みの大渋滞はなかったが、それでも大月から10kmほど断続渋滞。

ひさびさのすり抜けは目が付いていかないので、速いバイクのあとに付いて走るが、みんな「道」を譲るので、けっきょくずっとひとり旅。

 

とにかく熱くて命の危険を感じる。

帰りも談合坂で休憩。

f:id:sinanonano:20200818103546j:plain

ここまで下りてくると体感的に50度はあるんじゃないか。

f:id:sinanonano:20200818103537j:plain

凍ってないけど水分補給、

アタマがぼーっとしていたので、しばらくアタマと首に当てて、やっと生き返った。

 

都内に近づくほど熱いので、石川PAでも休憩して、4時前に無事帰宅。

いそぎ水シャワーでカラダを冷やしながら、ジャージ類を洗濯。

f:id:sinanonano:20200818103554j:plain

ビールでひとごこち付いてしまったら、もうなにもする気にならない。

 

ほんの数年前までは

「真夏と真冬に乗らないやつは、バイク乗りじゃない」

なんてうそぶいていたけど、最近の暑さはほんとうに異常で、命の危険を感じる。

 

ヘルメットのなかをツーっと流れる汗も、とにかく不快で気持ち悪い。

シールドを閉じていると熱がこもってクラクラするが、シールドを開けるとドライヤーのような熱風が直撃して、1ミリも涼しくない。

 

「クルマと違ってバイクは風を感じられるのサ」

なんていうけど、この熱風はサハラのそれよりはるかに熱い。

イモビライザーもABSもナビもドラレコも要らないから、ただエアコンが欲すい。

 

 

 

転ばぬ先のその前に

13~15日は富士見パノラマスキー場でキャンプしながら、付近のお山を押し上げ&ロングトレイルの予定だったけど、夏休みもなく働くママに代わり、娘の面倒を見ることに。

近所の映画館で14日まで、ジブリ作品の再上映をしているので、観に行ってみた。

f:id:sinanonano:20200813170856j:plain

電動ママチャリの後部席は、たしか6歳、20kgまでしか乗れないはずだけど、もう娘は10歳、30kg(^-^;

どうりで走っていると後ろがヨロヨロするわけだ。

f:id:sinanonano:20200813170831j:plain

夏休みなのかけっこう混んでいる。

今日観たのはナウシカ

f:id:sinanonano:20200813170844j:plain

じつは10日も娘はママと一緒に、「もののけ姫」を観ている。

私は風邪がまだ治っていなかったので、せっかく客数を半分にしてコロナ対策しているのに、ゴホゴホと咳をしては申し訳ないので、遠慮した。

 

風の谷のナウシカは1984年公開というから、36年前か。

36年前、22歳だった私はなにをしていたのか?

某自動車メーカーをやめて不動産屋になる前の2年間

オートバイのロードレースをやりたくて、消火器の訪問販売や車検の代行屋、兜町で株の予想屋、軽トラで廃品回収などなど、様々なアルバイトをやっていたころで、世田谷で四畳半一間、月2万円の風呂無しアパートにテレビはなく、映画も見ていなかったような。

 

子供が生まれてはじめて、トトロやジブリ作品を見たが、あまりの面白さに驚いた。

でもやっぱりテレビで観るのと映画館の大スクリーンでは、迫力が大違い。

26年前の映画なので、色や線がかすれて見えるのは仕方ないが、娘もたのしかったって。

 

帰宅すると海外郵便が。

f:id:sinanonano:20200813170726j:plain

イギリスにある「CRC(chain reaction cycles)」という、自転車専門の通販サイトから。

海外通販なんて正直こわくて、たぶんこれが人生2回目かも?

でも機材マニアでなんでも海外から個人輸入するYさんが、これを買うというので、自分も注文してみた。

f:id:sinanonano:20200813170736j:plain

f:id:sinanonano:20200813170748j:plain

MTBやモトクロス用のネックブレース「atras air

国内だと4万円近くするけど、セールで16000円だった。

f:id:sinanonano:20200813170802j:plain

肩に当たるパッドは高さを調節できる。

f:id:sinanonano:20200813170816j:plain

 

これは以前ラリーで使っていたKTMのネックブレース

ほんとうにこれのおかげで何度も命拾いした。

f:id:sinanonano:20200727135333j:plain

f:id:sinanonano:20200813172202j:plain

f:id:sinanonano:20200813172216j:plain

f:id:sinanonano:20200813172227j:plain

 バイクみたいに100km/h以上でクラッシュすることは無いが、オートバイ用に比べてMTB用は、ヘルメットもプロテクターもかなりプア、

というか軽量化を優先しているのか、「あってないようなもの」

 

ネックブレースは2004年製なのでもう16年、買い替え時だろう。

新しいのは重量もだいぶ軽いし、なによりコンパクトなのがいい

 

ふじてんに行くとプロテクターも何もしていない人がけっこう多いが、狭く曲がりくねったウッズのコースを走るのは、山を登って下るトレイルライドより、下りに特化するぶんスピードも上がって危ない。

フルフェイスにチェストガードと脊椎パッド、ヒザとヒジにはプロテクター

はたから見ると「おおげさな」といわれるくらいの格好をしても、自分的にはまだ足りないくらいだが、エンジン付きのバイクと違い、自転車は漕がないと進まないので、二―ブレースは付けられない。

 

タービュランスIさんなど昔のモトクロスライダーは、当時は数十万円もして高くて買えなかった二―ブレイスが、事故でじん帯損傷すると

「健康保険で安く買える」

と言っていたが、歳を取ると歩くのにも支障が出るし、冬寒いと古傷が痛むとか。

私がオフロードを走っていた十数年前は、アスタリスクが数万円で買えたので、こんな「無駄なケガ自慢」するおやじたちと一緒にされてはたまらないと、すぐ購入した。

 

MTBの人も大けがしている人は本当に多いが、

「プロテクトしないオレ、かっこいいだろ」

と思っている人は、くだらない見栄は捨てて、自分のカラダは自分で守ったほうがいいと、心から思う。

f:id:sinanonano:20200813172238j:plain

こちらはYさんから写メ

注文していたチタンパーツが、いろいろ入ってきたそう。

f:id:sinanonano:20200813172147j:plain

f:id:sinanonano:20200813170704j:plain

今回3時間押し上げ用に、Fフォークを前のFOX34に戻し、純正より軽いカーボンホイールとチタンスポークに換装。

これで10.9kgと、ノーマル状態に戻った。

前回が11.8kgだったので、ざっくり1kg軽量化。

その気になればあと1kgくらい軽くできるそうだが、さすがにここからは「力石徹の世界」

ディスクローターやギアの軽量化などなど、「100g/1万円以上」かかるとか。

 

マグラのブレーキがいいらしいが、軽いのは8万円とか(!)。

タッチや効き具合が格段に違うのなら換える意味はあるが、鈍感な自分にはたぶんわからないので、まだシマノでいいか。

f:id:sinanonano:20200813170712j:plain

明日も奥さんが仕事なので、15日土曜日は富士見パノラマかふじてんを日帰りかな。

奥さんがクルマを使うので自転車はYさんに運んでもらい、私はひさびさにGSでツーリングの予定。

バイクもMTBも熱中症が怖いけど、突然の豪雨や雷もおそろしい。

なによりケガしてバイクで帰れない

なんてことにならないよう、じゅうぶん気を付けて楽しみたい。

 

 

 

 

熱い夏、緊張の夏

物置を片付けていたら、なつかしいものが出てきた。

f:id:sinanonano:20200811133247j:plain

仙台の「トレックフィールド」のウエストバッグ

店主のトレックとーちゃんが夜なべでミシンを踏んで、作ってくれた。

これが本当に絶妙なサイズで、TBIからモンゴル、ファラオまで本当にお世話になった。

f:id:sinanonano:20200811133256j:plain

こんど自転車でお山へ行くときに使ってみよう。

 

このポーチは工具やポンプ、スペアチューブを入れるのにちょうどよさそう。

f:id:sinanonano:20200811133305j:plain

f:id:sinanonano:20200811133315j:plain

 

先日の雨のお山でリュックがドロドロになったので、レインカバーを購入

f:id:sinanonano:20200811133339j:plain

f:id:sinanonano:20200811133348j:plain

税込700円くらいだから、「雨さえ防げばいい」と期待していなかったが、意外にちゃんとした作り。

f:id:sinanonano:20200811133357j:plain

普段使うカリマーの20Lにちょうどいい

f:id:sinanonano:20200811133435j:plain

f:id:sinanonano:20200811133425j:plain

f:id:sinanonano:20200811133409j:plain

 

先週、娘に風邪をうつされてのどが痛かったが、

「自転車こいで大汗かけば、すぐ治るさ」

なんて思って多摩サイを走ったら、かえって風邪をこじらせてしまい、せきに鼻水に発熱も。

こんな時期にゴホゴホやっていたら、コロナか?と誤解されそうなので、今週はずっとおとなしくしていた。

土曜日は熱も下がったので、ひさびさに多摩サイで羽田空港

 氷水をボトルに入れてきたが、あっというまに溶けてぬるま湯に,,,,,。

熱中症にならないよう、こまめに飲んだりアタマや首にかけたりしていたら、すぐ無くなってしまい、あわててコンビニで補給。

凍らせた2Lのペットボトル持参じゃないと、本当に危険かもしれない。

 

この多摩川の河口には、関東大空襲のときたくさんの水死体が流れ着いたため、供養の祠が建てられている。

f:id:sinanonano:20200811133447j:plain

世間は3連休で夏休み前半、なのに全然飛行機が飛んでおらず、空港という感じがしない。

f:id:sinanonano:20200811133526j:plain

f:id:sinanonano:20200811133536j:plain

終戦後、GHQがここに空軍基地を作るため、空港の真ん中に立っていた鳥居を撤去しようとした際、原因不明の死者や事故が多発したため、「大鳥居の祟り」と移転を断念した。

地元の知り合いのお父さんも、一週間熱が下がらず、移転工事に参加できなかったとか。

f:id:sinanonano:20200811133546j:plain

そしてひさしぶりにフラットへ

f:id:sinanonano:20200811133509j:plain

猛暑のなか「火鉢」のように熱い空冷エンジンは、ある意味殺人的。

むかし真夏に100RSで海に行ったとき、上と下からの暑さでクラクラした覚えがある。

それでもたくさんのお客さんが、大汗かきながら連日修理に来るそうで、もうおやっさんの「跡」はしっかり継いだんじゃないかな。

 

数年前なら

「暑い夏にバイクに乗らない奴は、バイク乗りじゃない」

とか

「寒い冬に乗る奴が本物のバイク乗り」

なんて言っていたけど、クソ暑いなかヘルメットをかぶることを想像するだけで、乗る気が失せる。

 

それにしても本来なら今週は、東京オリンピックをやっていたはず。

もしコロナが無くて開催していたら、何人の選手や観客が猛暑で命を落としただろう。

去年より暑いのだから、来年の東京はさらに暑いはず。

何人かが死んで「魔の東京オリンピック」と、後世まで語り継がれるようなことにならなければいいが。

 

もう夏のオリンピックは「発祥の地」ギリシャで、未来永劫開催すればいい。

冬は北米と欧州のカナダかスイスあたりで、持ち回りで開催すればいい。

 

いろいろな国でやろうとするから利権で揉めるんだし、働くのが嫌いなギリシャ人にとって、これほどの好都合は無い。

なにより開催費用も抑えられる。

 

なんて土日月と三日間、多摩川の熱風にハアハア言いながら、暑さでボーっとしながら考えていた。

「イロモノ」化プロジェクト始動

玄関前のアサガオが伸び放題。

脚立を立てて剪定するにはバイクが邪魔。

なのでひさびさに移動させた。

f:id:sinanonano:20200727135421j:plain

友人が久しぶりにバイクに乗ろうとカバーをめくったら、そこには段ボールを巻き付けたボロボロの自転車が、置いてあったそう。

窃盗犯がバレないように、バイクのカタチに段ボールを積んで、カバーをかけておいたらしい。

そんなことがふと頭をよぎるほど、最近は自転車ばかりでバイクに乗っていないが、「ちゃんと」あってホッとした。

バッテリーがあがっていないか、試しにセルを回すとちゃんとかかった。

(むかし乗っていた100GSなら、間違いなくあがっていただろう)

 

ひさしぶりに第三京浜を往復したが、ふだん10kgの自転車ばかり乗っているので、250kgは重すぎる。

 

クソ重い1200アドベンチャーから乗り換えたときは、HPがほんとうに軽く感じて

「GSはエンデューロバイクか?」

なんて本当に思ったものだが、やっぱり重い.....(*_*)。

f:id:sinanonano:20200727135347j:plain

ちょっとアクセル開けただけで、100km/h以上出てしまうのも本当におそろしくて、1時間ほど走っただけでグッタリ。

 

お昼は大工のサクマさんの現場に行って、近くの中華でランチ

f:id:sinanonano:20200727135400j:plain

午前中、アサガオの剪定とバイクしか乗っていないのに、ボリュームたっぷりなランチでおなかいっぱい。

苦労せずスピードの出る乗り物に乗ったら、無性にハアハアしたくなった

f:id:sinanonano:20200727135311j:plain

ちょうどワダケンにオーバーホールをお願いしていた、リドレーが戻ってきたので

f:id:sinanonano:20200727135433j:plain

多摩サイでハアハアゼイゼイして、スッキリ。

f:id:sinanonano:20200727135445j:plain

最近はディスクブレーキ付きのロードも増えているけど、

「ロードはMTBのトレーニング」

と割り切っている私には、これでじゅうぶん。

今までの10速を11速にしてもらい、タイヤもちょっと太めの25Cに。

ハンドルバーテープも巻き直してもらい、ホイールはワダケンのお古だけど、私のより軽いホイールを譲ってもらった。

 

自宅から乗り出したらペダルがちょっと重い。

「あれ?なんか重くなっちゃったかな??」

なんて思いながら多摩川に向かって、ひたすらペダルを漕ぐ。

自宅から5キロの多摩川に着いたとき、ふと下を見たらアウターギアでなく、インナーのまま漕いでいた(^-^;

 

スーキャリは前がシングルギアなので、リドレーも勝手にシングルだと思い込んでいた。

アウターにしてサイクリングロードを走ると、これが速いのなんの。

自分が速くなったと錯覚するほど、おもしろいようにグイグイ進む。

1時間で帰る予定がもう楽しくて、2時間半で60kmも走ってしまった。

 

帰宅してシャワーを浴びてひとごこち

f:id:sinanonano:20200727135456j:plain

そして夜は3月以来4か月ぶりに、近所の焼肉屋さんで外食。

f:id:sinanonano:20200727135514j:plain

同年代のおじさんたちから

「歳とるとカルビとか食べられなくなった」

なんて話を聞くが、あっさりしたタン塩では物足りないし、〆にカルビクッパまで食べて、またまたおなかいっぱいに....

 

日曜は山岳系ライダーのYさんのお誘いで、群馬のお山へ。

朝6時集合なので3時に目覚ましをかけたが、2時過ぎに起きてしまい、3時に出発。

f:id:sinanonano:20200727135710j:plain

と、高速に乗ったとたんザーザー降り。

天気予報は晴れの予報だったはず。

さすがにこれでは走れないだろう。

改造のため先週Yさんに預けたスーキャリを、今日は受け取るだけでもいいか。

 

と、5時半に集合場所につくと、すでに走る気マンマンの人たちが......(^-^;

雨も小降りになってきたし、せっかく来たんだから走らないともったいない。

 

f:id:sinanonano:20200727140049j:plain

先週交換した「FOX34SC130mm」が、Yさん手持ちの「ROCKSHOCKS160mm」でさらに足長になっている(!)。

タイヤもMAXXISから、Yさんが最近愛用の「VITTORIA  MASSA29×2.6」に。

日本ではなじみの薄いビットリアだけど、あらゆるメーカーのタイヤを自腹で買って、テストするYさんがメジャーなマキシスより惚れ込んだそう。

マキシスより1本あたり200g重くなるが、そのぶん頑丈で耐パンクに強く、なによりどれも7800円(税別)と安い(MTBタイヤは1本 1万円前後が相場)。

前後で400g重くなったぶん、純正だけど重いカーボンクランクを、さらに軽い中華製カーボンクランクに交換。

ホイールもボントレガーの純正ホイールは1本450gと重いので、これもYさん手持ちの300gの中華製カーボンホイールを、暫定で装着。

ボントレガーのホイールは当たり外れがあるようで、海外のサイトでも「3回割れた」なんてコメントがある。

 メーカーは「ホイールは2年間保証」なんて謳っているが、実際はライドで割れたものは保証の対象外とか(素材や製造に問題が無いと対象外)

まあ当たり前だろう。

Yさんと走るようになって、自転車もパーツも「消耗品」と思うようになった。

f:id:sinanonano:20200727140058j:plain

f:id:sinanonano:20200727140108j:plain

ハンドルもこれもYさん手持ちの、ステムとハンドル一体型のカーボンでさらに軽く。

長さはノーマル720mmから、下りで扱いやすい800mmへ。

f:id:sinanonano:20200727140121j:plain

チタンボルトとチタンスポークで更なる軽量化を目指す。

どちらも国内で買うとかなり高価だが、個人輸入歴20年以上のYさんのコネクションで、ホイールやハンドル含め国内価格の1/3から1/5で抑えられるのが、ありがたい。

スーキャリは一番下のグレードでも、上位モデルもフレームは同じなので、ここまで改造するなら9.7でもよかった。

が、そのころYさんとは知りあっていなかったので仕方ない。

MTB歴20年以上の人はたいがい

「チタンフレームに80万払った」

「当時出たばかりのフルサスに100万払った」

なんて話を聞くが、私はそこまで散財していない(はず)なので、まぁいいか。

f:id:sinanonano:20200727140142j:plain

f:id:sinanonano:20200727140132j:plain

 これで11.8kg

ノーマルが10.8kgなので1kg重いが、タイヤもサスも重くなったので、仕方ないか。

でもYさん曰く、これからもっと軽量化すれば、10kg台にはなりますよって。

スーキャリのカタログ上のサスの長さは120mmまで。 

こんな改造、メーカーもショップも決して推奨しないだろうが、サスが長くなればそれだけフレームやホイールにかかる負担も減るはずだし、そのぶん軽いパーツを多用すれば、走りやすくなるだろう。

 

降ったりやんだりの天気だが、森のなかは木々の葉っぱのおかげで、雨が落ちてこない。

それでも連日の雨で路面はグチャグチャ。

転んでいないのに前走者と自分のタイヤのドロはねで、あっというまにドロ人形に.....。

 

ここはオフロードバイクもメッカらしく、数台の2stレーサーとすれ違う。

(ひさびさに2stオイルの匂いを嗅いだ)

下から登ってくるバイクが掘り返すので、数キロにわたって深いワダチができている。

f:id:sinanonano:20200727135914j:plain

 

「オフロードバイクはトレイルを荒らす悪者」

MTB乗りになって初めて知った、ほとんどのMTB乗りが感じていること。

関東近郊の山は登山客やハイカーの苦情で、バイクはもとよりMTBもどんどん走行禁止になっているが、

「オートバイのほうが自然へのダメージは大きいのに」

と思っているMTB乗りは多く、さんざんバイクで走り回った身としては、ちょっと肩身が狭かった。

 

でも4輪でレースもやっていたYさんの考え方は

「バイクやジムニーの人も、みんな秘密のトレイルを知っているので、情報交換しながらみんな仲良く走ればいいんですよ」

 

yさんがひとりで走るときはバイクやジムニーの人と

「どのルートから登ってきたのか?」

とか

「この道はどこへ通じているのか?」

「通り抜けできるのか?」

「おもしろいルートは無いか?」

などなど、情報交換をすることも多いそうだが、みんなちゃんと答えてくれるそう。

 

この日すれ違ったライダーもちゃんと挨拶してくれたが、MTB乗りにはバイクに乗ったことのない人が多いので、うるさく走り回るバイクを快く思わないんだろう。

 

とはいえ人力で「か細い」タイヤのMTBは、深いワダチに翻弄されまくり。

Fサスが30mm伸びた違いなんて、正直今日のトレイルでは実感できないが、前後サスがよく動いて突然のギャップも「いなして」くれるので、楽しくて楽しくてずっと、ニヤニヤしっぱなし

f:id:sinanonano:20200727135752j:plain

1本目は5人で走ったが、2人はドロでギブアップ。

YさんとFさん、私の3人で2本目を走る。

 

Fさんは元クロカンの実業団選手で、自転車トライアルもやっていたそう。

プッシュプルのやり方を聞いたら、かなり理論的に説明してくれた

(が、高等すぎて私には理解できず(*_*))

ほかにステンディングの重要性も教わる。

スタンディングがちゃんとできれば、ウィリーもダニエルもなんでもできるそう。

 

f:id:sinanonano:20200727135812j:plain

f:id:sinanonano:20200727135824j:plain

雨も止んで1本目よりだいぶ走りやすいが、そのぶんエキスパートのふたりはペースも上がり、付いていくのがほんとうに大変(^-^;

「いや~ちゃんと付いてくるから、もの足りないのかと思った」

って、いやいやもう限界です。

f:id:sinanonano:20200727135849j:plain

 

ワダチは走りづらいので、別のトレイルを探してみたり。f:id:sinanonano:20200727135924j:plain

なんだかんだで2本目も無事終了

とりあえず転倒もケガもなく済んでよかったけど、さらにドロドロ

f:id:sinanonano:20200727135940j:plain

この時点でまだ12時。

朝6時から走っているので、一日が長い。

普段ならもう一本走るらしいが、4連休の最終日なので遅くなると高速の渋滞が心配。

 

小川で顔と手足を洗い、着替えてお昼を食べることに。

f:id:sinanonano:20200727132832j:plain

私は「牛スジカレー」

Yさんは豚丼

これでも「普通盛り」とか(^-^;

f:id:sinanonano:20200727184258j:plain

帰りは首都高含めて4か所で事故渋滞。

ひとりだし朝早かったので、ひたすら睡魔との闘いが続くが、なんとか4時に帰宅。

眠いけど洗濯せねば。

自分の後輪から跳ね上げるドロドロドロ

f:id:sinanonano:20200727135951j:plain

何度すすいでもどこかからドロがでてくる。

こんなに汚れたのはMTBを始めて以来かも。

f:id:sinanonano:20200727140025j:plain

f:id:sinanonano:20200727140036j:plain

スーキャリはまたYさんにいろいろいじってもらうので、おあずけ。

 

われわれがやっているのは、メーカーやショップから見たらかなり「異端」だろうが、

楽しみ方は人さまざま。

「イロモノ」とか「ゲテモノ」と呼ばれようが、とにかく「楽しく安全に」走れればいいのだ。

 

 

 

 

下り(も)楽しいゲテモノバイク

毎日でもMTBに乗りたいが、あいにくの天気でなかなか乗れない(って仕事しろよ)

夏用のMTBジャージを買いに、大崎のパタゴニアショップへ

自宅から自転車で10分で行けるのがありがたい。

 

f:id:sinanonano:20200720112618j:plain

上りで大汗かくのでほんとは半袖がいいけど、山のなかは虫もたくさんいるし、肌の露出は少ないほうがいい。

f:id:sinanonano:20200720112637j:plain

なのでキャプリーンライトの長袖を購入

夏用のサイクルパンツはサイズ切れ。

「白馬店から取り寄せます」

とのことで、火曜日到着とのこと。

パタゴニア愛にあふれるスタッフさんは、みんなほんとうに親切。

なので長居するとヤバいので早々に退散した。

 

じつは20数年前に独立したとき、当時好きだったパタゴニアのロゴを真似して、自分の会社のロゴに使っていた。

f:id:sinanonano:20200721181216j:plain

 私の実家からも見えるこの「北信五岳」の稜線を、知人のグラフィックデザイナーにスキャンしてもらい

f:id:sinanonano:20200721181226j:plain

こんな感じのロゴにしてもらったのも、なつかしい思い出。

 

実は先週もGSで来たが、ここには大型バイクの駐車場が無くて断念した。

f:id:sinanonano:20200720112626j:plain

広い敷地にはいくらでもバイクが停められるはずなのに、自転車と原付バイクしか停められない。

1時間100円では割に合わないのか、それともいまだに

「暴走族が来たら困る」

とでも思っているのか、行政のアタマの固さは今に始まったことではないが、ほんとうになんとかしてほしい。

 

若者にバイクが売れないので、ショップやメーカーはオジサン(オバサン)をターゲットにして久しいが、都心の駐車場不足はあいかわらず。

大型バイクでギンザに出かけても、ほんとうにバイク駐車場が無い。

交番のおまわりさんに聞いても

「無いですね~」

って。

しかたなく路駐して、駐禁をとられないようダッシュで買い物したことも、一度や二度ではない。

むかしホンダのスクーター「フュージョン」や、キムタクがドラマで乗ったバイクが大ブームになったとき、渋谷が若者の路駐で大変なことになった。

西武デパートから東急ハンズにかけての井の頭通りが、道路の両脇にびっしり停められたバイクで、路線バスが通れず。

バイクの駐禁取り締まりが始まったとたん、都心からいっせいにバイクが消えて久しい。

むかしは表参道ビブレのカフェ前には、ビモータやドカ、BSAなど、「ブルックランズ系」のオサレなカフェレーサーが停まっていたし、原宿のクリームソーダにはクールスのチョッパーが停まっていた。

六本木のハンバーガーイン前には、米兵のバイク乗りも来ていたが、今はあっというまに駐禁を取られるので、だれも停めていない(ってかハンバーガーイン自体が無い)。

 

メーカーに駐輪場を作れとはいわないが、せめて路駐するクルマ用の300円パーキングを、バイクもOKにしてほしい。

銀座も中心からちょっと離れれば、駐車場があるにはあるが、デパートやホテルに直結でないとやっぱり不便。

なのでつい足が遠のいてしまう

(そういえばもう2週間以上GSに乗っていないが、エンジンかかるのか?)。

 

自分だけ買っては申し訳ないので、コロナ明けで学校に塾に大忙しの娘にも、ごほうび

f:id:sinanonano:20200720112608j:plain

大好きなマンガ「鬼滅の刃」で、富岡ってキャラクターが着ている着物柄のTシャツ。

ニンジンで釣るのも悪いが、「勉強しろ!」って怒るだけではダメ。

これでやる気になってくれれば安いものだろう

 

ついでに(というかこっちが本命だったが)、ポチっと

f:id:sinanonano:20200720131308j:plain

いつのまにかpaypayってヤツのポイントが貯まっていて、ボーナスポイントの有効期限が7月末までだったので、つい購入(ママはストーンズ興味ないので、パパとペアルック)。

鬼滅の刃」よりこっちのほうが、子供はかわいいと思うのだが、さて本人はどんな反応をするのやら。

知り合いの子供みたいに、奥さんのおなかにいるときからストーンズを聞かせていないので、ウチは大丈夫だと思うが。

 

土曜は大雨だったけど日曜は大丈夫そう

というので先週に続きふじてんへ。

f:id:sinanonano:20200720112718j:plain

来週に連休があるせいか、コロナが連日の200人越えで自粛しているのか、先週に比べて駐車場はガラガラ。

 

今日のお供は大工のサクマさん

先日買ったスタンドもいい感じ

f:id:sinanonano:20200720112648j:plain

f:id:sinanonano:20200720112657j:plain

高速が渋滞する前にと朝6時に出発したら、ガラガラ。

コンビに立ち寄りながらゆっくり来たが、それでも8時前に到着。

時間があるので豆を挽いてコーヒーブレイク(先週忘れたイステーブルを今日は持ってきた)

f:id:sinanonano:20200720112707j:plain

サクマさんはキャノンデールのフルサス「ジキル」

サスがフニャフニャになっていたので、ショップでオーバーホールしたそう。

f:id:sinanonano:20200720112729j:plain

先週もご一緒したYさんから、昨日

「朝4時に集合して山を走ってから、ふじてん行きませんか?」

とお誘いがあったが、先にサクマさんと約束してしまったし、サクマさんは「押し上げ系」ではないので、今回は辞退してふじてんで合流予定。

ほんとうは雨が降ったあとの濡れたトレイルで、私が滑って転んでけがしたり、トラブったりしたら申し訳ないので、サクマさんをダシに断ってしまった(ゴメンね)

 

今日も快晴。

高原なのでカラッとしていて、最高のMTB日和

f:id:sinanonano:20200720112740j:plain

 

リフト開始の9時から2本走ったところで、「到着した」とYさんからメールが。

f:id:sinanonano:20200720112751j:plain

じつは先週スーキャリに試乗したYさんから、

「Fサスをもう少し伸ばしたら、もっと下りが走りやすくなりますね」

と言われていた。

自腹でなんでも買うYさん。

いまスーキャリについているFサス「FOX32」(サス長100mm)の上位グレード、「FOX34」(サス長130mm)を以前買ったが自分には合わず、ヤフオクで売ろうか考えていたそう。

格安で譲ってもらい、この場で交換することに。

f:id:sinanonano:20200720112801j:plain

ほんとうにチャチャっと交換完了。

30mm長くなったぶん、ブレーキホースの長さが足りないので、ステムのスペーサーで調整完了

インナーがゴールドなのはカシマコーティングの証。

f:id:sinanonano:20200720112822j:plain

ノーマルの100mmも110まで伸ばせるそうなので、お願いした。

f:id:sinanonano:20200720112833j:plain

 

こちらは今日Yさんと早朝からお山を走ってきた、IさんのMTB

ヨーロッパの小国「アンドラ公国」にある、「SHAN」というメーカーのクロモリのフルサス(「Production Privee」というらしい)

FサスはDVO

マルゾッキが倒産したとき、エンジニアが独立して作ったメーカーとか。

その後DVOはFOXに吸収されたらしい。

 

って、むかしハスクバーナBMWに身売りしたとき、それを良しとしないエンジニアが作ったメーカーがフサベルだと。

だからハスクバーナスウェーデンのバイクじゃない!

って、むかしスウェーデン4デイズに出たとき、「フサベル愛」にあふれるミッケとヨルゲンが、酔っぱらないながら熱弁していたのを思い出した。

f:id:sinanonano:20200720112811j:plain

鮮やかなイエローは「ポルシェイエロー」とか。

他にもあの「マルティーニカラー」なんてのもあるらしい。

マルティーニはイタリアのお酒のメーカー。

すぐ思い出すのは「ルマンの帝王」ジャッキーがドライブした、935ポルシェ。

f:id:sinanonano:20200721113910j:plain

この「マルティーニストライプ」に、当時クルマ好きの男の子は夢中になったはず。

 

こちらがYさんのKONAスペシャ

 

f:id:sinanonano:20200720112853j:plain

 

走るだけでなく自分でいろいろなパーツを、組み替えるのも楽しみなYさんなので、完成車でなくフレームしか買わない。

コナの軽量カーボンフレームに、FサスはMTBでは珍しいオーリンズ

(中身も変えて180mm超ロングストロークスペシャル仕様)

中華製の軽量カーボンリムにチタンスポーク、ボルト類はすべてチタンをおごり、

シートもハンドルもクランクも、その他いろいろ中華製の軽量カーボンで、数時間押したり担ぐことを考えて、考えうる限りの軽量化を施している。

下りのロングトレイルを楽しみたいYさんなので、今日のタイヤはビットリアの29×3.0とかなり極太。

「下りは大きいサイズのほうが扱いやすい」らしく、Lサイズのフレームながら総重量10キロ台と、超軽量に仕上がっている。

 

乗らせてもらったが、

「バイクがどこでも勝手に進んでいく」

感じ。

太いタイヤと長いFサスが、木の根もドロップオフもお構いなしに、ハードテイルなのにまるでフルサスのように「突き進む」。

 

「今日はこれを手放すか、見極めに来た」

とYさん。

こんなスペシャルマシンに仕上げたのに、なにが気に入らないのか、私ごときのレベルでは想像もつかないが、フレームだけ買い替えたいそう。

すぐクソモンキーを売り飛ばして

「これ欲しい!」

と思ったが、さすがに私ではLサイズは大きすぎるので断念。

 

右はIさんのコナカーボン

同じフレームだがちょっと持つだけで、yさんのとは重さが違うことを体感できる。

 

f:id:sinanonano:20200720112904j:plain

ふたりとも走りに行くときは、クルマに「最低2台」はバイクを積んでいる。

「だって午前中壊れたら、午後走れないでしょ」

バイクが壊れるなんて私には想像できないが、彼らのハードな走りにはスペアマシンは必須らしい。

 

私もゴミモンキーを売り飛ばして、カーボンフレームからパーツすべて、格安オール中華製でYさんに一台、組んでもらおうか。

 

今日もYさんに引っ張ってもらい、プッシュプルを意識してひたすら走る。

コーナー入り口ハンドルとペダルを地面に押し付けて、グッと沈んで、コーナー出口で「ブランコを漕ぐように」、上体を伸ばしながらペダルをうしろに押して加速する。

説明するのもむずかしいが、これを走りながら何十回繰り返していると、一瞬「グ~~ン」と加速出来たりする。

と、いきなり加速が「成功」すると、こちらも準備が間に合わず

次のコーナーが間に合わなくて、あわててフルブレーキングの繰り返し。

何度もコースアウトしかかったり、ブッシュに突っ込みそうになる。

 

それでもサス長が30mm伸びた効果は予想以上に大きくて、いままではビビって「舐めるように」下っていた、高さ数十センチの木の根のドロップオフも、そのまま飛んでしまったほうが安全だということに気づかされたり。

 

以前クソモンキーから買ったロッキーのフルサス、「アルティチュード」でここを下ったときは、なにも考えずにそのまま乗っていればいい、「魔法のじゅうたん」みたいだったが、フルサス未満のスーキャリは、「操るたのしさ」がある。

 

サスの細かいセッティングは私にはわからないので、Yさんにも乗ってもらうと

奇声を発してあっというまに視界から消えていった。

下のリフト乗り場で追いついて聞くと

「あまりにも乗りやすくなって、つい飛ばしちゃいました」

って。

 

「リアの「ちょいサス」がいい感じに動くので、ギャップも不安なく飛べる」

とべた褒め。

 

こちらはYさんのお知り合いが持ち込んだ、「エスカー」というメーカーのバイク

f:id:sinanonano:20200720112843j:plain

かなり不思議なフロントサス。

まるでBMWのテレレバーみたいな、不思議な動きをする。

カーボンフレームだけどFサスが複雑な機構のせいか、持ってみたらけっこう重い。

でもこの人はこれに乗ってみたくて買ったそう。

残念ながらこのモデルはこの1代で製造中止になったそうだが、ほんとうにMTBは奥が深い。

 

朝9時からお昼も食べずに1時半まで走りっぱなし。

サスが長くなったせいかとにかく乗って楽しいし、安心感がある。

なので今日は前転どころか一度も転ばず、ジャージもマシンもきれいなまま、終わることができた。

 

とにかくおきまりのコーラで、乾いたのどを潤す。

f:id:sinanonano:20200720112915j:plain

さらなる軽量化をしてもらうため、Yさんにスーキャリを預けて、いじってもらうことに。

 

Yさんが目指す

「軽くて登りがラクで、下りもたのしいバイク」

ダウンヒルもこなせるクロカンバイク」

にどこまで近づけるのか?

寄せ集めの ゲテモノと呼ばれても全然いいので、このままとことん改造してもらおう。

 

速攻で着替え&撤収。

2時に高速に乗ったら小仏トンネルもガラガラで、3時半過ぎには自宅近くの華や与兵衛で、サクマさんと遅いランチを食べていた。

f:id:sinanonano:20200720112925j:plain

週末までにはいろいろできるそうなので、連休で高速は混むだろうが、また走りに行きたいなー

パンプトラックが欲すい

 昨日はHさんに誘われて、都内唯一のMTBパーク「スマイルバイクパーク」へ、走りに行こうと思ったが、雨で中止.....

先日のお山でYさんに言われた「プッシュ&プル」を体得するのに、パークにある「パンプトラック」を走ってみたかった。

パンプトラックとはこういうもの

上手な人はペダルを漕がずに体重移動だけで、加速していく。

簡単そうに見えるがむちゃくちゃむずかしい。

おまけにかなり体力を使うので、一度だけやったときはわずか10分でギブアップした(というかあまりに単調で、上手くやれないので飽きてしまった)。

 

レッドブルでもパンプトラックの世界大会があるほど、実は奥が深い世界

 やる意味がやっと分かった今は、やりたくてやりたくしかたない。

どこかに土地を買って「マイパンプトラック」を作りたいと、まじめに考えている。

パンプをプッシュプルで自在に走れるようになれば、こんな風にトレイルも自由自在に走れるようになるかも

 

そして最近買ったもの

 

虫よけスプレー(というかアトマイザー)

夏のお山には必需品だが、こんな小さいのに1200円もする。

f:id:sinanonano:20200715144222j:plain

市販の虫よけスプレーは、ほとんどがディートという化合物らしい。

第二次大戦中のアメリカ軍がジャングルで蚊に刺されて、マラリアデング熱に苦しんだことで、開発されたのがディート。

たくさん使うと副作用があって、子供には使用制限があるらしいが、飲んだりしなければ大丈夫とのこと。

 

ほかにイカリジンという化合物も有効らしいが、MTB乗りにはナチュラル派が多いのか、ほとんどの人がシトラス系の、カラダにやさしいスプレーを使っているような。

たしかに山のなかで強力虫よけスプレーをシューするよりも、さわやか柑橘系のスプレーをシュッシュしたほうが、なんとなくいい。

でも効果はディートやイカリジンには遠く及ばないようだし、登りで大汗かいたら流れてしまう。

日本では法律で「ディート30%」が限度らしいが、海外には「ディート98%」なんてのもあるらしい。

さすがにカラダに悪そうなので、つぎはディート30%のこれかなぁ。

200mlで税込700円くらいだし。

f:id:sinanonano:20200716184226j:plain

 

そしてミッシングリンク

チェーンが切れたときつなぐもの

f:id:sinanonano:20200715144040j:plain

でも

「誰か持ってるはずだから」って、チェーンカッター持ってない。

 

そしてペットボトルの保温カバー

f:id:sinanonano:20200715142550j:plain

先日サクマさんがこれに凍ったお茶を入れていて、数時間は凍っていたような。

f:id:sinanonano:20200715142600j:plain

f:id:sinanonano:20200715142609j:plain

 

空気入れも新調

f:id:sinanonano:20200715142724j:plain

f:id:sinanonano:20200715142733j:plain

f:id:sinanonano:20200715142741j:plain

今まで使っていたのはゲージが壊れていて、空気圧もいつも「ヤマ勘」で入れていたら、空気入れ過ぎてバーストしてしまった。

こちらはゲージも見やすいし、高圧で入れられるのでビート上げも簡単(なはず)

 

そして大きな段ボールも届いた

f:id:sinanonano:20200715142620j:plain

f:id:sinanonano:20200715142629j:plain

MTB乗りの使用率が高い「ギザプロジェクト」のスタンド

サクマさんやHさんと二人で行くとき、私だけ使ったら申し訳ないので2台注文。

f:id:sinanonano:20200715142700j:plain

f:id:sinanonano:20200715142640j:plain

f:id:sinanonano:20200715142650j:plain

29インチ 幅は2.50まで対応なのでギリギリ

太いタイヤを履く人は、緩衝材のゴムをとって使っている。

f:id:sinanonano:20200715142711j:plain

木の根で前転したりヤブに突っ込むことが多いので、せっかくのカーボンハンドルもキズだらけ。

f:id:sinanonano:20200715144026j:plain

Yさんから

「ハンドルはすぐ折れるので消耗品です」

と言われた。

オートバイなら折れないし、まず交換することは無いので、

「まさかな~」

と思っていたけど、先日のふじてんでも木に激突して、ハンドル折れた人を見たし、ほんとうに消耗品かも.....

 

とりあえず早くコロナが終息して、梅雨が明けるのが待ち遠しい。